-
天文館むじゃき
かき氷「白熊」を作り続けて半世紀!
中薩摩エリア
-
とんかつ竹亭 鹿屋本店
大隅エリア
-
ミュージアム知覧
知覧を含めた南薩摩の文化をより多くの人々に紹介するため、平成5年に開館した歴史資料館。
南薩摩エリア
-
原ハブ屋奄美
[奄美大島]「ハブと愛まショー」は必見です!
奄美エリア
-
市比野温泉
湯治場として栄えた歴史ある名湯。温泉街まち歩きも楽しい♪
北薩摩エリア
-
鹿児島県立吉野公園
日本を代表する都市公園に選定
中薩摩エリア
-
上野原縄文の森
子供から大人まで楽しみながら学習できる施設
霧島・姶良エリア
-
道の駅阿久根
特産品とご当地グルメを満喫できるドライブスポット
北薩摩エリア
-
美山陶遊館
美山工房巡りの拠点・陶芸体験
中薩摩エリア
-
えびの高原 池めぐり
湖畔に映る紅葉は絶景です。
霧島・姶良エリア
-
「桜島」溶岩なぎさ公園足湯
全長約100m!活火山の麓にある日本最大級の足湯
中薩摩エリア
-
大野岳公園
108歳を祝う茶寿にちなみ「茶寿階段」と名付けられた108段の階段を登ると、標高466mの頂上から雄大な南薩大地を360度のパノラマで一望できます。
南薩摩エリア
-
タツノオトシゴハウス
開聞岳と東シナ海が一望できる施設
南薩摩エリア
-
西郷隆盛蘇生の家
中薩摩エリア
-
赤水展望広場
時に激しい山に、叫びの像がエールを送る。
中薩摩エリア
-
磯の両棒餅
桜島を眺めながら名物の両棒餅で一服♪
中薩摩エリア
-
「007は二度死ぬ」ロケ地
007の聖地!世界中からファンが集まる秋目の変わらない魅力からファンが集まる秋目の変わらない魅力
南薩摩エリア
-
タエン浜海水浴場
[奄美大島]神秘的までに美しい海水浴場
奄美エリア
-
千本イチョウ
ご夫婦で30年以上かけて植樹された千本イチョウは初代「鹿児島景観大賞」に。現在は4.5ヘクタールに1000本以上のイチョウ並木が広がります。
大隅エリア
-
桜島フェリー よりみちクルーズ
桜島と錦江湾の魅力を海上から約50分間で身近に楽しめる毎日運航のプチクルーズ
中薩摩エリア
-
霧島民芸村
霧島神宮に隣接し、寝殿造りの建物内では屋久杉資料館、龍神窯、食事処などがあります。
霧島・姶良エリア
-
宮古崎
[奄美大島]大河ドラマ「西郷どん」オープニングロケ地
奄美エリア
-
下小原池公園ログハウス
アイガモの泳ぐ池でボート遊びや釣りが楽しめる公園です。
大隅エリア
-
ウォーターフロントパーク
錦江湾と桜島、行き交う船が旅情を誘う
中薩摩エリア
-
錦江台展望公園(指宿スカイライン)
いろんなアングルで桜島を眺めよう。
南薩摩エリア
-
重富海岸自然ふれあい館 なぎさミュージアム
魅力いっぱいの錦江湾奥の自然を学ぼう
霧島・姶良エリア
-
くしき野白浜温泉みすまるの湯
絶景のオーシャンビュー
中薩摩エリア
-
鉄道資料館(観光SL会館)
JR吉松駅からすぐの鉄道資料館では、SLの写真、信号機、駅員の制服などを紹介していて、広場には本物のC55型蒸気機関車を展示しています。
霧島・姶良エリア
-
獅子島化石パーク
[獅子島]小さな化石観察パーク
北薩摩エリア
-
種子島カヤック探検
[種子島]貴重な動植物の宝庫
種子屋久・十島三島エリア
-
指宿ロイヤルホテル
錦江湾を目の前に大隅半島、開聞岳、遠くは世界遺産の屋久島まで見渡す事ができます。
南薩摩エリア
-
番所丘公園
東シナ海と阿久根市街地を一望できる高台にあるレジャーパーク
北薩摩エリア
-
サトウキビ畑の一本道
[喜界島]観光客に人気のあるスポット
奄美エリア
-
山川港
南薩摩エリア
-
池田湖カヤック体験(インストラクター付)
インストラクターと一緒に九州最大の湖「池田湖」でカヤック体験!
南薩摩エリア
-
健康交流館「ゆーぷる吹上」
[吹上の湯エリア]
中薩摩エリア
-
屋鈍(ヤドン)海水浴場
[奄美大島]美しい珊瑚礁の宝庫
奄美エリア
-
さつまあげ製造工程見学
さつま揚げ発祥の地で工場見学
中薩摩エリア
-
長島青少年旅行村(小浜海水浴場・キャンプ場)
長島青少年旅行村は小浜海水浴場と一体になった町営のキャンプ場です。
北薩摩エリア
-
有村溶岩展望所
一味違う桜島を体感 360度のパノラマが圧巻の展望所
中薩摩エリア