鹿児島県教育旅行ガイドブックVer2
24/52

24KAGOSHIMA EDUCATIONAL TRIP GUIDE BOOKMAP P44 D−3霧島市150人OK60分受入人数雨天時体験時間小学校中学校高 校おすすめ度POINT鹿児島県霧島市国分重久5631-20995-73-3900月〜金曜 9:00〜17:00 (要相談)果樹管理(摘花・摘果・出荷準備)1,200円/1人あたり150人60分 バス可所☎料金受入人数体験時間駐車場時東京ドーム約10個分の敷地面積を誇る農園で、果実の摘み取りのほか、枝の剪定や果実の袋かけなどの作業を行います。園内には宿泊施設もあり、充実した体験・研修を行うことができます。 (5~6月:ブルーベリー/10~11月:ぶどう・梨・くり・キウイフルーツ)日頃何気なく食べていた果物が、生産者の手によってどのように栽培され、収穫されているのかを学びます。霧島連山の麓で果物狩り体験学習のポイントと流れ事前学習現地学習事後学習■霧島高原で収穫できる果物や栽培方法、自然環境について調べよう■収穫体験をしよう■生産者から栽培・収穫の方法や農業についての話を聞こう■農園で作業して気づいたことや感じたことをまとめ、発表しよう■自分の住む町の果物との違いや共通点を見つけてまとめよう霧島さくらフルーツランドキリシマクエストⅢ+近隣でコレも!P15MAP P45 G−5南九州市20人OK90分受入人数雨天時体験時間小学校中学校高 校おすすめ度POINT鹿児島県南九州市頴娃町牧之内15025-80993-36-1111月〜金曜9:00〜16:00(要予約) 入館は無料手もみ茶体験500円/1人あたりお茶セット(お菓子付き)300円/1人あたり短編映画:大人310円、小中学生200円/1人あたり  20人   90分   バス可所☎料金受入人数体験時間駐車場時お茶の栽培面積、生産共に鹿児島県内一を誇る南九州市知覧茶。南□の風土や農業の歴史を学ぶ短編映画や手もみ茶体験、お菓子付き□茶セットを味わいながら本格的なお茶の淹れ方も体験できます。日本茶離れが進む現代において、お茶への興味・関心の幅を広げ、伝統産業への理解を深めます。手もみ茶作り体験学習のポイントと流れ事前学習現地学習事後学習■鹿児島がなぜお茶の名産地なのかを調べよう■自分の住む町の一次産業から三次産業までを調べよう■お茶ができるまでの製法·工程について学ぼう■おいしいお茶の淹れ方を覚えよう■作業して学んだことや感じたことをまとめ、発表しよう■自分の住む町と鹿児島の特産品の違いについてまとめよう畑の郷 水土利館(南九州市耕地林務課)+近隣でコレも!知覧武家屋敷庭園群P10知覧での平和学習プログラムP19

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る