-
かいもん夏祭り
- 毎年8月11日
薩摩富士と呼ばれる開聞岳を背景に、花火大会をはじめ、開聞竜宮太鼓、芸能ショーなどが催されます。
南薩摩エリア
-
霧島アートの森
桜島も、屋外アートの借景として
霧島・姶良エリア
-
知覧特攻平和会館
知覧は、太平洋戦争末期、旧陸軍の特攻基地が置かれた町です。隊員の遺影、遺品、記録等貴重な資料を収集・保存・展示してあります。
南薩摩エリア
-
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
- 2022年8月20日(土)
桜島と錦江湾を背景に行われる九州最大級の花火大会
中薩摩エリア
-
川内川花火大会
- 令和4年8月16日(火)
九州三大河川の一つである「川内川」を横断するナイアガラは必見!
北薩摩エリア
-
名勝 仙巌園
雄大な桜島を望む庭園が美しい島津家別邸
中薩摩エリア
-
かのや夏祭り
- 例年8月上旬から中旬
南国情緒豊かで陽気なハンヤ節に合わせて、浴衣姿の約2,000人以上の踊り連が市街地を練り歩く「総踊り」は熱気に溢れ、迫力満点。
大隅エリア
-
よしだ夏まつり
- 毎年8月中旬開催予定
空いっぱいに広がる花火や豪華景品が当たる抽選会など、見どころ満載。
中薩摩エリア
-
鹿児島市平川動物公園
コアラに会える!桜島の景観や足湯も楽しめる動物園
中薩摩エリア
-
ヨロンサンゴ祭
- 例年8月上旬
ヨロン島夏の大イベント
奄美エリア
-
志布志みなとまつり
- 例年7月中旬~7月下旬
国際物流港として知られる志布志港で毎年開かれる夏まつりです。
大隅エリア
-
悪石島ボゼ祭り
- 毎年旧暦の7月16日
十島村 悪石島の盆踊り
種子屋久・十島三島エリア
-
あいら市花火大会
- 夜市:8月28日(日)
16:00~20:30
※花火の打ち上げはありません
花火:9月18日(日)
20:00~
今回のあいら市花火大会は、姶良地区・加治木地区合同開催!
霧島・姶良エリア
- 夜市:8月28日(日)
-
高千穂牧場
雄大な霧島連山の麓に位置し、動物たちと触れ合える観光牧場です。
霧島・姶良エリア
-
南九州市においでよ!第3回ふうりんの小径
- 令和4年7月16日(土)~8月28日(日)
夏の風物詩「ふうりんの小径」にぜひお越しください!
南薩摩エリア
-
鹿児島県立北薩広域公園
こどもから大人までたのしめる大型遊具
北薩摩エリア
-
松元夏まつり
- 例年8月第1土曜日
ステージショーと花火の夏祭りです。
中薩摩エリア
-
伊佐市花火大会
- 令和4年7月29日(金)
花火が夜空を彩る・・・。
霧島・姶良エリア
-
金峰ふるさと夏まつり
- 例年8月中旬
お盆の帰省客を交え賑わう、毎年恒例の夏まつり。
南薩摩エリア
- 例年8月中旬
-
入来夏まつり納涼花火大会
- 例年8月下旬
※雨天延期(未定)
郷土芸能や地元特産品の販売、さらに約1,000発の花火の打ち上げが行われます
北薩摩エリア
- 例年8月下旬
-
蒲生郷夏まつり
- 例年8月上旬
地元の人に愛される夏祭り
霧島・姶良エリア
-
あまぎ祭
- 例年8月初旬から中旬
天城町の夏を彩る
奄美エリア
-
ひなたやま夏祭り
- 例年8月初旬開催予定
子ども達に残したいふるさとの風景
霧島・姶良エリア
-
【開催中止】日本の原風景「薩摩・坊津」岬まつり
- 例年8月中旬
名勝坊津の景観を活かした夏まつり。
南薩摩エリア
-
田中一村記念美術館
[奄美大島]日本画家田中一村の画業に触れる
奄美エリア
-
磯の両棒餅
桜島を眺めながら名物の両棒餅で一服♪
中薩摩エリア
-
上野原縄文の森
子供から大人まで楽しみながら学習できる施設
霧島・姶良エリア
-
とうごう夏祭り納涼大会
- 例年7月中旬
会場内では、「東郷音頭・鹿児島はんや節」の流し踊りなどが行われ、フィナーレに花火が打ちあがります
北薩摩エリア
-
松下美術館
設立は昭和58年で、約3千点の美術品が収蔵されています。1号館から6号館までの展示館に、ジャンル別に収蔵品の展示を行っています。
霧島・姶良エリア
-
高尾野夏祭り
- 例年8月第一土曜日
総踊りや地元に伝わる高尾野兵六太鼓の演奏、抽選会などイベント盛りだくさん。
北薩摩エリア
-
七夕踊
- 毎年8月7日前後の日曜日
国指定重要無形民俗文化財
中薩摩エリア
-
はんぎり出し
- 毎年8月16日
江戸時代から続く伝統行事で、毎年盆明けの8月16日に行われます。
霧島・姶良エリア
-
浜之市港祭り
- 例年8月16日開催予定
※小雨決行
地域の方による手づくりの夏祭り
霧島・姶良エリア
- 例年8月16日開催予定
-
おはら祭
- 2022年11月2日(水)18:50~20:30
2022年11月3日(木・祝)10:20~14:30
2万人を超える踊り手による南九州最大の祭り
中薩摩エリア
- 2022年11月2日(水)18:50~20:30
-
鹿児島市立科学館
自然界の法則や科学技術、宇宙などを分かりやすく紹介
中薩摩エリア
-
ふるさと霧島夏祭り
- 例年8月中旬
最後に打ち上がる3,000発の花火は、音が山に反響し迫力満点です。
霧島・姶良エリア
-
祇園祭・サマーフェスタin市来
- 毎年7月下旬~8月上旬
花火と山車の競演は、一見の価値あり
中薩摩エリア
-
【開催中止】えいのゴッソイまつり
- 例年8月中旬
自然豊かな鹿児島県南九州市頴娃町の祭りで花火が打ち上げられる。祭りでは、牛やエビのゴッソイ焼きや舞台演芸などが催され、フィナーレを2,500発の花火が飾る。
南薩摩エリア
-
高山やぶさめ祭花火大会
- 毎年10月第3土曜日(高山やぶさめ祭の前夜)開催予定
※雨天の場合延期
ネオンのない夜空に咲く大輪の花
大隅エリア
- 毎年10月第3土曜日(高山やぶさめ祭の前夜)開催予定
-
第74回指宿温泉祭
- 例年9月下旬に開催
指宿のいたるところに湧き出る温泉の恵みに感謝する祭り。
南薩摩エリア