-
照國神社六月灯
- 2025年7月15日・16日
城山の麓、島津家28代斉彬公を祀る神社を彩る灯籠
中薩摩エリア
-
六月灯
- 例年7月上旬~8月上旬
社寺の風情と燈ろうが放つ柔らかな光を味わう夏の風物詩
中薩摩エリア
-
悪石島ボゼ祭り
- 毎年旧暦の7月16日
十島村 悪石島の盆踊り
種子屋久・十島三島エリア
-
【2025】かのや夏祭り
- 本祭:8月2日(土) 予備日:8月9日
前夜祭:8月1日(金)
南国情緒豊かで陽気なハンヤ節に合わせて、市街地を練り歩く「総踊り」は迫力満点。
大隅エリア
- 本祭:8月2日(土) 予備日:8月9日
-
【2025】知覧ねぷた祭
- 2025年7月26日(土)
巨大ねぷたが知覧の夜の街を練り歩く
南薩摩エリア
-
おぎおんさぁ
- 2025年7月19日(土)・20日(日)予定
神輿行列が繁華街を賑やかに練り歩く伝統の祭り
中薩摩エリア
-
かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館
文学と絵本に親しめる、家族で楽しめる文化スポット
中薩摩エリア
-
鹿児島縣護国神社六月灯
- 2025年7月29日・30日
中薩摩エリア
-
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
- 2025年8月23日(土)
桜島と錦江湾を背景に行われる九州最大級の花火大会
中薩摩エリア
-
【2025】出水市誕生20周年記念 第43回夏祭りいずみ鶴翔祭
- 2025年7月26日(土)~27日(日)
※例年7月下旬の2日間
毎年7月に行われる出水市の夏祭り。花火の打ち上げは5,000発
北薩摩エリア
- 2025年7月26日(土)~27日(日)
-
【2025】桜島と芸術花火
- 2025年4月26日(土)
花火が躍る特別な夜
中薩摩エリア
-
【2025】【いちき串木野市制施行20周年記念】いちき串木野サマーフェスタ
- 2025年8月2日(土)
いちき串木野の夏を彩る一大イベント
中薩摩エリア
-
【2025】【いちき串木野市制施行20周年記念】第53回串木野さのさ祭り
- 2025年7月20日(日)
※詳しくは公式ホームページをご確認ください。
いちき串木野市の夏の風物詩
中薩摩エリア
- 2025年7月20日(日)
-
2025 第56回種子島鉄砲まつり
- 2025年8月24日(日)
鉄砲伝来を記念し、毎年開催される種子島鉄砲まつり。
種子屋久・十島三島エリア
-
かごしま里帰りキャンペーン
- 2025年4月25日(金)~2025年7月31日(木)
※応募期限 2025年8月1日(金)
ようこそふるさと鹿児島へ
北薩摩エリア
霧島・姶良エリア
中薩摩エリア
南薩摩エリア
大隅エリア
種子屋久・十島三島エリア
奄美エリア
- 2025年4月25日(金)~2025年7月31日(木)
-
一之宮神社六月灯
- 2025年7月9日
天智天皇の時代(626-672)より続いていると言われている古い神社の一つです。
中薩摩エリア
-
八坂神社六月灯
- 2025年7月1日
鹿児島の風物詩・六月灯は毎年7月1日この神社からスタートします。
中薩摩エリア
-
【2025予定】第37回カブト虫相撲大会
- 2025年7月20日(日)予定
県内外の子供たちが自慢の「かぶと虫」を持ちよって、相撲・綱渡り・力くらべ・競歩の4種目に挑戦。
大隅エリア
-
荒田八幡宮六月灯
- 2025年7月25日
地元の人々による舞台や霧島九面太鼓の演奏
中薩摩エリア
-
フェリー屋久島2 かごしま錦江湾納涼船
海上に咲き誇る大輪の花
中薩摩エリア
-
2025 霧島国分夏まつり
- 2025年7月26日(土)、27日(日)
霧島に夏を告げる「霧島国分夏まつり」
霧島・姶良エリア
-
【2025】第38回トライアスロンIN徳之島大会
- 2025年6月29日(日)
奄美エリア
-
2024 川内大綱引
- 2024年9月22日(日)
(※毎年秋分の日の前日に開催予定)
長さ365m・重さ7トン。日本一の大綱引!
北薩摩エリア
- 2024年9月22日(日)
-
姶良市加治木町くも合戦大会
- 毎年6月第3日曜日開催
関ヶ原合戦の敵中突破で知られる島津義弘が始めた伝統行事です。
霧島・姶良エリア
-
「SPACE TOWN 南種子」宣言記念【2025】第47回 南種子町ロケット祭
- 2025年8月11日(月・祝)
「宇宙に一番近い町」での夏の風物詩!大輪の花火が夜空を彩る!
種子屋久・十島三島エリア
-
伊佐智佐神社六月灯
- 2025年7月9日
6世紀より伝わるという県内最古の神社の一つ
中薩摩エリア
-
鹿児島神宮六月灯
- 2025年7月28日
神宮参道から境内に地元の小中高校生が作成した灯籠がならびます
霧島・姶良エリア
-
清水岩屋公園・キャンプ場
桜・紅葉・カフェ・流水プールの人気レジャー!
南薩摩エリア
-
2025 さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり
- 2025年8月2日(土)~3日(日)
大迫力の総踊り、大漁みこし、1万発の花火大会!九州唯一にして最大の三尺玉花火は必見!
南薩摩エリア
-
南洲神社六月灯
- 2025年7月17日・18日
鹿児島の三大六月灯の一つに数えられる。155段もの長い石段に並べられた灯籠は必見。舞台では舞踊や唄が披露されるほか、生け花の展示などの催しが行われる。
中薩摩エリア
-
霧島神宮献燈祭(六月灯)
- 2025年8月5日
地元の子供会や商店街の方々による手作りの灯籠約500灯で飾り、神秘的な雰囲気となっています。
霧島・姶良エリア
-
2025 第22回いぶすきフラフェスティバル
- 2025年6月5日(木)~8日(日)
指宿にアロハの季節の訪れを告げるイベント
南薩摩エリア
-
2025 鹿児島ジャズフェスティバル
- 2025年10月18(土)~10月19日(日)予定
※詳細は公式サイトで順次公開予定
鹿児島と音楽を愛する皆さまと共に
中薩摩エリア
- 2025年10月18(土)~10月19日(日)予定
-
高千穂神社六月灯
- 2025年7月26日・27日
※例年7月最終土日の2日間
7月最終土日の二日間にわたって奉納演芸大会が繰り広げられ、毎年多くの参拝者で賑わいます。
奄美エリア
- 2025年7月26日・27日
-
かのやばら園
日本最大級のばら園
大隅エリア
-
2025 吹上浜砂の祭典
- 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝) 予定
日本最大の砂の祭典。ゴールデンウイークはぜひ「吹上浜砂の祭典」へ!
南薩摩エリア
-
第45回 瀬戸内町みなと祭り
- 2025年8月9日(土)・10日(日)
島唄大会、八月踊りをはじめ、郷土色豊かな多彩な催しが数日にわたってにぎやかに開催されるイベントです。
奄美エリア
-
トカラ列島島めぐりマラソン大会
- 2023年9月30日(土)
日本一長い村「十島村」の南北約160kmの有人島7島を1日で走破するマラソン大会です!
種子屋久・十島三島エリア
-
豊玉姫神社六月灯・水車からくり
- 2025年7月9日(水)・10日(木)
無形民俗文化財「薩摩の水からくり」
南薩摩エリア
-
こしき周遊きゃんぱくバスの旅
- 2025年5月3日(土) 〜 2025年10月26日(日)
※詳細日程については公式サイトをご覧ください
100%絶景の甑島をバスで巡る!
北薩摩エリア
- 2025年5月3日(土) 〜 2025年10月26日(日)