当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
耳取峠
峠の頂上には、明治の宮廷歌人八田和紀の歌「結ばれし旅の思いを大空にけふこそ開けひら聞の嶽」の歌碑が建...
南薩摩エリア
レストイン武家屋敷
知覧特攻平和会館近にある団体受入可の食事処
南薩摩エリア
野井倉コスモスロード
約2kmにわたり、1000万本のコスモスが咲き誇るコスモスロード。
大隅エリア
枕崎文化資料センター「南溟館」
船のイカリをモチーフにした本館の建物は港町のイメージを表現、屋外広場には波形のベンチを配置するなど随所に海をイメージさせます。
南薩摩エリア
あっぽ~らんど
[種子島]「あっぽ~」とは島の方言で「遊ぼう」の意味
種子屋久・十島三島エリア
長浜海岸
[種子島]12キロの砂浜が続く島内最大の砂浜海岸。
種子屋久・十島三島エリア
中之島天文台
[十島]県内外からは天文マニアばかりでなく、多くの人々も訪れます
種子屋久・十島三島エリア
鹿の子大橋
[甑島]Viewspot!
北薩摩エリア
サイクリングターミナル りんりん
オープンエアのレジャーを楽しめる南さつまで非日常のひと時を満喫してみませんか?
南薩摩エリア
鉄道記念公園(福山)
壺畑越しに見る桜島、山も黒酢も元気の源。
霧島・姶良エリア
鹿屋市民族館(アジア太平洋農村研修村民族館)
アジア14ヶ国の民族衣装や楽器などが展示され、体験もできる。
大隅エリア
十曽青少年旅行村
アウトドア好きから家族連れまで誰もが楽しめるキャンプ場です!
北薩摩エリア
幸田地区の棚田
古き良き日本の原風景が残る棚田
霧島・姶良エリア
桜島イベント広場ゾーン(桜島赤水採石場跡地)
抜群のロケーションと桜島を体感できるイベント広場
中薩摩エリア
奄美きょら海工房
オーシャンビューの店内でカフェタイム♪
奄美エリア
徳浜の断崖
[奄美大島]海上にそそり立つ断崖の高さは172m
奄美エリア
古市家住宅
[種子島]国指定重要文化財(建造物)
種子屋久・十島三島エリア
月揚庵(鹿児島中央駅みやげ横丁店)
地酒や焼酎で作る、甘さ控えめのさつまあげ
中薩摩エリア
手打麓武家屋敷跡
[甑島]整然と続く美しい玉石垣
北薩摩エリア
花房峡憩いの森キャンプ場
安楽川渓谷の照葉樹原生林に包まれた自然がいっぱいの憩いの場です。
大隅エリア
県道480号線沿い(樹帯トンネル)
霧島・姶良エリア
西郷南洲翁宿泊の家
大隅での猟の際には、西郷さんがここによく泊まられたと伝えられます。西南戦争の発端となった事件もここで...
大隅エリア
志布志大浜緑地公園
志布志港の近くにある公園。青々とした芝生が広がる公園の小道の両脇には約100本の桜並木が続きます。
大隅エリア
栗野岳レクリエーション村
親子で楽しめるアスレチック。健康の体力づくりにも効果抜群!
霧島・姶良エリア
与論民俗村
[与論島]与論島唯一の芭蕉布織を伝承
奄美エリア
浜田海水浴場
[種子島]白砂の美しい遠浅の海水浴場
種子屋久・十島三島エリア
能野(よきの)海水浴場
国道58号線に沿って植えられたビロウ並木が、いかにも南国といった雰囲気を出している美しい海水浴場です。
種子屋久・十島三島エリア
ヤルセ灯台
[十島]灯台下は磯釣りのポイント
種子屋久・十島三島エリア
市来えびす市場
漁協直営だから新鮮で安い、そしてもちろん美味しい!
中薩摩エリア
国直ウミガメ公園
潮風が気持ちの良い憩いの場
奄美エリア
りゅうがく館(西郷松)
[奄美大島]西郷松を活用した西郷隆盛と愛加那の木彫彫刻を展示
奄美エリア
霧島市役所(本庁舎)
オシャレな庁舎で美食とともに桜島を堪能。
霧島・姶良エリア
吹上浜サイクリングロード
豊かな自然を肌で感じながらリフレッシュしませんか
南薩摩エリア
くにの松原 益丸プール
7キロに及ぶ白砂青松の益丸海岸一帯は、日南海岸国定公園内に位置しており、くにの松原にはキャンプ場や益丸プールが隣接している。
大隅エリア
大崎町持留地区『ほたるの里』
静かな自然の中で、ほたるの光と自然の音が楽しめます。
大隅エリア
【土日祝日運行】オープンバス かごんまそらバス 「鹿児島市内&桜島一周コース」
ダイナミックに景色と風を感じる
中薩摩エリア
百之台国立公園
[喜界島]奄美十景の一つ
奄美エリア
熊野神社
[種子島]たくさんの人々が参拝に訪れる神社
種子屋久・十島三島エリア
日本一の大ソテツ(坂井神社)
[種子島]推定樹齢600年以上の日本一の大ソテツ
種子屋久・十島三島エリア
荒田八幡宮
平安時代の末ごろ鹿児島神宮の分社として建てられた神社。
中薩摩エリア