-
-
2022.03.04
-
CHECK緊急情報
新型コロナウイルスに関する鹿児島県の状況
-
鹿児島県では、11月25日に新型コロナウイルス感染症に係る新たな感染拡大の警戒基準(レベル0から4)を設定しました。
現在の状況は「レベル2」(安定的に一般医療が確保されるなど、維持すべきレベル)です。
【警戒基準の推移】
令和4年3月6日をもってまん延防止等重点措置を終了
(「爆発的感染拡大警報」については引き続き継続)
令和4年2月18日にまん延防止等重点措置の適用期間を延長(3月6日まで)
令和4年1月27日から県内全域を措置区域としてまん延防止等重点措置の適用を決定(2月20日まで)
令和4年1月19日から「レベル1から2」に引き上げ、県内全域に爆発的感染拡大警報を発令
令和3年12月20日から「レベル0から1」に引き上げ
令和3年11月25日から「レベル0」に設定
【県外・県民の皆さまへのお願い】
○県外から本県に来られる方は、PCR検査等を受けて来られるなど、感染防止対策への協力をお願いします。
○特に、離島においては、医療提供体制が脆弱であることから、離島との往来の際には、鹿児島空港や奄美空港、鹿児島港本港区、鹿児島中央駅などのPCR等無料検査場を活用するなど、出発前のPCR等検査へのご協力をお願いします。
【県内での旅行について】
○県民向け「今こそ鹿児島の旅(第2弾)」については、以下の関連リンクを参照ください。