-
知覧特攻平和会館
知覧は、太平洋戦争末期、旧陸軍の特攻基地が置かれた町です。隊員の遺影、遺品、記録等貴重な資料を収集・保存・展示してあります。
南薩摩エリア
-
霧島アートの森
桜島も、屋外アートの借景として
霧島・姶良エリア
-
名勝 仙巌園
雄大な桜島を望む庭園が美しい島津家別邸
中薩摩エリア
-
鹿児島市平川動物公園
コアラに会える!桜島の景観や足湯も楽しめる動物園
中薩摩エリア
-
田中一村記念美術館
[奄美大島]日本画家田中一村の画業に触れる
奄美エリア
-
高千穂牧場
雄大な霧島連山の麓に位置し、動物たちと触れ合える観光牧場です。
霧島・姶良エリア
-
上野原縄文の森
子供から大人まで楽しみながら学習できる施設
霧島・姶良エリア
-
松下美術館
設立は昭和58年で、約3千点の美術品が収蔵されています。1号館から6号館までの展示館に、ジャンル別に収蔵品の展示を行っています。
霧島・姶良エリア
-
霧島郷土芸能の夕べ
- [2021年]
・5月21日(金)※無観客・インスタグラムでのライブ中継
・7月2日 (金)※無観客・YouTubeでのライブ中継
・9月17日(金)※開催中止
・11月19日(金)
[2022年]
・1月21日(金)
・3月4日 (金)
※開催日時・開催方法は変更になることがあります。詳しくは公式サイトにてご確認ください。
魂をゆさぶる 伝承の響きと 華麗な舞い
霧島・姶良エリア
- [2021年]
-
尚古集成館
現存する最古の洋風工場建築物 島津家の歴史や近代化事業を紹介
中薩摩エリア
-
鹿児島市立科学館
自然界の法則や科学技術、宇宙などを分かりやすく紹介
中薩摩エリア
-
おはら祭
- 2021年11月3日(水・祝)10時20分~12時40分
2万人を超える踊り手による南九州最大の祭り
中薩摩エリア
-
奄美パーク
[奄美大島]文化・自然・歴史が映像や展示で学べる
奄美エリア
-
スターランドAIRA
県内で唯一、プラネタリウムと天文台を有する公開型の公共施設
霧島・姶良エリア
-
こしきまる旅フリーチョイス 春夏プラン
- 令和4年4月18日(月)~令和4年9月30日(金)
「こしきまる旅フリーチョイス」を利用して、絶景の広がる甑󠄀島をお得に旅しよう!
北薩摩エリア
-
児玉美術館
芸術の薫りと四季の自然が楽しめる、緑に包まれた美術館
中薩摩エリア
-
吹上浜砂の祭典
- (令和3年は5月初旬※3日間)
今、輝け・・・ まちの砂像!!
南薩摩エリア
-
南九州市においでよ!第3回ふうりんの小径
- 令和4年7月16日(土)~8月28日(日)
夏の風物詩「ふうりんの小径」にぜひお越しください!
南薩摩エリア
-
鹿児島市立美術館
近代洋画、西洋美術など見ごたえあるコレクション
中薩摩エリア
-
枕崎文化資料センター「南溟館」
船のイカリをモチーフにした本館の建物は港町のイメージを表現、屋外広場には波形のベンチを配置するなど随所に海をイメージさせます。
南薩摩エリア
-
第45回 海に親しむ錦江湾 キス釣り大会
- 令和3年度は7月25日(日)に開催
みらいにつなごうきれいな錦江湾
霧島・姶良エリア
-
【開催中止】知名町ふるさと夏まつり
- 例年7/31~8/4の二日間にかけて開催
今年も知名町にアツい夏がやってきた!!
奄美エリア
-
桜幻祭~さくらもち×幻空堂コラボ展~
- 令和4年6月11日(土)~7月10日(日)
ここでしか見られないコラボ作品やグッズ販売♪
中薩摩エリア
-
錦江レゲエ浜祭り
- 毎年7月下旬土曜日開催予定
レゲエのビートに合わせて飲んで、食べて、踊ろう!
大隅エリア
-
かのやマリンフェスタ2021
- 令和3年7月22日(木)
※参加者の居住地を大隅地域に限定します
夏を満喫しましょう。是非、お越しください。
大隅エリア
- 令和3年7月22日(木)
-
硫黄島八朔太鼓踊り
- 毎年旧暦の8月1日から二日間
硫黄島の奇祭
種子屋久・十島三島エリア
-
【中止】薩摩川内はんやまつり
- 例年11月初旬
5,000人もの踊り連が街を練り歩く「はんや踊り」を中心に繰り広げられるお祭り!薩摩川内はんやまつり参加者募集中!時代を超えた大行列にあなたも参加しませんか?
北薩摩エリア
-
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
埋蔵文化財などを通して人々の暮らしと発展の歴史を、分かりやすく親しみをもてるよう紹介しています。
中薩摩エリア
-
やまんなか音楽会inはなぜ
- 毎年8月下旬開催予定
幻想的な雰囲気と魅力的な音楽に酔いしれる夜
大隅エリア
-
宝探しクエスト
- 令和3年7月21日(水)~9月30日(木)
美しき海と山に眠る伝説のお宝を探せ!
南薩摩エリア
-
名水丸池感謝の夕べ
- 毎年9月第1土曜日
竹灯篭が織り成す幽玄なる世界
霧島・姶良エリア
-
仙巌園 菊まつり
- 2021年11月1日~11月23日
およそ1万5千本の菊が仙巌園内を彩る
中薩摩エリア
-
日本一大楠どんと秋まつり
- 令和3年11月28日(日)
(※毎年11月中旬頃開催予定)
日本遺産に登録された、蒲生の「日本一大楠どんと秋まつり」にぜひお越しください!
霧島・姶良エリア
- 令和3年11月28日(日)
-
たからべ清流まつり
- 毎年8月の第1日曜日
楽しい夏休みの思い出作りを。
大隅エリア
-
(薩摩偉人)維新伝心隊による「維新演劇シアター」
- 【令和4年】
5月3、4、5日(3回)
6月19、26日(2回)
7月3日(1回)
8月14、21、28日(3回)
11月20、27日(2回)
12月25日(1回)
【令和5年】
1月1、8日(2回)
西郷さんの歴史演劇開幕です!
中薩摩エリア
- 【令和4年】
-
長島美術館
名画・名品を多数展示、雄大な景色を一望できる丘の上の美術館
中薩摩エリア
-
フラワーパーク イルミネーション
- 令和3年12月4日(土)~令和4年1月2日(日)
※12月30日、31日は休園
幻想的な夜の植物園
南薩摩エリア
- 令和3年12月4日(土)~令和4年1月2日(日)
-
薩摩川内市川内歴史資料館
薩摩国分寺跡史跡公園隣にある資料館
北薩摩エリア
-
自然に親しむ!親子で日帰りバスツアー
- 令和3年8月22日(日)、9月5日(日)
※雨天も実施
親子で農業から環境を考える!
中薩摩エリア
- 令和3年8月22日(日)、9月5日(日)
-
中村晋也美術館
中村晋也氏の軌跡をたどる、アトリエに隣接された彫刻の美術館
中薩摩エリア