-
【2025】ひらぼうほたるの里「ほたる祭り」
- 2025年5月26日~5月31日
ホタルの光に包まれて
大隅エリア
-
かずらたて
- 毎年8月13日
五穀豊穣を祈る里地区(上甑島)の伝統行事
北薩摩エリア
-
【2024】第41回 どんどん祭り
- 2024年10月26日(土)
間近で観る花火に大感動!徳之島のパワーを体感しませんか?
奄美エリア
-
谷山ふるさと祭
- 2024年10月27日(日)
中薩摩エリア
-
2024 第77回指宿温泉祭 花火大会
- ※例年9月下旬、指宿温泉祭と同時期に開催
2024年9月29日(日)19:30~
●荒天の場合、花火大会は翌日(月曜日)に順延となります。
●花火大会はセントラルパーク(祭会場)からご覧ください。
太平次公園からは観覧できません。
指宿温泉祭と同時期に開催される指宿市の風物詩
南薩摩エリア
- ※例年9月下旬、指宿温泉祭と同時期に開催
-
【2025】第31回うちのうらロケット祭り
- 2025年8月16日(土)
肝付町内之浦の夏を彩るのに欠かせないイベント
大隅エリア
-
【2024】第26回尾之間温泉祭り
- 2024年7月27日(土)
(※7月最終土曜日)
尾之間温泉は約350年ほど前に地元の漁師に鉄砲で撃たれた大鹿が傷を癒やしたと伝えられる温泉。その集落の温泉まつりです。
種子屋久・十島三島エリア
- 2024年7月27日(土)
-
佐多の御崎祭り
- 毎年2月の第3土・日曜日
無病息災や豊漁を祈願、本土最南端の伝統行事
大隅エリア
-
四十九所神社
県指定無形民族文化財の「流鏑馬」が奉納される神社
大隅エリア
-
【中止】2024 南さつまフェスタふるさと総踊り
- 2024年9月22日(日・祝)
踊りと神輿の全力パレード
南薩摩エリア
-
【2025】第36回いずみ桜まつり
- 2025年3月30日(日)
◆特攻碑公園周辺の桜並木における提灯の点灯
【期間】2025年3月24日(月)~4月6日(日)
【時間】18:30~21:00
特攻碑公園及び特攻碑前の市道において地元特産品や飲食物の販売などが行われます。
北薩摩エリア
- 2025年3月30日(日)
-
Wind From The South 2024
- 2024年7月28日(日)
沖永良部島 与論島フェス
-
霧島ふるさと祭【2024】
- 2024年11月9日(土)~11月10日(日)予定
霧島市の特産品や産業技術、農産物などの展示や販売
霧島・姶良エリア
-
【2024】第46回「紬の日」のつどい
- 2024年1月5日(金)
年に1度の本場奄美大島紬一大イベント
奄美エリア
-
【2024】第10回土曜祭り
- 2024年10月19日(土)
出水の美味しいと楽しいが集まるお祭り!
北薩摩エリア
-
ドヤドヤサー(鬼火焚き)
大隅エリア
-
高須中のひなまつり
- 2月15日(土)~3月9日(日)期間中の土日祝日
思い出深い10,000体を超えるお雛様
大隅エリア
-
【2025】今姫神社むじょかひなまつり
- 2025年3月1日(土)~2日(日)
春うらら~お雛様に囲まれて~種子島最大のひなまつりイベント
種子屋久・十島三島エリア
-
稲荷神社(日置市東市来)夏越祭・六月灯
- 六月灯:毎年7月21日
かごしま最古の稲荷神社
中薩摩エリア
-
かごしままちなか文化彩
- 2024年10月26日(土)
みて、つくって、参加して・・・ 音とアートで彩るハーモニー
中薩摩エリア
-
【2024】第9回大川内ふるさと収穫祭
- 2024年10月26日(土)10:00~12:00
年に一度、新米が採れたこの時期に秋の実りに感謝するお祭り
北薩摩エリア
-
第43回鹿屋市秋まつり
- 2024年12月1日(日)
一日歩行者天国に。
大隅エリア
-
照国表参道inおはら祭
- 2024年11月3日(日・祝)
中薩摩エリア
-
第46回くしら黒土祭り
- 2024年11月23日(土・祝)
地元の特産品がずらりと並ぶ地元で愛される農業祭り
大隅エリア
-
喜入わいわいまつり(地域農業まつり)
- 2024年11月23日(土)
子どもから大人まで一日中楽しめる地域イベント
中薩摩エリア