-
【2023】南九州市小京都ふるさと祭
- 2023年11月3日(金)
ふるさと自慢、味自慢
南薩摩エリア
-
鈎引き祭
- 毎年2月第3日曜日開催予定
300年以上続く、伝統の祭り
大隅エリア
-
【2023終了】第40回いぶすき菜の花マラソン
- 2023年1月8日(日)
例年1月第2日曜日 開催予定
2023年は3年ぶりに開催!
南薩摩エリア
- 2023年1月8日(日)
-
志布志イルミネーション【2022終了】
- 2022年12月3日(土)~2023年1月3日(火)
シンボルツリーや鉄道公園のSL、木々を彩る14万球のイルミネーション!
大隅エリア
-
仙巌園 草鹿式(くさじししき)
- 2022年12月4日(日)
※天候により、日程変更もしくは中止となる場合がございます
例年12月初旬日曜開催
鎌倉時代から続く華麗な伝統行事
中薩摩エリア
- 2022年12月4日(日)
-
【薩摩金山蔵・伝兵衛蔵】2023ゴールデンウイーク限定企画
- 2023年4月29日(土)~5月7日(日)
※薩摩金山蔵は土日祝日のみ
個性ある2つの蔵をはしごも可能!「麹づくし弁当」やプレミアム焼酎の試飲を堪能。
中薩摩エリア
- 2023年4月29日(土)~5月7日(日)
-
海辺の学校 in こしき
島の海で遊ぼう
北薩摩エリア
-
【2023】第3回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 薩摩國・ 市比野温泉
- 2023年3月18日(土)
食べて・呑んで・歩いて。最後は温泉!
北薩摩エリア
-
【2022終了】市比野温泉よさこい祭り
- 【2022年度のお知らせ】
2022年11月27日(日)に本祭りのみ開催予定。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第で中止の場合もあり。
様々な衣装を身にまとった踊り子達の元気で楽しい演舞をご覧ください。
北薩摩エリア
- 【2022年度のお知らせ】
-
南九州市ちらん灯りの道標~ちらん灯彩路~
- 毎年11月第2週の土曜日開催予定
南九州市知覧町の秋の風物詩の一つ。知覧武家屋敷庭園がライトアップされます。
南薩摩エリア
-
日本一大楠どんと秋まつり
- 令和3年11月28日(日)
(※毎年11月中旬頃開催予定)
日本遺産に登録された、蒲生の「日本一大楠どんと秋まつり」にぜひお越しください!
霧島・姶良エリア
- 令和3年11月28日(日)
-
第44回霧島国際音楽祭2023
- 2023年7月21日(金)~8月6日(日)
真夏の祭典 音楽のチカラ!!
霧島・姶良エリア
-
【中止】薩摩川内はんやまつり
- 例年11月初旬
5,000人もの踊り連が街を練り歩く「はんや踊り」を中心に繰り広げられるお祭り!薩摩川内はんやまつり参加者募集中!時代を超えた大行列にあなたも参加しませんか?
北薩摩エリア
-
【2023終了】上野原縄文の森春まつり
- 2023年5月3日(水)~5月5日(金)
春の縄文の森
霧島・姶良エリア
-
いちき串木野ポンカン祭り
- 例年1月下旬日曜日開催予定
毎年恒例、いちき串木野市のポンカン祭り
中薩摩エリア
-
【2023終了】グリーンファーム
- 2023年4月9日(日)
中薩摩エリア
-
ベトナム・テトフェスタ in 鹿児島【2023終了】
- 2023年1月22日(日)
鹿児島でベトナムを感じる1日
大隅エリア
-
かのやばら祭り 秋【2022終了】
- 2022年10月22日(土)~11月23日(祝・水)
(期間中無休)
百万本のばらに抱かれ、癒される。
大隅エリア
- 2022年10月22日(土)~11月23日(祝・水)
-
かのやマリンフェスタ2022【2022終了】
- 令和4年7月24日(日)
※参加者の居住地を大隅地域に限定します
夏を満喫しましょう。是非、お越しください。
大隅エリア
- 令和4年7月24日(日)
-
花瀬公園まつり
- 2023年4月2日(日)
桜が名所「花瀬」にぜひお越しください。
大隅エリア
-
【2023終了】早春の出水を歩こう!出水麓武家屋敷ウォークラリー
- 毎年3月初旬開催予定
日本遺産認定の出水麓を歩こう
北薩摩エリア
-
出水麓体験の日~着物・浴衣・甲冑・牛車体験の日~
- 毎月 第2日曜日
※上記以外の日程は各団体に要相談
毎月第2日曜日は「出水麓体験の日」
北薩摩エリア
- 毎月 第2日曜日
-
【2022終了】川内駅前ウィンターイルミネーション
- 2022年11月26日(土)~2023年1月9日(月・祝)
川内駅周辺で冬を楽しもう
北薩摩エリア
-
嘉例川駅ひな祭り
- 毎年2月上旬~3月31日開催予定
開業百十余年の歳月を刻んできた嘉例川駅
霧島・姶良エリア
-
【中止】奥薩摩竹燈籠物語 みやんじょ温泉竹ホタル
- 令和3年度は中止となりました
(毎年12月初旬土曜日開催予定)
宮之城温泉街で約7千本の竹燈籠が並べられ、幻想的な光景を楽しめます。
北薩摩エリア
- 令和3年度は中止となりました
-
【2023終了】ツル観察センターでつるのしんといっしょに初日の出を拝もう
- 2023年1月1日(日・元旦)
おめでたい組み合わせで一年をスタート!「初日の出」と「ツル」出水市のマスコットキャラクター「つるのしん」もやってきます!
北薩摩エリア
-
【2023終了】フラワーパークかごしま「Flower Festival」
- 2023年2月4日(土)~2月26日(日)
花満開!一足早い春の訪れ
南薩摩エリア
-
山ヶ野ウォーキング大会【2023終了】
- 2023年2月19日(日)
黄金の夢想い 早春のふる里を行く 山ヶ野金山体感ウォーキング
霧島・姶良エリア
-
第11回南さつま海道鑑真の道歩き【2023終了】
- 2023年2月25日(土)
南さつま市の美しい景色や名所を巡りながら、海道歩きを楽しみませんか?
南薩摩エリア
-
きゃんぱくキッズinさつませんだい【2023終了】
- 2023年2月4日(土)~2月5日(日)
23種類の中から好きな仕事を選んで体験しよう!
北薩摩エリア
-
宮之城鉄道記念館イルミネーション【2022終了】
- 2022年11月26日(土)~2023年1月31日(火)
(例年11月下旬~1月末)
さつま町の玄関口を彩るイルミネーション
北薩摩エリア
- 2022年11月26日(土)~2023年1月31日(火)
-
やっちく松山藩秋の陣まつり in 道の駅松山【2022終了】
- 2022年11月13日(日)
例年11月初旬土曜日・日曜日開催予定
まつりの期間だけ見ることができる「幻の一夜城」や奉納武者行列は迫力があり見ものです。
大隅エリア
- 2022年11月13日(日)
-
2022ハロウィンサイクリング
- 2022年10月22日(土)~12月11日(日)
南さつま市で謎解き!【期間限定】自転車周遊企画
南薩摩エリア
-
音とあかりの散歩道
- 毎年10月中旬土曜日開催予定
さわやかな秋、音楽とあかりに包まれる夕べ
中薩摩エリア
-
【2023終了】種子島ロケットコンテスト
- 2023年3月2日(木)~3月6日(月)
あなたが工夫して製作したモデルロケットや搭載機器(ペイロード)を、日本で一番宇宙に近い場所
種子屋久・十島三島エリア
-
稲荷神社お田植祭
- 毎年3月3日
豊作を祈り、200年以上も前から始まったとされるお祭りです。
中薩摩エリア
-
【2023終了】南九州市へおいでよ!知覧武家屋敷藤棚公園 藤まつり
- 2023年4月16日(日)
藤の花をみながらゆっくりのんびりとした時間を過ごしませんか
-
【2022開催中止】MISHIMA CUP
- 例年8月第1土曜日開催
風と海と島と。ジオパークをはしるヨットレース。
種子屋久・十島三島エリア
-
【2023終了】出水麓武家屋敷群で!ひなまつりのおもてなし
- 2023年3月3日(金)
武家屋敷で、お茶と和菓子のおもてなしはいかがですか?
北薩摩エリア
-
明治日本の産業革命遺産フォトコンテスト
- 令和4年12月1日(木)~令和5年2月28日(火)(募集は終了しました)
「明治日本の産業革命遺産フォトコンテスト」の審査結果を発表中!
中薩摩エリア