出発地 | 乗車可能 | 便名 | 終点までの | 問合せ | ||
所要時間 | 運賃(大人片道) | |||||
■ 福 岡 |
博多バスターミナル(昼行便) | 西鉄天神高速バスターミナル、筑紫野、高速基山、久留米IC、八女IC ※終点は、種子屋久高速船旅客ターミナル | 桜島号 | 約4時間30分 | 4,000~6,000円※WEB割あり | ①②④ |
---|---|---|---|---|---|---|
西鉄天神高速バスターミナル(夜行便) | 博多バスターミナル、筑紫野、高速基山、久留米IC ※終点は、種子屋久高速船旅客ターミナル | 約6時間30分 | 4,500~6,500円※WEB割あり | |||
■長崎 長崎駅前ターミナル |
大橋、昭和町、諫早IC、大村木場、大村IC、高速松原 ※終点は、鹿児島中央駅 | ランタン号 | 約5時間30分 | 6,690円 ※往復11,310円 |
②⑤ | |
■大分 金池ターミナル |
大分トキハ前、要町(大分駅高速バスのりば)、戸次、犬飼久原、田中、竹田玉来 ※終点は、種子屋久高速船旅客ターミナル | トロピカル号 | 約5時間40分 約7時間30分(夜行便) |
5,660円 ※往復10,180円 |
①⑥ | |
■熊本 西部車庫・交通センター(上下8便のうち4便ずつ運行) |
通町筋、味噌天神、水前寺公園前、熊本県庁前、自衛隊前、東町中央、益城IC口、益城、八代IC、人吉IC ※終点は、種子屋久高速船旅客ターミナル | きりしま号 | 約3時間53分 約3時間27分(交通C発) |
3,700円 ※往復6,170円 |
①②③ | |
■宮崎 宮崎駅 |
山形屋前、橘通一丁目、宮交シティ ※終点は、鹿児島中央駅 | はまゆう号 | 約3時間 | 2,780円 ※往復4,630円 |
②⑦ |
コース名 | 概要 ( )は子供料金 |
主な観光ルート |
かごしま歴史探訪コース | 鹿児島中央駅(東口8番乗場) 9:05発/13:45発 所要時間:約3時間30分 2,300円(1,200円)下車観光地の入館料含む |
鹿児島中央駅発→維新ふるさと館(45分間停車)→大久保利通銅像→ザビエル公園→照国神社→西郷銅像→鶴丸城跡→薩摩義士碑→城山(20分間停車)→西郷洞窟→私学校跡→南洲墓地(15分間停車)→仙巌園(磯庭園)(50分間停車)→石橋記念公園→桜島桟橋→みなと大通り公園→金生町文化ゾーン→天文館繁華街→鹿児島中央駅着 ※桜島桟橋・金生町・天文館での途中下車可 |
---|---|---|
桜島自然遊覧コース | 鹿児島中央駅(東口8番乗場) 8:55発/13:40発 所要時間:約3時間40分 2,300円(1,200円)フェリー航送料等含む |
鹿児島中央駅発→ナポリ通り→パース通り→ドルフィンポート→桜島桟橋→桜島フェリー(フェリーで桜島へ)→桜島港→湯之平展望所(15分間停車)→アコウ群→黒神埋没鳥居(10分間停車)→旅の里(10分間停車)→有村溶岩展望所(10分間停車)→林芙美子文学碑→桜島港→桜島フェリー(フェリーで桜島桟橋へ)→桜島桟橋→金生町文化ゾーン→天文館繁華街→鹿児島中央駅着 ※桜島港からも乗車可能 ※桜島港・桜島桟橋・金生町・天文館での途中下車可 |
※市営定期観光バスの予約は、前日の夕方5時まで受付けております。空席があれば、当日でも乗車できます
海とイルカをイメージした青色及び昔の市電風のバスが走ります。(ご利用のお客様が多い場合や車両の点検時等は、写真とは違う車両で運行する場合がございます)
コース名 | 概要 ( )小学生以下料金 |
主な観光ルート |
毎日運行コース | 1周約80分 8:30発~17:30発 |
鹿児島中央駅→維新ふるさと館(観光交流センター)前→天文館→西郷銅像前→薩摩義士碑前→西郷洞窟前→城山→西郷洞窟前→薩摩義士碑前→西郷南洲顕彰館(南洲公園)前→今和泉島津家本邸跡(篤姫誕生地)前→仙巌園(磯庭園)前→異人館(磯海水浴場)前→石橋記念公園前→鹿児島駅(かんまちあ)前→かごしま水族館前(桜島桟橋)→ドルフィンポート前→金生町→天文館→鹿児島中央駅 |
---|---|---|
夜景コース(土曜日のみ運行) | 1周約60分 19:00発/20:00発 ※8月・12月・1月は金・土曜日運行 ※季節により増便運行する場合がございます ※「錦江湾サマーナイト大花火大会」当日は運休 |
鹿児島中央駅→天文館→ドルフィンポート→市役所前(みなと大通り公園)→城山(15分間停車)→西郷銅像前→天文館→鹿児島中央駅 |
乗場:鹿児島中央駅(東口4番) 1回乗車190円(100円)1日乗車券600円(300円)・夜景コース専用1日乗車券200円(100円) ※1日乗車券は鹿児島市電、鹿児島市営(路線)バスにも乗車可(サクラジマ アイランドビューを除く) |
コースの概要 ( )は子供料金 | 主な観光ルート |
鹿児島中央駅(東口4番乗場) 8:55発~17:35発 1周60分 1回乗車 170円(90円) 1日乗車券500円(250円) |
鹿児島中央駅→維新ふるさと館前→ザビエル公園前→西郷銅像前→薩摩義士碑前→西郷洞窟前→城山→西郷洞窟前→薩摩義士碑前→南洲公園入口→異人館前→仙巌園前→磯海水浴場前→石橋記念公園前→かごしま水族館前・桜島桟橋→ドルフィンポート前→鹿児島ブランドショップ前→天文館→鹿児島中央駅 |
コース名 | 概要 ( )は子供料金 |
主な観光ルート |
市街・桜島ぐるっと一周コース | 鹿児島中央駅(東口9番乗場) 8:50発 所要時間:6時間35分 4,110円(2,060円) ※鹿児島サンロイヤルホテル前からも乗車可(要予約)8:15発 |
(鹿児島サンロイヤルホテル※要予約)→鹿児島中央駅→高見馬場→天文館→照国神社前※中原別荘前→城山展望所→城山観光ホテル→(フェリーで桜島へ)→黒神埋没鳥居→有村溶岩展望所→湯之平展望所→(フェリーで鹿児島へ)→仙巌園→維新ふるさと館→鹿児島中央駅→高見馬場→天文館→(鹿児島サンロイヤルホテル※宿泊者用) |
---|---|---|
市街・桜島よかとこ早回りコース | 鹿児島中央駅東口(8番乗場) 9:20発/13:30発 所要時間:3時間55分 2,780円(1,390円) ※鹿児島サンロイヤルホテル前からも乗車可(要予約)8:50(午前コースのみ) |
(鹿児島サンロイヤルホテル※要予約・午前のみ)→鹿児島中央駅→高見馬場→天文館→照国神社前※中原別荘前→城山展望所→城山観光ホテル→(フェリーで桜島へ)→湯之平展望所→(フェリーで鹿児島へ)→仙巌園→天文館→高見馬場→鹿児島中央駅→(鹿児島サンロイヤルホテル※宿泊者用・午後のみ) |
コースの概要 ( )は子供料金 | 主な観光ルート |
1周約60分 9:00発~16:35発 |
桜島港→火の島めぐみ館→レインボー桜島→ビジターセンター→烏島展望所(5分間停車)→赤水展望広場(8分間停車)→赤水湯之平口→湯之平展望所(15分間停車)→桜洲小学校前→桜島港 |
乗場:桜島港バス停(フェリーターミナル1F) 運賃:120円(60円)~440円(220円) ・サクラジマ アイランドビュー専用1日乗車券:500円(250円) |
出発時間・所要時間・料金 | 主な観光ルート |
詳細については運行会社へお問い合わせください。 | 日本一の大クスやドラマの撮影場所「龍門司坂」など人気の姶良市内周遊観光(観光先は季節によって変わります) |
土日祝運行
料金( )は子供料金 | 運行ルート |
霧島の主要スポットを運行するバスに、乗り降り自由となる商品。 ・霧島のったりおりたりマイプランで乗車1,100円(550円)※ぐるっと往復でも1,100円 ・予約優先(※空席がある場合は当日乗車可) ・霧島山コース(りょうま号)、錦江湾海コース(西郷どん号)各1便運行、国分駅、隼人駅、鹿児島空港、丸尾乗車可 |
日当山西郷どん村、西郷公園、塩浸龍馬公園、丸尾(霧島温泉市場)、霧島神話の里公園、霧島神宮を周遊 |
料金( )は子供料金 | 利用可能路線バスフリー区画 |
霧島の主要スポットを運行するバスに、乗り降り自由となる商品。 1日乗車券 1,100円(550円) |
・霧島いわさきホテル~霧島神宮~国分駅 ・霧島いわさきホテル~霧島温泉駅 ・霧島いわさきホテル~鹿児島空港 ・霧島いわさきホテル~妙見温泉~霧島市役所 ・鹿児島空港~隼人駅(妙見路線バス) ・高千穂河原~えびの高原~丸尾(霧島連山周遊バス) ・丸尾~えびの高原~高千穂河原~丸尾(霧島連山周遊バス) |
コース名 | 概要 ( )は子供料金 |
主な観光ルート |
さつま特産ぐるめぐりコース | 所要時間:約6時間45分 【鹿児島発】鹿児島中央駅(東口9番乗場)10:00発 【料金】5,000円(3,000円)昼食付 ※鹿児島サンロイヤルホテル前からも乗車可(要予約)9:30発 ※土日祝限定運行 |
鹿児島中央駅→高見馬場(商工会議所ビル前)→天文館(ドコモショップ天文館店前)→照国神社前(中原別荘前)→沈壽官窯→海鮮まぐろ家(昼食)→薩摩藩英国留学生記念館→薩摩金山蔵→高浜蒲鉾→鹿児島中央駅前(到着16:45) |
---|
概要・料金 | 問い合わせ先 |
薩摩川内市の中心市街地を1周約50分で回る循環型バス。 川内駅発着として「東回り便」と「西回り便」があります。 料金 150円 ※小学生以下、障害者手帳をお持ちの方、運転免許証返納者 (返納カードなど提示者に限る)は80円 |
・東回り便 鹿児島交通(株)川内営業所 TEL:0996-23-3181 ・西回り便 南国交通(株)川内営業所 TEL:0996-23-8400 |
コース名 | 概要 ( )は子供料金 |
主な観光ルート |
指宿・知覧コース | 所要時間:約9~10時間 【鹿児島発】天文館8:10発、鹿児島中央駅(東口8番乗場)8:30発 【指宿発】指宿駅9:50発 【天文館・鹿児島中央駅まで】4,400円(2,300円) 【鹿児島空港まで】5,400円(2,800円) ※料金には入園・入館料含む |
天文館→鹿児島中央駅→指宿駅前→指宿いわさきホテル(岩崎美術館)→長崎鼻→開聞岳→池田湖→知覧特攻平和観音→知覧武家屋敷→鹿児島中央駅→天文館→鹿児島空港 |
---|---|---|
指宿駅から【天文館・鹿児島中央駅まで3,600円(1,900円)鹿児島空港まで4,600円(2,400円)】もご利用頂けます。 |
料金( )は子供料金 | 利用可能路線バスフリー区画 |
指宿・知覧・南薩地域の主要観光スポットを運行するバスに乗り降り自由となる商品。 1日乗車券 1,100円(550円) 2日乗車券 2,200円(1,100円) ※2日乗車券は知覧方面へのバスも乗車可。 |
①鹿児島知覧線 特攻観音入口~知覧~武家屋敷入口~平川~鹿児島中央駅~鹿児島 ②指宿開聞駅池田湖線 指宿駅~長崎鼻~開聞駅~池田湖、指宿駅~今和泉~池田湖~開聞駅 ③指宿喜入知覧線 指宿いわさきホテル~指宿駅~喜入駅前~特攻観音入口~知覧~武家屋敷入口 |
平成30年4月1日から平成31年3月31日まで毎日1本運行
料金 | 運行ルート |
1日1便 根占港 9:40発 ※指宿港から高速船 9:10発 大人・中学生以上 2,500円 小学生1,250円、小学生未満 無料 ・最大乗車定員25名・予約不可 ※根占港までの高速船乗船料などは各自負担 |
根占港→佐多岬→伊座敷商店街→雄川の滝→根占港 |
コース名 | 概要 ( )は子供料金 |
主な観光ルート |
A(白谷雲水峡)コース | 屋久島いわさきホテル9:00発 宮之浦港10:00発 所要時間:4~5時間 大人3,000円(1,500円) |
尾之間地区(いわさきホテル・JRホテルなど)→安房地区・空港など途中乗車可→宮之浦港・地区(田代別館・シーサイドホテルなど)→白谷雲水峡 弥生杉コース(協力金500円)→屋久島観光センター(昼食・別途)→屋久島環境文化村センター(観覧料420円)→宮之浦港 |
---|---|---|
B(ヤクスギランド・紀元杉)コース | 屋久島交通7:35発 屋久島いわさきホテル8:20発 所要時間:5~7時間30分 3,000~3,500円(1,500~2,000円) |
安房地区 途中乗車可→尾之間地区(いわさきホテル・JRホテルなど)→ボタニカルリサーチパーク→ヤクスギランド30分コース(協力金500円)→紀元杉→杉の郷 杉匠(昼食・別途)→安房港→空港→屋久島観光文化村センター(観覧料420円)→宮之浦港 |
C(千尋の滝)コース | 安房港13:10発 宮之浦港15:20発 所要時間:2~4時間 2,000円(1,000円) |
安房港→空港→屋久島環境文化村センター(観覧料420円)→宮之浦港(乗車)→千尋の滝→尾之間地区→安房地区(空港・宮之浦地区へは路線バス優待) |
D(ぐるっと一周)コース | 宮之浦港14:00発 所要時間:4時間 3,000円(1,500円) |
宮之浦港→永田いなか浜・西部林道(車窓)→大川の滝・中間ガジュマル→尾之間地区→安房地区(空港・宮之浦地区へは路線バス優待) |
料金( )は子供料金 | 利用可能路線バスフリー区画 |
屋久島全線乗り降り自由となる乗車券。 1日乗車券 2,000円(1,000円) 2日乗車券 3,000円(1,500円) 3日乗車券 3,000円(1,500円) 4日乗車券 4,000円(2,000円) |
島内全線(荒川登山バス・ゆうらんバスを除く) ・永田~宮之浦~空港~安房~尾之間~栗生~大川の滝線 ・屋久杉自然館線(登山バス接続線) ・白谷雲水峡線 ・ヤクスギランド・紀元杉線 |
[平成31年1月15日現在]