南薩摩 人気ポケモン「イーブイ」と進化形のマンホール 指宿市と名前の語呂が似ている縁から、人気ポケモンのイーブイとその進化形ポケモンのマンホールを市内の観光スポット近くなど9カ所に設置。 指宿市では、「イーブイ好き → いーぶいすき → いぶすき」と名前の語呂が似ているということから、人気ポケモンのイーブイを指宿市スポーツ・文化交流大使に任命し、2018年12月20日にイーブイのマンホールを指宿駅前に設置…
大隅 うなぎの駅 鹿児島県志布志市でうなぎの養殖、蒲焼の製造・販売を行う「山田水産株式会社」が、うなぎ料理のレストランやショップを開始しました。 鹿児島県志布志市でうなぎの養殖、蒲焼の製造・販売を行う「山田水産株式会社」が、うなぎ料理のレストランやショップを開始しました。レストランでは「オーガニックうな重」、「うなぎカレー」、「ねぎ玉うな丼」といったうなぎ料理に加え、さぬきうどんも提…
霧島・姶良 霧島神話の里公園(道の駅霧島) 標高680mに位置し、錦江湾、桜島、晴天時は開聞岳までを一望できます。 標高670mに位置し、錦江湾、桜島、晴天時は開聞岳までを一望できます。霧島神宮近くの高台にひろがる公園に立つと、心まで洗われるような清浄な空気につつまれます。錦江湾にたたずむ桜島は、思ったよりも大きく見えます。 春は桜に彩られ、初夏の新緑、…
大隅 道の駅おおすみ「弥五郎伝説の里」 弥五郎伝説の里は多目的公園です。中心的施設は、15メートルの「弥五郎どんの銅像」です。 国道269号特産品販売所の農土家市、憩いの広場や飲食店、温泉もあり、高さ15メートルの巨大な弥五郎どんが鎮座する銅像広場からの眺望は、町並みを一望できる格好の場所です。 また、植栽された約1,500本の桜が見ろごろ迎えると、県内外から多くの…
霧島・姶良 霧島温泉市場 霧島温泉郷の中心にあり、観光案内所のほか、特産品を扱うみやげ店と食事処が集まった便利なスポットです。 霧島温泉郷の中心にあり、観光案内所のほか、特産品を扱うみやげ店と食事処が集まった便利なスポットです。温泉の蒸気で蒸した卵や野菜があり、広場には有料の「湯けむりの里・足湯」(40~45度・含硫黄ナトリウム塩化物泉)もあります。
南薩摩 錦江台展望公園(指宿スカイライン) いろんなアングルで桜島を眺めよう。 「スカイぱれっと」と名付けられ、公園内には吊り橋や散策コースがあります。散策しながら公園の緑越しの桜島や、緑と海と桜島など、いろんなアングルで楽しめます。売店には軽食もあります。
南薩摩 道の駅いぶすき「彩花菜館」 池田湖や開聞岳、知林ヶ島といった観光地に近い道の駅。 池田湖や開聞岳、知林ヶ島といった観光地にも近く、鹿児島・指宿間の観光に大変便利な道の駅いぶすき。地元のとれたて新鮮野菜や鮮魚の販売のほか、ミニショップ、パン屋さん、レストラン「小牧茶屋」があります。地元のびわを使用したオリジナルびわソフトも…
北薩摩 道の駅「樋脇」遊湯館 県道川内加治木線沿いにあり、市比野温泉の入口に位置しています。 県道川内加治木線沿いにあり、市比野温泉の入口に位置しています。観光案内所を設け、観光客の拠点となっています。立ち寄ったお客様のリフレッシュ用に足湯を完備し、直売所では竹製品、陶器、つけもの、農海産物などバラエティーに富んだ製品を販売し、別棟…
大隅 道の駅くにの松原おおさき(あすぱる大崎) 国道220線と国道448号線に挟まれた道の駅くにの松原おおさき。国道220線沿いの正面入口から、ふれあいの里公園まで広範囲に桜が植えられています。 豊かな自然や、古い遺跡が残る歴史ある町「大崎町」にある、旅行者や地元の人が集う施設です。 宿泊施設、温泉施設、レストラン、物産館があるほか、芝生が広がる「大崎ふれあいの里公園」も隣接し、屋内外問わずゆったりとした時間を楽しむことができます。…
奄美 黒潮の森 マングローブパーク(道の駅 奄美大島住用) 沖縄の西表島に次いで、日本で2番目の大きさを誇るマングローブ原生林。 「マングローブ」とは、海水と淡水が混じり合う場所に生育する植物の総称。奄美市住用町のマングローブ原生林は、沖縄西表島に次ぐ国内2番目の広さ。頭上ギリギリまで迫るマングローブのトンネルをカヌーで進むツーリングは、簡単な講習を受ければ初心者でも…
北薩摩 道の駅黒之瀬戸だんだん市場 日本三大潮流である黒之瀬戸海峡を眼下に見下ろす景勝地に立地しています。 日本三大潮流である黒之瀬戸海峡を眼下に見下ろす景勝地に立地しています。 水産物や加工品、農産物は約40種の商品が並びます。いけすもあり、長島近海で捕れた養殖ぶりなど新鮮な海産物が販売されています。 長島の赤土で育ったジャガイモや生キャラメル…
大隅 道の駅たるみず湯っ足り館 名物の60mの長ーい足湯や温泉、レストランでの新鮮なブリやカンパチを使った海鮮丼などが楽しめます。 目の前は雄大な桜島と錦江湾、対岸には霧島連山を臨む、絶景と癒しの道の駅です。 日本最大級かけ流しの足湯が人気で、垂水産の食材や鹿児島の特産品などが揃う物産館、お食事、温泉などが楽しめる観光施設です。レストランからは、気まぐれに現れるイルカの…
北薩摩 Sunset&Coffee「道の駅阿久根」 道の駅阿久根にコーヒースタンドオープン!! コーヒーやクラフトビール、フラペチーノなどを取りそろえたコーヒースタンドが道の駅阿久根にオープンしました。東シナ海の絶景とともに美味しいコーヒーはいかがですか?
北薩摩 川内港ターミナル 新しい観光スポット。いつでも気軽にご利用できます。 「高速船甑島」川内港=甑島航路就航にあわせてこの川内港ターミナルもオープン。デザインは、高速船甑島と同様、水戸岡鋭治氏。館内は木をふんだんに使用した落ち着いた雰囲気とオシャレな空間。甑島への旅行を前にワクワクさせてくれる空間です。使われてい…
中薩摩 道の駅桜島「火の島めぐみ館」 桜島港のフェリーターミナル近く、国道224号沿いにある「道の駅」桜島の物産売店で、桜島大根や桜島小ミカンなど世界に誇れる特産物を安く提供しています。 桜島港のフェリーターミナル近く、国道224号沿いにある「道の駅」桜島の物産売店で、桜島大根や桜島小ミカンなど世界に誇れる特産物を安く提供しています。そのほか溶岩焼など桜島にしかない加工品の販売もしています。また、レストランや情報コーナーも完…
中薩摩 喫茶 風の丘 美しい自然に囲まれながら、ヘルシーでおいしいスイーツなどを楽しめるカフェ。 名物は5~9月限定メニューの『美山あんみつ』。 美しい自然に囲まれながら、ヘルシーでおいしいスイーツなどを楽しめるカフェ。 名物は5~9月限定メニューの『美山あんみつ』。
中薩摩 道の駅喜入(鹿児島市マリンピア喜入)八幡温泉保養館 錦江湾と雄大な桜島を一望できる絶好のロケーションにあり、温泉保養館と室内温泉プールを備えています。 鹿児島市と指宿方面とを結ぶ大動脈、国道226号沿いの日鉱日石喜入基地近くにある「マリンピア喜入」は、錦江湾と雄大な桜島を一望できる絶好のロケーションにあり、温泉保養館と室内温泉プールを備えています。八幡温泉保養館はアルカリ性単純泉で、桜島と…
北薩摩 道の駅阿久根 特産品とご当地グルメを満喫!国道3号沿いのドライブスポット 阿久根市南部の国道3号沿いにある道の駅「阿久根」。東シナ海に面し、遠くに甑島を望む絶好のビュースポットです。平成31年4月にリニューアルした館内には、阿久根市の特産品を展示販売する物産館と旬の味覚をまるごと味わえるレストランがあります。買い…
北薩摩 長島大陸市場食堂 漁協直営の食堂。 当日水揚げされた新鮮な魚が味わえます。 クセのない旨味が絶品のブランド魚・鰤王のメニューが人気。 当日水揚げされた新鮮な魚が味わえます。クセのない旨味が絶品のブランド魚・鰤王のメニューが人気。 ※画像はイメージです
中薩摩 アミュプラザ鹿児島 鹿児島中央駅から直結の本格的なショッピングセンターです。 鹿児島に初登場のファッションブランドをはじめ、鹿児島最大規模を誇る本・CD・楽器のカルチャーゾーン、オシャレなダイニングレストランやバラエティーあふれる食の専門店街、そして南九州初となる10スクリーンのシネマコンプレックス、プール・スパまで…