曽木発電所遺構 (ソギハツデンショイコウ)

パワースポット!

霧島・姶良エリア 史跡・寺社・武家屋敷 景勝地 フォトジェニックな女子旅

【お知らせ】

・令和3年7月10日(土)豪雨の影響で、曽木第2発電所遺構の一部(機械室部分)に倒壊が生じました。

※詳細は、こちらをご覧ください。




曽木の滝の1.5キロ下流に、今でも明治の面影を強く残している曽木発電所跡があります。曽木発電所は、明治42年に竣工し、その出力は当時国内でも最大級のものでした。創設者は野口遵で、牛尾大口金山に電力を供給するために明治39年に曽木の滝の水力を利用する電気事業を起こしました。 当時としては大規模な6,700キロワット(最大出力)の電力を作りだし、余剰電力を使い水俣ではカーバイト生産を開始。後に、戦前における日本最大の化学会社へと発展したことから、この発電所は日本化学工場発祥の地といわれています。昭和40年に鶴田ダムの完成と同時に水没してしまいましたが、現在では、渇水期の5月から9月に、中世ヨーロッパの居城跡を思わせる煉瓦造りの建物が姿を現します。

基本情報

住所 鹿児島県伊佐市大口曽木
電話番号 0995-23-1311(伊佐市大口庁舎)
営業日 通年
渇水期の5月から9月に、煉瓦造りの建物が姿を現します
休日 無休
料金 無料
交通アクセス [車]
・市街地中心の大口ふれあいセンターから約15分
[徒歩]
・曽木の滝公園から下流へ約20分
駐車場 曽木発電所遺構展望所に有 
ホームページ 公式サイトを見る
  • 駐車場
  • トイレ
  • クレジットカード
  • WIFI
  • バリアフリー対応可
  • ベジタリアンメニュー相談可

シェアする

ここに近い観光スポット ここに近い観光スポット

ここに近い温泉 ここに近い温泉

ここに近い宿泊施設 ここに近い宿泊施設


このスポットの関連記事 このスポットの関連記事

ここに行くモデルコース ここに行くモデルコース

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。