中薩摩 名勝 仙巌園 島津家第19代光久が造った庭園で、雄大な桜島と錦江湾をそれぞれ築山と池に見立てています。 【臨時休業のお知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大を受け、仙巌園・尚古集成館では、下記期間休業となります。 感染者数の拡大傾向が続く場合は、休業期間をさらに延長いたします。 [臨時休業期間]仙巌園、尚古集成館、島津薩摩切子工場:…
中薩摩 いおワールドかごしま水族館 水量1,500トンの黒潮大水槽では、マグロやカツオ、大型のエイなどが悠々と動き回る、迫力に満ちた姿を楽しめます。 鹿児島の海の生きものを中心に約500種3万点を展示。世界最大の魚ジンベエザメやカツオ・マグロなどが群泳する黒潮大水槽は圧巻です。色鮮やかな熱帯魚と生きたサンゴ類を展示する「南西諸島の海」や、まるで深海に潜ったような非日常を体感できる「鹿児島…
中薩摩 錦江湾公園(キャンプ場) 鹿児島市の南部、平川動物公園に隣接する、なだらかな丘陵地に花と緑を生かして作られた公園です。 鹿児島市の南部にあり、平川動物公園に隣接する公園です。なだらかな丘陵地に花と緑を生かして作られた公園で、フィールドアスレチック、公園、ばら園、香の散歩道、ロケット広場、多目的広場、見晴らし広場などのレジャー施設があり、大人から子供まで自然を…
霧島・姶良 霧島アートの森 霧島連山の北、栗野岳の標高約700メートルの高原にオープンした、優れた芸術作品や自然に触れ親しむことのできる本格的な野外美術館です。 霧島連山の北、栗野岳の標高約700メートルの高原にオープンした、霧島の自然の中に、芸術性の高いアート作品を配置した野外美術館・霧島アートの森。 広大な園内には、国内外の著名な作家たちによる大小さまざまのユニークな作品23点が展示されています…
霧島・姶良 日当山西郷どん村 歴史にふれあいながら食や足湯も楽しめる観光施設。 西郷隆盛が愛した日当山温泉郷。当時滞在した龍宝家を基に作られた「西郷どんの宿」や西郷隆盛が馬をつないだといわれる「西郷どんの一ツ葉」、「日本庭園」。また地元食材を中心としたレストランと農産品や加工品・焼酎などを販売する特産品販売所を備えた物…
種子屋久・十島三島 種子島宇宙センター宇宙科学技術館 JAXA 種子島宇宙センター内にあり、宇宙開発に関する様々な分野について実物大モデルなどを使って楽しく学べる。 昭和54年8月、JAXA 種子島宇宙センター内に、わが国初めての本格的な宇宙開発の展示館としてオープン。宇宙と人類との関わり、宇宙開発の未来と人類への寄与、人工衛星及びロケットの仕組み、打ち上げ及び追跡管制の状況などが展示説明され、無料で一…
大隅 JAXA内之浦宇宙空間観測所 「はやぶさ」やイプシロンロケットの打ち上げ成功で注目が集まっています。 山の地形を利用して造成された台地に機能的に建物が配置されている、世界でも珍しい特色のあるロケット打上げ場です。 1970年(昭和45年)の日本初の人工衛星「おおすみ」をはじめ、数々のロケットや科学衛星・探査機が打ち上げられています。観測所内…
霧島・姶良 上野原縄文の森 国内最古・最大級の集落遺跡である上野原遺跡の出土品の展示紹介や火おこしや土器づくり体験など縄文時代へタイムスリップできる施設です。 縄文時代の定住集落跡の遺跡として国内最古・最大級の上野原遺跡を保存・活用しています。遺跡から発掘された縄文時代の土器や石器、円谷プロによる精巧なジオラマ等、はるか太古の時代を想像しながら見学できます。また見学だけでなく、古代の道具で火をおこ…
中薩摩 鹿児島市平川動物公園 九州で唯一コアラに会える大人気の自然動物公園です。 広大な敷地に約140種、1,000点の動物を飼育・展示しており、園内は1年中花や緑に囲まれ、その中央を五位野川が流れる自然豊かな動物公園です。桜島と錦江湾を背景に希少なマサイキリン、シマウマ、ダチョウなどがのびのびと暮らす「アフリカ園」、ウ…
南薩摩 フラワーパークかごしま 「フラワーパークかごしま」は総面積36.5ヘクタールの大きなスケールを誇る日本最大級の花のテーマパークです。 鹿児島県薩摩半島最南端の長崎鼻の近くに位置し温暖な気候と天然の松林に囲まれた地形をいかした世界各地の植物が楽しめる植物公園です。36.5ヘクタールの広大な敷地に、南アフリカやオーストラリアなどの亜熱帯植物や温帯植物を植栽しています。開聞岳を…
霧島・姶良 高千穂牧場 雄大な霧島連山の麓に位置し、動物たちと触れ合える観光牧場です。 雄大な霧島連山の麓に位置し、動物たちと触れ合える観光牧場です。乳搾り、バター作り、乗馬など各種体験も行っています。プリン・ヨーグルトなどの乳製品や手造りのお菓子はお土産におススメです。 ■コスモスの見ごろ:10月中旬~11月初旬 &nbs…
大隅 ダグリ岬遊園地 日南海岸国定公園ダグリ岬に位置する大隅半島唯一の遊園地。 【お知らせ】 新型コロナウイルス感染に伴う志布志市からの要請を受け、7月4日(土)から当面の間休園させていただきます。 再開する際は、改めて市及びダグリ岬遊園地のホームページでご案内いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解をお…
南薩摩 くじらの眠る丘・座礁くじら記念碑 館内にはマッコウクジラの骨格標本が展示されています。 平成14年、旧大浦町小湊干拓海岸にマッコウクジラ(14頭)が座礁しました。この時座礁したマッコウクジラ(1体)を骨格標本として永久保存し、後世へ座礁の記録を継承するため「くじらの眠る丘」が建設されました。 近隣には特産品の販売所やレストラン…
中薩摩 イルカ水路(いおワールドかごしま水族館) 錦江湾につながるイルカ水路で、イルカたちのトレーニングのようすをご覧いただけます。 錦江湾につながるイルカ水路で、イルカたちのトレーニングのようすをご覧いただけます。 ※イルカ水路展示及びイベント「青空イルカウォッチング」につきましては、公式サイトをご確認ください
中薩摩 桜島ビジターセンター 桜島に着いたらまずココへ!シアターや展示で桜島の火山活動・自然・観光情報・グッズ等を紹介する、火山のミニ博物館です。 火山のミニ博物館・桜島ビジターセンターでは、大型スクリーンのシアターや展示で桜島の火山活動・自然・観光情報等を紹介しています。入館無料なので、旅のはじめにお気軽にお立ち寄りください。ミュージアムショップでは桜島の椿油や火山灰アイスなど、この…
南薩摩 タツノオトシゴハウス 幸運シンボルとされるタツノオトシゴの生態を観察できる施設 幸運のシンボルとされるタツノオトシゴの生態を観察できる、日本唯一の観光養殖所場。オスが出産・育児をするという不思議な生き物・タツノオトシゴの魅力をたっぷり紹介している。オリジナル開運グッズはお土産にオススメです。
中薩摩 奄美の里 花と緑溢れる広大な敷地内に大島紬の工場や美術館を配置した観光施設。 花と緑溢れる広大な敷地内に大島紬の織元であり、作業風景や資料の見学ができる施設。奄美を感じさせる木々の先に、日本庭園が続き、季節の花々が迎えてくれます。 名物の奄美の郷土料理「鶏飯(けいはん)」も人気。
南薩摩 みなとの小さな水族館 ちょっと一息、小さな水族館 100円でちょっと一息できる小さな水族館です。様々な地域の色とりどりの「小さな魚たち」に出会えます。なかなか見ることのできないかわいい魚たちに癒されてみませんか?ドクターフィッシュの体験コーナーもあり!
奄美 奄美パーク 奄美の美しい自然や多様な文化、歴史を紹介する施設です。 黒潮の流れの中で育まれた奄美の自然、歴史や文化、産業などを分かりやすく紹介し、さらに、奄美を描いた日本画家「田中一村」の作品を手がかりに奄美の新しいイメージを情報発信するとともに、人々の交流の場を提供する群島全体の観光拠点として、「奄美の郷…
中薩摩 薩摩藩英国留学生記念館 1865年に英国で最先端の技術などを学び、日本の近代化に尽力した薩摩藩英国留学生を紹介しています。 「薩摩藩英国留学生記念館」は、留学生が2ヶ月間を過ごし、イギリスに向けて旅立った地、いちき串木野市羽島に平成26年7月に開館した施設。幕末の薩摩からイギリスに密航し、帰国後は様々な分野で日本の近代化に貢献した薩摩スチューデントの生きざまと功…