当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
【2025】第33回 奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会
- 2025年7月5日(土)~6日(日)
※例年7月第1日曜日開催
海は世界をつなぐ、人をつなぐ。
奄美エリア
- 2025年7月5日(土)~6日(日)
御茶屋の場公園
ダイヤモンド薩摩富士を望む冬の絶景スポット
南薩摩エリア
第79回 南日本美術展
- 2024年11月23日(土・祝)~12月1日(日)
南九州最大級の公募美術展
中薩摩エリア
【2024-2025】アミュプラザ鹿児島のイルミネーション「KAGOSHIMA CENTRAL ARC」
- 2024年11月22日(金)~2025年1月13日(月・祝)
※一部天井装飾は2月中旬頃まで点灯予定
鹿児島中央駅エリアの冬のイルミネーション
中薩摩エリア
- 2024年11月22日(金)~2025年1月13日(月・祝)
【2024】阿久根みどこい秋まつり 花火大会
- 2024年10月12日(土)
※荒天順延日 2024年10月14日(月)
(※毎年10月中旬日曜日開催予定)
阿久根の秋の風物詩
北薩摩エリア
- 2024年10月12日(土)
【2024】第28回 名水丸池感謝の夕べ
- 2024年9月7日(土)荒天順延 9月8日(日)
(※毎年9月第1土曜日)
竹灯篭が織り成す幽玄なる世界
霧島・姶良エリア
- 2024年9月7日(土)荒天順延 9月8日(日)
2024 ショチョガマ(秋名アラセツ行事)
- 2023年9月25日(月)
※旧暦8月丙の日
[奄美大島]国指定重要無形民俗文化財
奄美エリア
- 2023年9月25日(月)
2024 第77回指宿温泉祭 花火大会
- ※例年9月下旬、指宿温泉祭と同時期に開催
2024年9月29日(日)19:30~
●荒天の場合、花火大会は翌日(月曜日)に順延となります。
●花火大会はセントラルパーク(祭会場)からご覧ください。
太平次公園からは観覧できません。
指宿温泉祭と同時期に開催される指宿市の風物詩
南薩摩エリア
- ※例年9月下旬、指宿温泉祭と同時期に開催
硫黄島八朔太鼓踊り
- 例年旧暦の8月1日・2日
硫黄島の奇祭
種子屋久・十島三島エリア
伊作流鏑馬
- 毎年11月23日開催予定
豊穣の祈りを込めて
中薩摩エリア
中種子町よいら~いき祭り
- 2023年8月5日(土)
種子屋久・十島三島エリア
【2025】ガウンガウン祭り
- 2025年3月2日(日)
春のお田植え祭り
中薩摩エリア
【2025】いむた池梅マラソン大会
- 2025年2月23日(日)
梅の花を見ながらランニング!
北薩摩エリア
高山漁協朝どれ市
- 当面は不定期開催となります
新鮮な旬の味を!
大隅エリア
【2024】第3回さつま町産業祭&JA農業祭
- 2024年11月17日(日)
(例年11月第3日曜日開催予定)
さつま町の秋の収穫祭
北薩摩エリア
- 2024年11月17日(日)
新田神社御田植祭
- 2024年6月9日(日)
凶作を吹き飛ばすための踊りがルーツとされ,奴踊りのほか,棒踊りや手踊り,虚無僧踊りなどが奉納される。
北薩摩エリア
【2024】ながしま恵比寿市
- 2024年1月28日(日)
長島の新鮮なうんまか魚や加工品の直売
北薩摩エリア
第7回屋久島一周ウルトラエコマラニック2024
- 2024年1月14日(日)
時間や順位で競わず、屋久島の大自然をゆっくり楽しむエコマラニックです!
種子屋久・十島三島エリア
cocoNotsu
美山の自然に溶け込む癒しの空間
中薩摩エリア
フェリー「結Lineこしき」日帰りチャレンジ半額企画
- 2025年4月1日(火)~先着500名に達するまで
【日帰り限定】新造船フェリー就航記念の企画でお得に日帰り島旅チャレンジ!
北薩摩エリア
中薩摩エリア
【2025】第36回いずみ桜まつり
- 2025年3月30日(日)
◆特攻碑公園周辺の桜並木における提灯の点灯
【期間】2025年3月24日(月)~4月6日(日)
【時間】18:30~21:00
特攻碑公園及び特攻碑前の市道において地元特産品や飲食物の販売などが行われます。
北薩摩エリア
- 2025年3月30日(日)
【2024】第45回 谷山ふるさと祭
- 2024年10月27日(日)
(※例年10月下旬開催予定)
令和に舞い、令和に踊れ。
中薩摩エリア
- 2024年10月27日(日)
月讀神社(月読神社)六月灯
- 毎年7月30日
桜島にある美しい神社で、桜島の名の由来とも云われる「コノハナサクヤヒメ」が祀られています。
中薩摩エリア
伊佐市花火大会 2024
- 2024年7月26日(金)
※雨天時 2024年8月3日(土)に延期
伊佐市の夏の風物
霧島・姶良エリア
- 2024年7月26日(金)
【2025】第18回 枕崎ぶえん鰹スタンプラリー
- 2025年3月15日(土)~2025年5月15日(木)
毎年恒例枕崎ぶえん鰹スタンプラリーの季節です!
南薩摩エリア
2025くしら桜まつり
- 2025年4月4日(金)~2025年4月6日(日)
メインイベント 2025年4月6日(日)
串良の春の伝統行事
大隅エリア
- 2025年4月4日(金)~2025年4月6日(日)
【2024】郡山夏まつり
- 2024年8月3日(土)
緑豊かな「こおりやま」の夏を彩るステージイベント&花火満載のお祭りです。
中薩摩エリア
奇習「鬼追い」
- 毎年1月7日
曽於市の伝統行事で、この鬼は暴れるほど無病息災や五穀豊穣をもたらすことから招福徐災の善鬼とされています。
大隅エリア
錦江レゲエ浜祭り
- 2023年7月16日(日)
レゲエのビートに合わせて飲んで、食べて、踊ろう!
大隅エリア
【2025】第25回 世界一桜島大根コンテスト
- 2025年1月25日(土)
本場の桜島で今年の頂点が決まります。
中薩摩エリア
【2025】第13回南さつま海道鑑真の道歩き
- 2025年2月22日(土)
南さつま市の美しい景色や名所を巡りながら、海道歩きを楽しみませんか?
南薩摩エリア
かぎ引き祭り/鈎引き祭
- 2025年2月16日(日)
(毎年2月第3日曜日開催予定)
300年以上続く、迫力満点の伝統祭り
大隅エリア
- 2025年2月16日(日)
2024 屋久島夢祭り
- 2024年11月2日(土)
(※毎年11月上旬開催予定)
夢や願いを込めて
種子屋久・十島三島エリア
- 2024年11月2日(土)
【2024】第31回 曽於市悠久の森ウォーキング大会
- 2024年11月24日(日)
※2024年10月1日(火)より事前申込受付開始
【全国遊歩百選認定の森】紅葉と澄んだ空気の中でのウォーキング
大隅エリア
- 2024年11月24日(日)
やくしま森祭り2024
- 2024年10月12日(土)
屋久島森の中の音楽祭
種子屋久・十島三島エリア
美里(うましさと)あいら夏祭り
- 2024年8月3日(土)~2024年8月4日(日)
吾平町最大のイベントです
大隅エリア
Art Exhibition「TSUKA FES 2024」
- 2024年8月25日(日)
作家79組が参加する真夏のアートフェスティバル!
中薩摩エリア
とうごう夏祭り納涼大会 2024
- 2024年7月19日(金)
会場内では、「東郷音頭・鹿児島はんや節」の流し踊りなどが行われ、フィナーレに花火が打ちあがります
北薩摩エリア
霧島神宮御田植え祭
- 毎年6月10日
種まきや田植えなどを模擬的に行う春祭り
霧島・姶良エリア
野間神社例祭(二十日まつり)
- 毎年2月20日
家内安全や豊漁祈願に多数の参拝客が訪れる
南薩摩エリア