鹿児島県教育旅行ガイドブックVer2
21/52

19KAGOSHIMA EDUCATIONAL TRIP GUIDE BOOKMAP P45 F−4南九州市制限なしOK30分・60分受入人数雨天時体験時間小学校中学校高 校おすすめ度POINT鹿児島県南九州市知覧町郡178810993-83-2525通年9:00〜17:00(入館は16:30まで) 大人500円、小中学生300円/1人あたり(団体30人以上:大人400円、小中学生240円/ 1人あたり)※小中学生・高校生の修学旅行等は人数にかかわらず団体割引  人数制限なし 講話30分(要予約)/自由見学60分 バス可所☎料金受入人数体験時間駐車場時語り部による特攻の講話および特攻隊員たちの遺書・手紙などを閲覧します。自分たちとそれほど年齢の変わらない若き特攻隊員たちの想いに触れることで、平和の尊さ・命の大切さなどを学習します。事前学習はHPにあるオンラインミュージアムや資料冊子、事後学習は平和について振り返るための学習シートなど、事前事後学習で活用できる教材を用意しています。学習のポイントと流れ事前学習現地学習事後学習■HPでの展示解説や資料写真を見てみよう■事前学習用資料で学習しよう■語り部による話を聞き、知覧特攻平和会館や館外戦跡を見学しよう■自分の大切な人へ感謝の想いをポストカードに綴り、知覧から送ろう(アレンジプラン)■平和や命について、グループでディスカッションしよう■知覧を訪れて感じたことを作文やスピーチなどで発表しよう知覧特攻平和会館知覧武家屋敷庭園群+近隣でコレも!P10「川辺仏壇」伝統工芸P11知覧武家屋敷庭園群+近隣でコレも!P10「川辺仏壇」伝統工芸P11陸軍特攻基地が置かれたまち知覧での平和学習プログラム南九州市観光ガイドと巡る知覧特攻平和会館周辺戦跡地知覧特攻平和会館周辺戦跡地POINT鹿児島県南九州市知覧町郡178800993-58-7577通年 9:00〜17:00(年末年始休業) ガイド1人につき3,000円(60分コース)要相談 50〜60分 バス可所☎料金受入人数体験時間駐車場時MAP P45 F−4知覧には歴史的価値の高い貴重な戦争遺跡が散在しており、ガイドと共に戦争遺跡を歩き、戦争・平和について考えます。知覧特攻平和会館周辺散策コース(徒歩)と、知覧飛行場跡周辺コース(バス)の2つがあります。戦跡を目前にガイドの話を聞き、よりリアルに平和について考えることができます。知覧特攻平和会館とセットで訪れることで、さらに深い学びにつながります。南九州市要相談OK50〜60分受入人数雨天時体験時間小学校中学校高 校おすすめ度学習のポイントと流れ事前学習現地学習事後学習■「なぜ知覧に特攻基地があったのか」「なぜ特攻作戦を決行したのか」など、「なぜ?」を考えてみよう■ガイドの案内で、弾薬倉庫給水所・三角兵舎・灯籠・慰霊碑を見学しよう■事前学習で立てた「なぜ?」ついて考えをまとめて発表しよう■実際の戦跡を見て感じた平和への想いもあわせて発表しよう一般社団法人 南九州市観光協会歴史・文化学習自然・環境学習平和学習ブルー・グリーンツーリズム離島体験鹿児島市その他離島21KAGOSHIMA EDUCATIONAL TRIP GUIDE BOOKPOINT鹿児島県鹿屋市西原3-11-10994-41-7010通年 9:00〜16:00(年末年始除く) 半日7,000円・1日14,000円/ガイド1人あたり(バス1台につき1人乗車)8クラス(バス8台までの人数の受入れ可能)※2〜3クラスごとに分かれて、ローテーションを組んで見学する形が主流150〜180分(時間相談可能) バス可所☎料金受入人数体験時間駐車場時MAP P44 D−4戦時中、鹿屋市には海軍の主力基地が置かれ、昭和16年には真珠湾攻撃の作成計画が練られた「鹿屋会談」が行われました。また日本で最も多くの特攻隊員が飛び立ち、今もなお多くの貴重な戦跡が残っています。ガイドと一緒にこれらをめぐり、平和の大切さについて学びます。平和学習ガイドがバスごとに1名添乗します。多くの戦争遺跡が残る鹿屋をガイドとともにめぐり、戦争や平和について深く学びます。鹿屋市戦跡フィールドワーク平和学習8クラスOK150〜180分受入人数雨天時体験時間小学校中学校高 校おすすめ度学習のポイントと流れ事前学習現地学習事後学習■鹿屋の史実や歴史(真珠湾攻撃の作成計画が練られた「鹿屋会談」や対米戦争が始まるきっかけなど)について学習しよう(※事前学習用冊子 送付可能)■戦争遺跡や車内にてガイドの話を聞き、戦争と平和について考えよう■川東掩体壕・串良平和公園・桜花の碑・地下壕第一電信室・鹿屋航空基地史料館(別予約)を見学しよう■平和へのメッセージを作成しよう■かのや未来創造プログラム『平和の花束』にて平和へのメッセージを表彰(募集した優秀作品)(一社)鹿屋市観光協会歴史・文化学習自然・環境学習平和学習ブルー・グリーンツーリズム離島体験鹿児島市その他離島

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る