-
【2025】川辺二日市
- 2025年2月1日(土)~2日(日)
(毎年2月第1土曜日・日曜日開催予定)
南薩摩に春を告げる風物詩
南薩摩エリア
- 2025年2月1日(土)~2日(日)
-
【2025】いぶすき菜の花マラソン
- 2025年1月12日(日)
※エントリー最終〆切:2024年10月20日(日)
例年1月第2日曜日 開催予定
日本一のおもてなしマラソン!
南薩摩エリア
- 2025年1月12日(日)
-
【2025】第33回 いぶすき菜の花マーチ
- 2025年1月25日(土)~26日(日)
※1月24日(金)は南九州市で「せっかくウォーク」が開催
美しい自然とおもてなしのまち「指宿」を歩こう!
南薩摩エリア
- 2025年1月25日(土)~26日(日)
-
【2025】第13回南さつま海道鑑真の道歩き
- 2025年2月22日(土)
南さつま市の美しい景色や名所を巡りながら、海道歩きを楽しみませんか?
南薩摩エリア
-
【2024】フラワーパーク イルミネーション
- 2024年11月30日(土)~2025年1月5日(日)
※12月30日、31日は休園
幻想的な夜の植物園
南薩摩エリア
- 2024年11月30日(土)~2025年1月5日(日)
-
2025 吹上浜砂の祭典
- 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝) 予定
日本最大の砂の祭典。ゴールデンウイークはぜひ「吹上浜砂の祭典」へ!
南薩摩エリア
-
【2024】第36回新茶・大野岳マラソン in えい
- 2024年4月29日(月)(昭和の日)
※雨天決行
壮観な茶畑の景観を楽しみながら走るマラソン大会
南薩摩エリア
- 2024年4月29日(月)(昭和の日)
-
まくらざき朝市
- 毎月第3日曜日
新鮮な海産物、農産物の朝市です。
南薩摩エリア
-
【2024】第26回知覧ねぷた祭
- 2024年7月27日(土)
巨大ねぷたが知覧の夜の街を練り歩く
南薩摩エリア
-
【2024】第26回九州オールドカーフェスタin指宿かいもん
- 2024年4月21日(日)
※荒天中止
南薩摩エリア
- 2024年4月21日(日)
-
「おいでよ!南薩摩」宿泊キャンペーン
- 【第1弾】9月1日(日)~10月31日(木)
【第2弾】11月1日(金)~2025年1月31日(金)
南薩摩に泊まって、遊んで、お買い物♪豪華賞品をGETしよう!
南薩摩エリア
- 【第1弾】9月1日(日)~10月31日(木)
-
【2024】ツール・ド・南さつま
- 2024年5月19日(日)
「南さつま海道八景」の絶景をサイクリング
南薩摩エリア
-
【2025】 南九州市おひなさま巡り
- 2025年2月10日(月)~3月31日(月)
南九州市の「おひなさま」をぜひ見に来てください!!
南薩摩エリア
-
【2025】フラワーフェスティバル
- 2025年2月8日(土)~2月24日(月)
花満開!一足早い春の訪れ
南薩摩エリア
-
川辺祇園祭花火大会
- 2024年7月28日(日)
(例年7月下旬開催予定)
音楽の曲に併せて打ち上げるミュージック花火は光と音楽のコラボで観客を飽きさせません!
南薩摩エリア
- 2024年7月28日(日)
-
第91回山川みなと祭り
- 2024年6月1日(土)~6月2日(日)
(例年6月第1土・日曜日に開催)
港の繁栄と航海の安全を祈願して開催される山川みなと祭り。花火大会、船団パレード、踊り連による街頭パレードなどが行われます。
南薩摩エリア
- 2024年6月1日(土)~6月2日(日)
-
第77回 指宿温泉祭 2024
- ■9月28日(土)15:30~21:00
ハンヤ踊り、市民芸能、ゲストライブ、ステージなど
■9月29日(日)12:00~21:00
※花火大会19:30~
神輿渡御、市民芸能、花火大会など
※荒天の場合、花火大会のみ翌日(月曜日)に順延
指宿のいたるところに湧き出る温泉の恵みに感謝する祭り。
南薩摩エリア
- ■9月28日(土)15:30~21:00
-
2024 南九州市ちらん灯りの道標~ちらん灯彩路~
- 2024年11月9日(土)
・ 9日(土曜日)が雨天の場合は、翌日10日(日曜日)に順延
・10日(日曜日)が雨天の場合は、中止
南九州市知覧町の秋の風物詩の一つ。知覧武家屋敷庭園がライトアップされます。
南薩摩エリア
- 2024年11月9日(土)
-
豊玉姫神社六月灯・水車からくり
- 例年7月9日・10日
無形民俗文化財「薩摩の水からくり」
南薩摩エリア
-
第70回 知覧特攻基地戦没者慰霊祭
- 2024年5月3日(水)
全国各地から200人余の遺族をはじめ、関係者ら1000人余が参列し、英霊らの冥福を祈ります。
南薩摩エリア
-
いぶすきフラフェスティバル
- 2024年6月7日(金)~9日(日)
指宿にアロハの季節の訪れを告げるイベント
南薩摩エリア
-
【2024】えいのゴッソイまつり
- 2024年11月17日(日)
※荒天の場合、花火大会を翌日(18日)に順延
花火が上から降ってくる感覚を体感
南薩摩エリア
- 2024年11月17日(日)
-
野間神社例祭(二十日まつり)
- 毎年2月20日
家内安全や豊漁祈願に多数の参拝客が訪れる
南薩摩エリア
-
2024 第77回指宿温泉祭 花火大会
- ※例年9月下旬、指宿温泉祭と同時期に開催
2024年9月29日(日)19:30~
●荒天の場合、花火大会は翌日(月曜日)に順延となります。
●花火大会はセントラルパーク(祭会場)からご覧ください。
太平次公園からは観覧できません。
指宿温泉祭と同時期に開催される指宿市の風物詩
南薩摩エリア
- ※例年9月下旬、指宿温泉祭と同時期に開催
-
枕崎文化資料センター「南溟館」
船のイカリをモチーフにした本館の建物は港町のイメージを表現、屋外広場には波形のベンチを配置するなど随所に海をイメージさせます。
南薩摩エリア
-
薩摩酒造明治蔵「新酒まつり2024」
- 2024年10月27日(日)
鹿児島特産いも焼酎の新酒まつり
南薩摩エリア
-
【2024】まくらざき春の市
- 2024年2月25日(日)
枕崎漁港の水揚げ場を会場に開催される名物市。
南薩摩エリア
-
2024 かいもん夏祭り
- 2024年8月11日(日)
※毎年8月11日の山の日に開催
薩摩富士と呼ばれる開聞岳を背景に、花火大会をはじめ、開聞竜宮太鼓、芸能ショーなどが催されます。
南薩摩エリア
- 2024年8月11日(日)
-
【2023中止】ちらんまち二日市
- 例年2月第1土曜日・日曜日開催予定
春の風物詩
南薩摩エリア
-
日本遺産「薩摩の武士が生きた町」フォトコンテスト
- 2024年7月20日(土)~2024年12月31日(火)
フォトジェニック「麓」
北薩摩エリア
霧島・姶良エリア
中薩摩エリア
南薩摩エリア
大隅エリア
-
竹田神社夏祭り・六月灯 2024
- 2024年7月23日(火)予定
(※)毎年7月23日
400年以上の歴史をもつ士踊り(さむらいおどり)や水車カラクリなどが楽しめる
南薩摩エリア
- 2024年7月23日(火)予定
-
こどもの日かつおまつり
- 2024年5月5日(金)
GWはかつおづくしの一週間!
南薩摩エリア
-
【2024】第8回 春のうんまかもん市[道の駅 川辺やすらぎの郷]
- 2024年3月17日(日)
南九州市の美味しいものが大集合!
南薩摩エリア
-
【2023】第25回 山川ふるさと歳の市
- 2023年12月29日(金)
※毎年12月下旬日曜日開催予定
年の瀬の大盤振る舞い
南薩摩エリア
- 2023年12月29日(金)
-
第51回 加世田ゆめぴか本町七夕まつり【2023】
- 2023年8月5日(土)~7日(月)
※例年8月上旬
夏の恒例一大イベント!南薩地区で最大規模の七夕まつり
南薩摩エリア
- 2023年8月5日(土)~7日(月)
-
【2024】南九州市 小京都ふるさと祭
- 2024年10月27日(日)
ふるさと自慢、味自慢
南薩摩エリア
-
【8月3日(土)・4日 (日)開催決定】さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり
- 5年ぶりとなる2日間開催
2024年8月3日(土)~4日(日)
※例年8月初旬の2日間
大迫力の総踊り、大漁みこし、1万発の花火大会!九州唯一にして最大の三尺玉花火は必見!
南薩摩エリア
- 5年ぶりとなる2日間開催
-
枚聞神社六月灯
- 例年7月18日
指宿市にある朱塗りの壮麗な建築が特徴的な神社で、六月灯の時には大いに盛り上がります。
南薩摩エリア
-
片浦のお伊勢講
- 毎年2月11日
無病息災を願うお祭り
南薩摩エリア
-
フラワーパークかごしま スプリングフェスティバル2024
- 2024年4月20日(土)~5月6日(月)
ゴールデンウイーク期間中は、さまざまなステージショー、花市場などイベント盛りだくさん!
南薩摩エリア