-
長浜湾
[三島]七色に染まった海岸線
種子屋久・十島三島エリア
-
龍神杉
[屋久島]屋久島の隠れた名所、龍神杉
種子屋久・十島三島エリア
-
赤尾木城跡
[種子島]市指定文化財
種子屋久・十島三島エリア
-
牛根境鉄道記念公園
垂水市の牛根境鉄道記念公園ではソメイヨシノが咲き誇り、園内を彩ります。
大隅エリア
-
今里の立神
集落を見守る聖なる巨岩
奄美エリア
-
千間(センマ)海岸
[徳之島]ダイビングスポット
奄美エリア
-
七郎山
[獅子島]雲仙天草国立公園の絶景に息をのむ
北薩摩エリア
-
夜萩円山公園
Viewspot!
北薩摩エリア
-
四季の森 トーチカ
志布志湾が一望できるビューポイント。トーチカと呼ばれるコンクリート製の防御陣地(戦跡)もここにあります。
大隅エリア
-
四十九所神社のホタル
四十九所神社前を流れる新田川用水路沿いにホタルの群生を見ることができる。
大隅エリア
-
柊野ひがん花まつり・彼岸花
さつま町の秋の風物詩
北薩摩エリア
-
鳩の湖
[与論島]不思議スポット
奄美エリア
-
木の口展望所
[甑島]甑島をひとつにつなぐ甑大橋を一望
北薩摩エリア
-
県道480号線沿い(樹帯トンネル)
霧島・姶良エリア
-
菱田のコスモス
大崎町の秋の名所
大隅エリア
-
笠沙町黒瀬のホタル
祓川から自然発生するホタルの美しい光が楽しめる。
南薩摩エリア
-
【2024】出水バードフェスタ2024
日本一のツルの越冬地・鹿児島県出水市にて「出水バードフェスタ」開催!
北薩摩エリア
-
戸円ふれあいパーク
[奄美大島]岬の連なりを夕日が染め上げる景色は絶景
奄美エリア
-
用展望所
[奄美大島]奄美大島で、最も北の方にある展望所
奄美エリア
-
コミュニティ広場
池之原豊栄地区に位置し、遊具や大きな広場があり、近くの保育園や学校の子供達や家族連れが遊ぶ憩いの場として利用されています。
大隅エリア
-
七島鼻(ポイント211)
[喜界島]通称ポイント211
奄美エリア
-
前の平展望所
[甑島]Viewspot!
北薩摩エリア
-
中郷上池
池の周囲2kmは広場、遊歩道などがあり散歩やジョギングに最適。池の西側にはカワセミが棲む。
北薩摩エリア
-
大崎町持留地区『ほたるの里』
静かな自然の中で、ほたるの光と自然の音が楽しめます。
大隅エリア
-
持留・轟の滝
持留川水源地より少し下に位置する轟の滝。落差10mから流れ落ちる水量は迫力があり、見ごたえがあります。
大隅エリア
-
ナゴシドン
全国的に「夏越祭」と呼ばれるお祭り。岸良の美しい海をバックに行われる神事は、実に幻想的で美しい。
大隅エリア
-
【2024】ツル観察センターでつるのしんといっしょに初日の出を拝もう
おめでたい組み合わせで一年をスタート!「初日の出」と「ツル」出水市のマスコットキャラクター「つるのしん」もやってきます!
北薩摩エリア
-
天神池展望所
高台から市街地を見渡せる場所に位置する展望所です。
北薩摩エリア
-
世界自然遺産・屋久島の登山をより安全・安心に!!
[屋久島]
種子屋久・十島三島エリア
-
鉄道記念公園(福山)
壺畑越しに見る桜島、山も黒酢も元気の源。
霧島・姶良エリア
-
ドヤドヤサー(鬼火焚き)
大隅エリア
-
犬城展望所
[種子島]ここから眺める朝日は絶景
種子屋久・十島三島エリア
-
七色観望所
[種子島]七色に輝く景観
種子屋久・十島三島エリア
-
田之尻展望所
[甑島]なまこ池、長目の浜、東シナ海を一望
北薩摩エリア
-
宮之城文化センター
桜の名所です。夜はライトアップあり
北薩摩エリア
-
南清水川水利組合 コスモス園
-
テコテンドン
肝付町の岸良地区に伝わる正月の伝統行事
-
【2024】第11回寒緋桜を見におじゃんせ
鮮やかな寒緋桜と美しい野田郷武家屋敷通り
北薩摩エリア
-
太田の浜海浜公園
[甑島]Viewspot!
北薩摩エリア
-
みやまコンセール周辺
霧島・姶良エリア