当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
小鹿酒造(株)
焼酎製造工程見学ができます。お気軽に足をお運びください。
大隅エリア
種子島 しんさく農園 たんかん収穫体験
種子島の南、海の見えるたんかん農園で収穫体験
種子屋久・十島三島エリア
中茶屋公園
流した汗の分だけ、感動も大きい。
霧島・姶良エリア
りとるcafé
チーズケーキ好きなら一度は行ってみたい♪
南薩摩エリア
桜島海軍基地跡
太平洋戦争の歴史が見られる、日本海軍基地跡
中薩摩エリア
ながしま風車公園
ビュースポット!
北薩摩エリア
地鶏とお肴 晴レ屋(はれや)
絶品鶏刺しと焼酎のお店
中薩摩エリア
諏訪運動公園
川辺町市街地を見下ろす花見スポット
南薩摩エリア
探勝園
島津家第25代当主重豪公が建立した庭園
みなと大通り公園
桜島を眺めることもできる、市役所前の憩いの場
中薩摩エリア
霧島緑の村
天孫降臨の地の麓にあり、自然豊かな環境の中で練習ができます
霧島・姶良エリア
淀川
[屋久島]清らかな水が流れ心も体も癒されます
種子屋久・十島三島エリア
松峯大橋
[屋久島]照葉樹林と安房川を見下ろせる絶景スポット
種子屋久・十島三島エリア
自然レクリエーション村(熊野海水浴場)
[種子島]熊野海岸に隣接するキャンプ場
種子屋久・十島三島エリア
末吉向江公園
曽於市役所横に位置し、大きな池や神社、忠霊塔などのある公園です。忠霊塔のある芝生広場を中心にソメイヨシノが約100本あり、見ごろを迎えると花見客で賑わいます。
大隅エリア
ヒガンザクラ自生南限地
大正元年(1912年)に発見され、大正12年に彼岸桜の日本の自生南限地としての国の天然記念物に指定された。
霧島・姶良エリア
焼酎蔵 薩摩金山蔵
蔵独自の黄金麹(おうごんこうじ)を原料に、金山坑洞内での貯蔵熟成で仕上げます。唯一無二の焼酎づくりによって生み出される、深く、華やかに続く余韻をお楽しみください。
中薩摩エリア
奄美市立奄美博物館
[奄美大島]奄美群島唯一の総合博物館
奄美エリア
有村屋 郡元本店
新鮮な魚肉を原料とし、鹿児島県産の地酒も加えた独特の製法
中薩摩エリア
東マンゴー園
沖永良部の大自然が育んだマンゴーと100%沖永良部産のハチミツ
奄美エリア
豊玉姫神社
安産祈願を信仰とする地元に愛される神社
南薩摩エリア
いこいの森 丸山公園
丸山の中腹に整備された丸山公園は、自由広場、屋外ステージなどがあり、春には桜が咲きます。
北薩摩エリア
平川マリーナマルシェ
中薩摩エリア
数寄の宿野鶴亭
[日当山温泉エリア]
霧島・姶良エリア
ザビエル滞鹿記念碑
ザビエルの功績を讃えて建てたザビエル教会の石壁
中薩摩エリア
口永良部島 本村温泉
[屋久島]美しい夕焼けが望める温泉
種子屋久・十島三島エリア
空港臨海公園キャンプ場
[喜界島]250mの白い砂浜
奄美エリア
竜神の滝
[屋久島]原生林を裂くように流れ落ちる直瀑の名瀑
種子屋久・十島三島エリア
NPO法人 ローズリングかのや
かのやばら祭り期間以外の時期は、月に1回無料開放日を設定し、「わくわく市」という参加型イベントを開催しています。
大隅エリア
平和祈念展望台(火之神公園内)
戦艦大和沈没海域方向をのぞむ展望台
南薩摩エリア
大久保利通生誕地
中薩摩エリア
子授け岩
パワースポット!
中薩摩エリア
花尾隠れ念仏洞
薩摩藩は浄土真宗を厳しく禁止していたため、この地域の信者はこの隠れ念仏洞で密かに信仰を続けました。
中薩摩エリア
半崎
[沖永良部島]島の北側にある断崖絶壁の景勝地
奄美エリア
IKEDAKO PAX(いけだ湖パクス)
池田湖と開聞岳を眺めてゆったり
南薩摩エリア
柊野ひがん花まつり・彼岸花
さつま町の秋の風物詩
北薩摩エリア
天けい荘
[妙見温泉エリア]
霧島・姶良エリア
唐浜(カラハマ)海水浴場
薩摩川内市街地の北西部に位置する唐浜海水浴場は、白砂浜が約2キロに渡って広がる美しい海岸にあります。
北薩摩エリア
加世田内山田のホタル
田之野川から自然発生するホタルの美しい光が楽しめる。
南薩摩エリア
行人岳
ビュースポット!
北薩摩エリア