鹿児島県立博物館
(カゴシマケンリツハクブツカン)
南北600kmに渡る本県の豊かで貴重な自然を総合的に紹介する自然史系博物館です。
[臨時休館のお知らせ]
本館の外壁補修工事に伴い、下記の期間中、本館が臨時休館になります。また、新型コロナウイルス感染拡大を受け、別館についても下記期間休館となります。
本館:令和3年8月3日(火)~10月31日(日)
南北600kmに渡る本県の豊かで貴重な自然を総合的に紹介する自然史系博物館で、昭和28年3月に設立された歴史ある施設です。
本館の1階は、エントランス展示と飼育動物および企画展会場、2階では、南北600kmに渡る鹿児島の自然を紹介し、直接触れて学べるディスカバリールームがあります。3階では、自然を活かす鹿児島の産業などを紹介し、3D劇場・学習情報室があります。また、別館(宝山ホール)4階には、プラネタリウムや天文展示室、アロサウルスやカンプトサウルスの実物全身骨格標本、アンモナイト等の化石を展示する恐竜化石展示室があります。
※イベント開催情報は公式サイトからご確認いただけます
基本情報
住所 | 鹿児島県鹿児島市城山町1-1 |
---|---|
電話番号 | 099-223-6050 |
FAX番号 | 099-223-6080 |
料金 | 本館と恐竜化石展示室は無料 [プラネタリウム] 高校生以上 210円 小・中学生 120円 ※団体割引あり。詳細は公式サイトをご確認ください |
交通アクセス | [バス] ・「天文館」バス停下車、徒歩約7分 [鹿児島市電] ・「天文館通」電停下車、徒歩約7分 |
駐車場 | 無 (※近辺の有料駐車場をご利用ください) |
ホームページ | 公式サイトを見る 鹿児島市内の美術館・博物館・資料館一覧(かごしま市観光ナビ) |