高千穂河原ビジターセンター
(タカチホカワラビジターセンター)
霧島のことなら何でも分かる資料館で、霧島山への登山者はもちろんのこと、多くの観光客が訪れます。
シーズン中は、霧島山の登山基地として賑わう高千穂河原。高千穂河原ビジターセンターは、霧島を訪れる人々により深く自然や文化を紹介するための資料館で、霧島山への登山者はもちろんのこと、多くの観光客が訪れます。館内は、山頂からの風景写真を利用した高千穂山頂パノラマ体験コーナーや霧島火山百科、シアターなどさまざまな施設があり、霧島の自然や動植物、歴史、神話祭りなどが模型やパネルを用いて分かりやすく紹介されています。霧島連山のガイドマップや地図も配布しており、山に関する天候情報や自然の楽しみ方など事前に役立つ情報提供も行っています。
※霧島山の噴火に対する施設の安全性の向上や展示施設の魅力アップを図ることを目的に、高千穂河原ビジターセンターのリニューアルのため一時閉館しております。
尚、近くには霧島山の登山情報の確認や休憩所の利用が可能な「高千穂河原パークサービスセンター」がありますので御利用ください。
閉館の期間:令和3年1月18日(月曜日)~令和4年7月31日(日曜日)(予定)
基本情報
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2583-12 |
---|---|
電話番号 | 0995-57-2505(自然公園管理財団高千穂河原支部) |
FAX番号 | 0995-57-2505 |
料金 | 入館無料 |
交通アクセス | [車] ・鹿児島空港から約1時間 ・霧島温泉郷(丸尾)から約25分 ・JR霧島神宮駅から約30分 ・えびの高原から約20分(バスもあり) |
駐車場 | 有(有料) |
ホームページ | 公式サイトを見る 高千穂峰 |