滝之上火薬製造所跡 (タキノカミカヤクセイゾウショアト)

幕末の日本最大水車を使用した火薬製造所

中薩摩エリア 火薬

薩摩藩は、鹿児島市唐湊に火薬製造所を設け、人力で火薬を製造していました。しかし、たびたび事故が起きたため、1818~1830年頃、新たに稲荷川の近くに滝之上火薬製造所を設置。水車を用いて火薬製造を始めました。1849年には製造法をヨーロッパ式にして、火薬を製造するように。維新後は陸軍の所管となり、1877年に西南戦争がはじまると西郷軍が火薬・弾薬製造に利用しました。同年3月、鹿児島に来航した海軍兵が弾薬製造器械を搬出、さらに陸軍部隊が砲撃を加えて爆破・炎上。水路跡や頑丈な石壁などが残っていましたが、平成5年の鹿児島大水害に伴う工事でその大半が姿を消しました。

産業遺産情報

建設年代 嘉永5年(1852)
土地所有者・管理者 鹿児島県
標柱・説明版 無し
地表遺構の有無 滝之上火薬製造所跡の石垣が一部残っています。
見学の際の留意事項 ・滝之上火薬製造所跡までの道は整備された公道ではなく、幅員狭小で車のすれ違いが困難であるため、移動の際は注意が必要です。

基本情報

住所 鹿児島県鹿児島市稲荷町滝之上排水処理場付近
電話番号 099-227-1962(鹿児島市教育委員会)
交通アクセス 南国交通バス「稲荷町」バス停下車徒歩10分
駐車場 無し
ホームページ 尚古集成館HP

シェアする

ここに近い観光スポット ここに近い観光スポット

ここに近い温泉 ここに近い温泉

ここに近い宿泊施設 ここに近い宿泊施設

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。