種子屋久・十島三島 浦田海水浴場・キャンプ場 日本の水浴場88選の一つ。 日本の水浴場88選の一つ。種子島の北端に位置し、入り江の奥にできた砂丘の白い砂浜がまぶしいほど美しいこの海水浴場は、海水の透明度も抜群。海水浴はもちろんのこと、フィッシングやスキューバダイビングなどもでき、さまざまな楽しみ方のできるキャンプ…
霧島・姶良 国分キャンプ海水浴場 東九州自動車道国分インターのすぐ近くに約600メートルの砂浜が広がり、キャンプ場、バンガロー、シャワー室、売店が完備されている海水浴場です。 東九州自動車道国分インターのすぐ近くに約700メートルの砂浜が広がり、キャンプ場、バンガロー、シャワー室、売店が完備されている海水浴場です。 霧島錦江湾国立公園にも指定された海岸は、遠浅で波が静かなビーチで、海水浴シーズンには家族連れやボー…
北薩摩 阿久根大島公園 野生の鹿が住む、美しい海と自然が魅力の無人島です。 【お知らせ】 令和2年度は、新型コロナウイルス感染防止策が十分に行えないため海水浴場は開設しません。 ※渡船も運航しません。 野生の鹿と触れ合える! 阿久根新港渡船場から船で約10分、約2kmの沖合に浮かぶ周囲4kmの美しい松林におおわれ…
奄美 黒潮の森 マングローブパーク(道の駅 奄美大島住用) 沖縄の西表島に次いで、日本で2番目の大きさを誇るマングローブ原生林。 「マングローブ」とは、海水と淡水が混じり合う場所に生育する植物の総称。奄美市住用町のマングローブ原生林は、沖縄西表島に次ぐ国内2番目の広さ。頭上ギリギリまで迫るマングローブのトンネルをカヌーで進むツーリングは、簡単な講習を受ければ初心者でも…
北薩摩 脇本海水浴場 約3km続く遠浅の白い砂浜。近くには海の家もあり、サーフィンなどのマリンスポーツを楽しんだりすることもできます。ウミガメも産卵にやってきます。 遠浅の砂浜が3kmもつづく海水浴場。海から吹く潮風が心地よく、遠く水平線に沈む夕日に心も癒されます。近くには海の家もあり、サーフィンなどのマリンスポーツを楽しんだりすることもできます。ウミガメも産卵にやってきます。 ※令和2年度もオープン…
南薩摩 県立吹上浜海浜公園(キャンプ場) 薩摩半島西海岸に広がる白砂青松の雄大な自然をベースに、人と自然が一体となってスポーツやレクリエーションを楽しめる公園です。 薩摩半島西海岸に広がる白砂青松の雄大な自然をベースに、人と自然が一体となってスポーツやレクリエーションを楽しめる公園で、四季折々の美しい花とさまざまなイベントがあります。 園内にはお祭り広場、音楽の池、サンセットブリッジのほか、レンタサイク…
中薩摩 道の駅喜入(鹿児島市マリンピア喜入)八幡温泉保養館 錦江湾と雄大な桜島を一望できる絶好のロケーションにあり、温泉保養館と室内温泉プールを備えています。 鹿児島市と指宿方面とを結ぶ大動脈、国道226号沿いの日鉱日石喜入基地近くにある「マリンピア喜入」は、錦江湾と雄大な桜島を一望できる絶好のロケーションにあり、温泉保養館と室内温泉プールを備えています。八幡温泉保養館はアルカリ性単純泉で、桜島と…
奄美 タエン浜海水浴場 無人島の枝手久島を目の前に、エメラルドグリーンの海が神秘的までに美しい海水浴場です。海に足を入れると... 神秘的なエメラルドグリーンの透明な海が広がる海水浴場です。 水面から海底を覗くと珊瑚礁群があり、シュノーケリング、シーカヤックやSUPのクルージングの他、堤防で釣りを楽しめます。 また、タイミングが合えば海岸のすぐ沖合を泳ぐイルカに遭遇する…
大隅 ユクサおおすみ海の学校 廃校の小学校を活用した、暮らすように旅するための体験型宿泊施設。 廃校の小学校を活用した、暮らすように旅するための体験型宿泊施設。シーカヤックやSUP、レンタサイクル、Tシャツづくりなどの体験も。食堂では、源泉地元食材のメニューを提供。 ※要事前予約 ※詳しくは公式サイトをご覧ください
種子屋久・十島三島 一湊海水浴場 屋久島を代表する屋久島最北端の港町、一湊にある海水浴場です。 【海水浴場の閉鎖について】 今般の新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策を実施することが困難であるため、今シーズン(2020年)は閉鎖することとします。ご理解のほどよろしくお願いします。 屋久島を代表する屋久島最北端の港町、一湊にある海…
種子屋久・十島三島 横河渓谷 永田川の大きな花崗岩が点在する清流です。 横河渓谷(よっこけいこく)は永田川の上流に位置し、大きな花崗岩が点在する清流です。大きな花崗岩が折り重なった横河渓谷では、自然に形成されたエメラルドグリーンの大きなプールのようになっているところもあります。 ※川面が穏やかでも底は流れの速い…
種子屋久・十島三島 鉄浜(カネハマ)海岸 サーファーたちが集う有名な海岸です。 西之表市東部に位置する鉄浜海岸は砂浜一帯に砂鉄を多くを含むことから「鉄浜」と名付けられました。種子島といえば鉄砲を連想されると思いますが、島内で砂鉄を多く採取できたことにより国産火縄銃製造に成功したと言われています。現在ではサー…
北薩摩 大川島海水浴場 お子さま連れのファミリーでも安心して遊べる波静かな入江のビーチです。 お子さま連れのファミリーでも安心して遊べる波静かな入江のビーチです。付近一帯はリアス式の屈曲した海浜地帯。雄大な大自然のパノラマが広がる砂浜でのんびり海水浴や散策を楽しみたい方にオススメです。 ※令和2年度もオープンしています…
霧島・姶良 霧島高原国民休養地 コテージからオートキャンプ場、温泉、テニスコートなど、年間を通して利用できます。 コテージからオートキャンプ場、温泉、テニスコートなど、年間を通して利用できます。著名な音楽家の生家をモチーフにしたシンフォニーコテージは、家族やグループで気軽に利用でき、サイクリング、グラウンドゴルフなどのスポーツ施設も充実しているので、大…
大隅 道の駅たるみずはまびら 錦江湾や桜島の眺めを楽しみながら、特産品などの買い物、新鮮食材のお食事、カフェでのコーヒータイム、海での体験活動などを満喫できる道の駅 県都鹿児島市とをフェリーで結ぶ大隅の玄関口垂水港より国道220号線を南に、車で約5分の場所。錦江湾に面した鹿児島のシンボル桜島と薩摩富士とも呼ばれる開聞岳が望める道の駅。愛称は「たるたるぱあく」です。1階には、地域の野菜や特産品を販売するマ…
奄美 倉崎海岸 わが国で初めて発見された隕石孔として知られている「奄美クレーター」の中で、海の色が幻想的で最も美しい... わが国で初めて発見された隕石孔として知られている「奄美クレーター」の中で、海の色が幻想的で最も美しいとされる海岸です。砂地の上に点在するサンゴ礁が見られ、他とはまた違った光景が楽しめます。毎年夏にはキャンプや海水浴などを楽しむ家族連れでにぎ…
北薩摩 西方(ニシカタ)海水浴場 国道3号沿い、西方駅にほど近い長さ2kmにわたる海岸です。 【お知らせ】 令和2年度の西方海水浴場については、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開設を中止することが決定されました。 楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ございませんが、遊泳等については、ご遠慮くださいますようお願いします。…
奄美 スリ浜海水浴場 瀬戸内町加計呂麻島にあるスリ浜は「白い村」とよばれる美しいビーチです。 スリ浜は「白い村」とよばれる美しいビーチです。マリンスポーツのメッカで、ダイビング、ジェットスキー、釣り、ウィンドサーフィン、海水浴などが楽しめます。シャワー、トイレが完備しており、レストラン・コテージ・民宿などもあります。
奄美 花徳里久浜(ケドクリクハマ)海水浴場 花徳里久浜は徳之島の中でも特に見晴らしのよい海岸で、晴れた日には、遠く加計呂麻島や奄美大島が見渡せま... 花徳里久浜は徳之島の中でも特に見晴らしのよい海岸で、晴れた日には、遠く加計呂麻島や奄美大島が見渡せます。沖合いにサンゴ礁が発達していないので、海水浴やサーフィンにはうってつけです。トイレ、シャワー、脱衣所などが整備されています。近くにはスリ…
大隅 くにの松原 益丸プール 7キロに及ぶ白砂青松の益丸海岸一帯は、日南海岸国定公園内に位置しており、くにの松原にはキャンプ場や益丸プールが隣接している。 子供たちに人気の町営プールがこの夏もオープン♪ ・大プール: 9コース、約50メートル、深さ-両端部約1.1m、中央部1.2m ・ちびっ子用プール: ステンレスの手摺で仕切られている。 0.34mの滑り台付き小プール、0.55mの中プール …