-
徳重神社
島津義弘公の菩提寺であった妙円寺が明治2年の廃仏毀釈で廃寺になり、義弘公を祭神とする徳重神社となりま...
中薩摩エリア
-
千本楠
パワースポット!
中薩摩エリア
-
田之湯温泉
[湯之元の湯エリア]
中薩摩エリア
-
アミュプラザ鹿児島
鹿児島のグルメやお土産を楽しむ
中薩摩エリア
-
稲音館
田園に囲まれたのどかな空間でランチはいかが
中薩摩エリア
-
みなと大通り公園
市役所前から海岸通りへ至る「芝生の帯の道」のような公園です。
中薩摩エリア
-
薩摩串木野 まぐろの館
世界の海を駆け巡るスケールをご堪能ください
中薩摩エリア
-
東郷平八郎元帥銅像
1903年連合艦隊司令長官となり1905年ロシアのバルチック艦隊を破る。制作は昭和32年5月27日。...
中薩摩エリア
-
薩摩壺焼芋TODOROKI
食感、甘さ抜群!常識が覆される黄金のスイーツ
中薩摩エリア
-
若き薩摩の群像
日本の近代化に貢献した留学生を讃える像
中薩摩エリア
-
五代友厚銅像
大阪の商工業の発展に尽力
中薩摩エリア
-
「桜島」溶岩なぎさ公園
100mの長い足湯は、1,000mの深い泉源から。
中薩摩エリア
-
大黒温泉
中薩摩エリア
-
道の駅桜島「火の島めぐみ館」
桜島港のフェリーターミナル近く、国道224号沿いにある「道の駅」桜島の物産売店で、桜島大根や桜島小ミカンなど世界に誇れる特産物を安く提供しています。
中薩摩エリア
-
西道(サイドウ)海水浴場
桜島フェリー桜島港から車で約10分と、鹿児島市内から利用しやすい場所にある海水浴場です。
中薩摩エリア
-
かごしまラーメン我流風 天文館本店
創業昭和四十七年
中薩摩エリア
-
南洲公園
南洲公園桜島を向いて薩軍の兵士たちは眠る。
中薩摩エリア
-
旧集成館「反射炉跡」
世界文化遺産 登録決定!
中薩摩エリア
-
薩摩伊作和紙
「薩摩伊作和紙」 ワイワイ和紙づくり体験
中薩摩エリア
-
新とそ温泉
高台にあり景観の良い温泉。
中薩摩エリア
-
歴史ロード“維新ふるさとの道”
明治維新の軌跡を感じる歴史の道
中薩摩エリア
-
月讀神社
桜島港から徒歩2分のパワースポット!
中薩摩エリア
-
烏島展望所
桜島山と錦江湾を一望できる展望所
中薩摩エリア
-
桜島天然温泉掘りツアー
火山の雰囲気を直接肌で感じられるプログラム
中薩摩エリア
-
花尾隠れ念仏洞
薩摩藩は浄土真宗を厳しく禁止していたため、この地域の信者はこの隠れ念仏洞で密かに信仰を続けました。
中薩摩エリア
-
大久保利通生い立ちの地
大久保利通が少年期を過ごした地
中薩摩エリア
-
慈眼寺公園
森の散策や季節の花を愉しむ
中薩摩エリア
-
月揚庵(鹿児島中央駅みやげ横丁店)
地酒や焼酎で作る、甘さ控えめのさつまあげ
中薩摩エリア
-
CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室
薩摩焼の器で鹿児島の美味しいものを
中薩摩エリア
-
Factory
桜島と錦江湾を一望できるお洒落な店内でフォトジェニックランチ!
中薩摩エリア
-
児玉美術館
芸術の薫りと四季の自然が楽しめる、緑に包まれた美術館
中薩摩エリア
-
正調さつま料理 熊襲亭
鹿児島の郷土料理・黒豚しゃぶしゃぶの専門店
中薩摩エリア
-
溶岩なぎさ遊歩道
桜島港から西へ広がる大正溶岩地帯、その海岸の一角から烏島展望所までの約3キロが遊歩道になっています。...
中薩摩エリア
-
すすむ屋茶店 鹿児島
最高の日本茶体験を
中薩摩エリア
-
戦国島津体験館 よしとし軍議場
戦国時代へタイムスリップ
中薩摩エリア
-
川辺峠
国道のカーブの先から鹿児島市街地を眼下に観ることができます。
中薩摩エリア
-
桜島海軍基地跡
太平洋戦争の歴史が見られる、日本海軍基地跡
中薩摩エリア
-
市来ふれあい温泉センター
東シナ海を面した自然豊かな温泉
中薩摩エリア
-
ザビエル記念聖堂
ザビエル上陸450年を記念して、1999年に鹿児島市照国町に新築された鹿児島カテドラル・ザビエル記念...
中薩摩エリア
-
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
埋蔵文化財などを通して人々の暮らしと発展の歴史を、分かりやすく親しみをもてるよう紹介しています。
中薩摩エリア