中薩摩 城山公園(展望台・自然遊歩道) 市街地の中心部に位置する標高107メートルの小高い山で、クスの大木やシダ・サンゴ樹など600種以上の温帯・亜熱帯性植物が自生する自然の宝庫です。 城山は市街地の中心部に位置する標高107mの小高い山で、クスの大木やシダ・サンゴ樹など約600種の温帯・亜熱帯性植物が自生する自然の宝庫です。遊歩道での散策も楽しめ、市民の憩いの場ともなっています。 展望台からは桜島をはじめ錦江湾や鹿児島市…
霧島・姶良 国分城山公園 国分駅から車で約5分。標高192メートル・面積13.9ヘクタールの台地で、眼下には錦江湾を、また、南方には桜島、北方に霧島連山が眺望できる風光明媚な公園です。 北に霧島連山、南に桜島の雄姿と波穏やかな錦江湾。そして、眼下に国分の街、錦江湾、奥に桜島、ふりむけば霧島の山々も見える一等地にある高さ192mの高台。桜島と対峙すると、時折鹿児島空港へ進んでくる飛行機の機体が横切り、体がふわっと軽くなります…
中薩摩 名勝 仙巌園 島津家第19代光久が造った庭園で、雄大な桜島と錦江湾をそれぞれ築山と池に見立てています。 万治元年(1658)に島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸です。28代斉彬もこよなく愛し、篤姫など多くの人を魅了しました。桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた雄大な景観を楽しむことができます。およそ1万5千坪の広大な庭園には、四季折々…
中薩摩 錦江湾公園(キャンプ場) 鹿児島市の南部、平川動物公園に隣接する、なだらかな丘陵地に花と緑を生かして作られた公園です。 鹿児島市の南部にあり、平川動物公園に隣接する公園です。なだらかな丘陵地に花と緑を生かして作られた公園で、フィールドアスレチック、公園、ばら園、香の散歩道、ロケット広場、多目的広場、見晴らし広場などのレジャー施設があり、大人から子供まで自然を…
大隅 高峠つつじヶ丘公園 標高722メートルの高峠。ぬくもりと厳粛さを季節ごとに感じて。 標高550mの高台から360度のパノラマが楽しめ、一帯に自生するサタツツジの中から桜島へ目を移すと、遠くに霧島連山も視界に入ってきます。ツツジが満開の春には、景色そのものがぬくもりを感じさせてくれ、秋から冬にかけてのやや荒涼とした季節には桜…
中薩摩 石橋記念館・石橋記念公園・祇園之洲公園 石橋の架橋技術や当時の歴史をわかりやすく伝える「石橋記念館」、薩英戦争砲台跡のある「祇園之洲公園」 鹿児島市の中心を流れる甲突川には、江戸末期、肥後の名石工「岩永三五郎」指導のもと建造された5つのアーチ石橋が架けられていました。なかでも「西田橋」は、城下の表玄関として豪華に建造され、あの「篤姫」もお輿入れの時渡ったといわれます。150年の…
中薩摩 八重山公園・キャンプ村 澄んだ空気と緑豊かな八重山の山麓に位置する八重山キャンプ村は、コテージ、キャンプ場、自然を生かしたアスレチックなどかあり、家族そろって楽しめます。 入来峠の高台にある八重山公園からは桜島、錦江湾、県庁、遠くは開聞岳などが望めます。また、丸太を使ったアスレチックスや草スキーなどが楽しめ、ハイキングにもぴったりです。多目的広場、散策広場や野外ステージなどの屋外施設に、宿泊研修として利用でき…
霧島・姶良 霧島神話の里公園(道の駅霧島) 標高680mに位置し、錦江湾、桜島、晴天時は開聞岳までを一望できます。 標高670mに位置し、錦江湾、桜島、晴天時は開聞岳までを一望できます。霧島神宮近くの高台にひろがる公園に立つと、心まで洗われるような清浄な空気につつまれます。錦江湾にたたずむ桜島は、思ったよりも大きく見えます。 春は桜に彩られ、初夏の新緑、…
中薩摩 マリンポートかごしま グランドレベルからの絶景が楽しめる。 国内外のクルーズ船が停泊する国際交流港マリンポートには芝生広場や遊歩道などがあり、散策やレジャーにも利用できます。豪華客船を眺めた後は、グランドレベルでの桜島。芝生の緑とアンツーカーの茶褐色、青い錦江湾と桜島の色合いが素敵です。沖合を往来す…
中薩摩 鹿児島中央駅 九州新幹線の終着駅「鹿児島中央駅」は、アミュプラザを併設し、買い物やグルメを楽しめる人気のスポット。 九州新幹線の終着駅「鹿児島中央駅」は、アミュプラザを併設し、買い物やグルメを楽しめる人気のスポット。鹿児島市内の観光スポットを循環する周遊バスや定期観光バス等の発着所となっているので、ここから周遊バスを利用して観光することもできます。駅ビル…
大隅 パノラマパーク西原台 標高500mの展望所からは、眼下に雄大な錦江湾、南に大隅半島、開聞岳を一望でき、北側には桜島を眺めることができます。 標高439mの展望所からは、桜島は北方向に見え、東西に延びる稜線が美しく、あの豪快なイメージとは異なります。南には同じように稜線が麗しい開聞岳、なんとも贅沢な気分を味わえます。近くには、名瀑雄川の滝があります。パラグライダー愛好者が多く集ま…
霧島・姶良 霧島アートの森 霧島連山の北、栗野岳の標高約700メートルの高原にオープンした、優れた芸術作品や自然に触れ親しむことのできる本格的な野外美術館です。 霧島連山の北、栗野岳の標高約700メートルの高原にオープンした、霧島の自然の中に、芸術性の高いアート作品を配置した野外美術館・霧島アートの森。 広大な園内には、国内外の著名な作家たちによる大小さまざまのユニークな作品23点が展示されています…
中薩摩 寺山公園 鹿児島市中心部から北へ約10キロメートル。吉野台地のなかで、もっとも高いところにあるのが寺山公園です。 吉野台地の中でもっとも高いところにある公園で、錦江湾に突き出した展望台からは見事なパノラマがひろがります。朝日が射す頃、時間がとまったような昼時、夕日に映える頃、さらに星が降る夜景もすばらしく、絶景に感動を覚えます。近くには世界遺産となった…
中薩摩 鹿児島県立吉野公園 鹿児島市の北東に位置する、30ヘクタールの広い敷地を芝生でおおった都市公園です。 鹿児島市の北東に位置する、30ヘクタールの広い敷地を芝生でおおった都市公園です。季節ごとに咲き誇る花々やスポーツ広場や子供遊具などもあります。標高234メートルの高台にある展望台は、錦江湾を隔てて雄大な桜島を眼前に眺め、天気のよい日には遠く…
大隅 霧島ヶ丘公園(キャンプ場) 公園全体がなだらかな丘陵地帯となっており、四季を通じてカラフルな花々が楽しめます。 鹿屋市街地の中心部から南に約7kmの所に位置し、標高は約160mで公園全体がなだらかな丘陵地帯となっており、四季を通じてカラフルな花々が楽しめます。 展望台からは東に志布志湾、西に錦江湾と薩摩富士と呼ばれる開聞岳、北西に桜島、北東に市街地を…
南薩摩 魚見岳 ハワイのダイヤモンドヘッドそっくりの、岩肌荒々しい標高215メートルの山で、山頂まで車で行くことができます。 ハワイのダイヤモンドヘッドそっくりの、岩肌荒々しい標高215メートルの山で、指宿が「東洋のハワイ」と呼ばれるゆえんのひとつでもあります。春には約600本もの桜の名所で、山頂まで車で行くことができます。 かつて漁師が、その山頂から錦江湾の魚群…
霧島・姶良 高岡公園 標高155メートルの高台にあり姶良市街や錦江湾を望める絶景の地 標高155mの高台にあり、毎年桜の季節になるとライトアップされ夜桜が楽しめます。 桜の名所として春には大にぎわいの公園内展望台から桜島を眺めれば、スーッと手を伸ばしたくなります。つまり、なにもさえぎるものがなく、発展する姶良の街並みとそれを…
中薩摩 千貫平自然公園 桜島と別名「薩摩富士」開聞岳の麗しい姿も。 桜島は標高1117m、そのちょうど半分くらいの577mの千貫平。ここからは桜島だけではなく、別名「薩摩富士」と呼ばれる開聞岳も眺望できます。開聞岳の北側にある九州最大の湖である池田湖も少しだけ視界に入ってきます。ぐるっと360度のパノラマが…
大隅 千本イチョウ ご夫婦で30年以上かけて植樹された千本イチョウは初代「鹿児島景観大賞」に。現在は4.5ヘクタールに1000本以上のイチョウ並木が広がります。 「まるで映画のワンシーンのようだ」 園内に1200本以上のイチョウが植えられ、シーズンを迎えると辺り一面は黄金色に染まる、垂水市を代表する名所です。園主が奥様と二人三脚で荒れ果てた山を開墾され、30年以上の歳月をかけ作り上げた「黄金の楽園」…
中薩摩 湯之平展望所 ここから仰ぎ見る南岳の山容や噴煙を上げるさまはまさに圧巻。 桜島の北岳4合目、標高373mと最も高い所にあり、桜の花びらをデザインした屋根が印象的な展望所です。ここから仰ぎ見る南岳の山容や噴煙を上げるさまはまさに圧巻。眼下には波静かな錦江湾と鹿児島市街地、南は開聞岳まで一望できる島内一の景勝地です。…