-
桜花の碑(野里国民学校跡)
神雷部隊が宿舎にしていた旧野里小学校の跡地に建立された碑。
大隅エリア
-
競走馬のふるさと案内所 南九州連絡センター
競走馬(軽種馬)の見学
大隅エリア
-
ゴールドビーチ大浜海水浴場
別名黄金の浜。黄金色に輝く砂は海の青さを一層青く引き立てます
大隅エリア
-
塚崎の大楠
パワースポット!
大隅エリア
-
柏原海岸
志布志湾を一望できる日南海岸国定公園の南端にあり、白砂青松の海岸線が続く景勝地です。鹿児島県森林浴の...
大隅エリア
-
いこいの里園(あじさい園)
山一面、色鮮やかに咲き誇る見事な紫陽花たち
大隅エリア
-
小松食堂
ご当地人気どんぶり♪
大隅エリア
-
クラシックブドウ 浜田農園
クラシックの音楽を聴きながら育ったぶどうや、ブルーベリー収穫体験ができます。
大隅エリア
-
西郷南洲翁宿泊の家
大隅での猟の際には、西郷さんがここによく泊まられたと伝えられます。西南戦争の発端となった事件もここで...
大隅エリア
-
若潮酒造株式会社
手造りの仕込み(8月~12月)が見学できるほか、トンネル貯蔵庫、試飲場や売店も併設。
大隅エリア
-
黒豚の郷 三清屋
黒豚の夢牧場では飼料に薬品を使用せず、水はミネラル天然水で育てて、飼育から加工・販売までを行っています。
大隅エリア
-
道の駅 錦江にしきの里
大隅エリア
-
活魚料理の店 網元
活魚の刺し身と伊勢海老のみそ汁付の黒潮膳がオススメ。
大隅エリア
-
第86師団
志布志市松山城址に、昭和19年4月本土防衛を目的として編成された第86師団についての碑。
大隅エリア
-
うんめもんの会
煮しめや高菜の漬物で包んだおにぎりが入った竹皮弁当は、素朴で温かみのある味わいです。
大隅エリア
-
小鹿酒造(株)
焼酎製造工程見学ができます。お気軽に足をお運びください。
大隅エリア
-
いこいの森(草野丘)
スロープ付きの展望所から、志布志市有明町から志布志湾、鹿屋市の高隅山まで大パノラマで眺望を楽しめます。
大隅エリア
-
松山城址
城山総合公園の一角にあり、文治4年に平重頼が築城したと言い伝えられるニ之丸の城跡
大隅エリア
-
通信司令部壕跡(岩川海軍航空基地)
夜間爆撃に出て行く飛行機に司令を送った壕で、公民館の敷地を囲むように6ヶ所のコンクリート製の入口が見られます。
大隅エリア
-
うなぎ太郎
大隅エリア
-
浜尻海岸・キャンプ場
南大隅町で一番長い1.3キロの砂浜が続く海岸線は、後方には松林を控え、訪れた人に広大な自然を満喫させてくれます。
大隅エリア
-
岩屋観音
約500年前に開墓と伝わる仙遊寺に残っており、自然の岩壁に経文仏像や雲龍や岩窟の社、石塔などが彫られています。
大隅エリア
-
JAXA宇宙科学資料館(JAXA内之浦宇宙空間観測所内)
宇宙空間観測所の打ち上げ場内に隣接する資料館
大隅エリア
-
浜田海水浴場
松林に白砂浜と遠浅の海岸
大隅エリア
-
おおさき食農交流館
自然循環型農法で採れた有機野菜で自然食レストランと農産物を活用した加工体験を実施しています。
大隅エリア
-
瀬戸間伏橋(せとまぶし)
菱田川上流の瀬戸間伏川に架かっている石橋で、西南の役のゆかりの地です。
大隅エリア
-
空中テント泊 MAGICALSTAY2024
自然豊かな南大隅町でお手軽キャンプ!
大隅エリア
-
鹿屋市鳴之尾牧場
鹿屋のアルプス?
大隅エリア
-
末吉向江公園
曽於市役所横に位置し、大きな池や神社、忠霊塔などのある公園です。忠霊塔のある芝生広場を中心にソメイヨシノが約100本あり、見ごろを迎えると花見客で賑わいます。
大隅エリア
-
高峠つつじヶ丘公園
ぬくもりと厳粛さを季節ごとに感じて。
大隅エリア
-
小迫ストアー(愛され弁当 こざこ)
弥五郎どん弁当!曽於市の魅力全部入り!
大隅エリア
-
食事処 時海
近海の新鮮な海の幸をご賞味あれ♪
大隅エリア
-
桐原の滝
豊かな大自然
大隅エリア
-
志布志鉄道記念公園
1987年に廃止となった大隅・志布志線が乗り入れていたターミナル駅です。
大隅エリア
-
台場公園
原の海岸には、高さ3メートル、幅4メートルの花崗岩で築いた石垣が海に面して60メートルにわたり構築し...
大隅エリア
-
十津川農場
原料や製造工程をご覧いただきます。
大隅エリア
-
観音淵 中世古石塔群
知る人ぞ知る穴場のパワースポット、巨大な天然の洞窟。
大隅エリア
-
MARUMARINE ドームハウス
東串良町でグランピングを楽しもう!
大隅エリア
-
ひらぼうほたるの里
大自然のなかで煌々と光るほたる達が、幻想的な時間を感じさせてくれます。
大隅エリア
-
鹿屋市民族館(アジア太平洋農村研修村民族館)
アジア14ヶ国の民族衣装や楽器などが展示され、体験もできる。
大隅エリア