鹿児島県教育旅行ガイドブックVer2
28/52

28KAGOSHIMA EDUCATIONAL TRIP GUIDE BOOK<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>加治屋まちの杜公園加治屋まちの杜公園かごしま国際交流センター●いづろ通朝日通天文館通旧集成館機械工場(現・尚古集成館)旧鹿児島紡績所技師館(異人館)□摩切子工場(□摩ガラス工芸)1016西郷南洲顕彰館・南洲公園石橋記念公園石橋記念公園多賀山公園東郷平八郎銅像磯海水浴場今和泉島津家屋敷跡 (篤姫誕生地)鹿児島駅前鹿児島駅鹿児島駅仙巌園駅仙巌園駅1025□園之洲砲台跡□園之洲砲台跡ザビエル上陸記念碑ザビエル上陸記念碑 南ふ頭旅客ターミナル鹿児島市役所桜島フェリーターミナル桜島フェリーターミナル北ふ頭旅客ターミナル北ふ頭旅客ターミナル新港区種子屋久高速船旅客ターミナル鹿児島港ウォーターフロントパークウォーターフロントパーク市役所前水族館口>桜島桟橋通天文館公園中央公園中央公園小松帯刀銅像小松帯刀銅像58225214鹿児島ブランドショップ鹿児島ブランドショップ歴史と文化の道歴史と文化の道西郷洞窟西郷洞窟 鹿児島県歴史・美術センター 黎明館(鹿児島[鶴丸]城跡) 鹿児島県歴史・美術センター 黎明館(鹿児島[鶴丸]城跡)鶴丸城御楼門鶴丸城御楼門かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館西南戦争の銃弾跡西南戦争の銃弾跡城山遊歩道城山遊歩道鹿児島県立博物館鹿児島県立博物館西郷隆盛終焉の地西郷隆盛終焉の地>高見馬場加治屋町1024203薩摩義士碑薩摩義士碑城山展望台城山展望台照國神社照國神社西郷隆盛銅像西郷隆盛銅像鹿児島市立美術館鹿児島市立美術館鹿児島まち歩き観光ステーション鹿児島まち歩き観光ステーションパース通りナポリ通り城南通りマイアミ通り>>高見橋都通3共研公園共研公園ザビエル公園ザビエル公園若き薩摩の群像若き薩摩の群像西田公園西田公園2121鹿児島中央駅鹿児島中央駅鹿児島中央駅前甲東中学校前新屋敷甲突川大久保利通銅像大久保利通銅像西郷隆盛・従道誕生地西郷隆盛・従道誕生地観光交流センター観光交流センターJR鹿児島本線九州新幹線九州新幹線 指宿方面かんまちあかんまちあ大門口通り宮崎方面名勝 仙巌園(P9)いおワールドかごしま水族館(P27)維新ふるさと館(P27)城山ホテル鹿児島(P29)班別学習に便利な交通機関運行ルートカゴシマシティビュー鹿児島市内には班別学習に便利な交通機関が充実しています。芝生の上を走る環境にやさしい路面電車は、記念写真にもオススメです。カゴシマシティビューは歴史スポットを中心に巡りながら、市内を一望できる城山にも行けます。交通機関を上手に使って、班別学習の計画を立ててみましょう。市電・市バス・シティビュー 一日乗車券市電・市バス(黄色)・カゴシマシティビューに一日乗り放題。さらに、観光施設入館料等割引パスポートが付いています。【料金】大人600円 小児300円【販売場所】鹿児島市交通局各乗車券発売所、鹿児島中央駅総合観光案内所、鹿児島市観光案内所(天文館)等詳しくはコチラレトロな路面電車風バス海とイルカをイメージした青色基調バス 大人230円 小児120円(全線均一)料 金始発8:30、最終17:30(1周約80分・鹿児島中央駅発)※30分間隔で運行しています。運行時刻運行車種運行ルートカゴシマシティビュー●お問い合わせ先鹿児島市交通局バス事業課 ☎099-257-2117鹿児島中央駅→維新ふるさと館(観光交流センター前)→天文館→西郷銅像前→薩摩義士碑前→西郷洞窟前→城山→西郷洞窟前→薩摩義士碑前→西郷南洲顕彰館(南洲公園)前→今和泉島津家本邸跡(篤姫誕生地)前→仙巌園(磯庭園)前→異人館(磯海水浴場)前→石橋記念公園前→鹿児島駅(かんまちあ)前→かごしま水族館前(フェリーターミナル)→ウォーターフロントパーク前→金生町→天文館→鹿児島中央駅 ※3月第1日曜日は運休いたします。大人170円 小児80円(全線均一)料 金鹿児島市電(路面電車)●お問い合わせ先鹿児島市交通局電車事業課 ☎099-257-2116鹿児島市交通局☎099-257-2111鹿児島中央駅を起点に鹿児島市内の主要観光スポットを巡回するバス芝生の上を走る環境にもやさしい路面電車※天文館通電停から鹿児島中央駅前電停までの所要時間は約10分です。※概ね7分間隔で運行しています。※まち巡りバス一日乗車券では、カゴシマシティビューには乗車できません。 ※車内でWi-Fiが使えます。詳しくはコチラ市バスは黄色が目印

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る