-
南方神社
島津家累代により崇敬された神社で、全国でも珍しい並列鳥居です。
南薩摩エリア
-
坊津B&G海洋センター
コバルトブルーの海は一見の価値あり
南薩摩エリア
-
観光農園サナスビレッジ
最大8種を食べ比べ!完熟いちごを心ゆくまで味わおう
南薩摩エリア
-
大当石垣群の里
石垣で囲まれた家並みが連なる大当集落は傾斜地を生かした集落です
南薩摩エリア
-
南薩鉄道記念館
かつて薩摩半島西岸に沿って存在した、南薩鉄道のさまざまな資料を展示
南薩摩エリア
-
畑の郷 水土利館
昔ながらの手揉み茶体験と奥深い知覧茶淹れ体験
南薩摩エリア
-
別府城跡(加世田城)
別府城は加世田城とも呼ばれ、1177年に別府忠明によって築かれました。
南薩摩エリア
-
藍染屋
600年前からの伝統技法から成る天然藍100%の『JAPAN BLUE』
南薩摩エリア
-
宮ヶ浜
幕末の海商・濵﨑太平次ゆかりの港
南薩摩エリア
-
頴娃町郡のコスモス
JR指宿枕崎線を走る列車とコスモス畑のコラボ
南薩摩エリア
-
指宿海軍航空基地哀惜の碑
指宿市東方にある『田良浜』は,かつて指宿海軍航空基地があり,この基地から特攻隊員が飛び立っていきました。
南薩摩エリア
-
サイクリングターミナル りんりん
オープンエアのレジャーを楽しめる南さつまで非日常のひと時を満喫してみませんか?
南薩摩エリア
-
mojo-cafe357
農家産直の旬の野菜が食べられるカフェ
南薩摩エリア
-
妙見神社
さざれ石「願掛けいわお(巌)」があり、パワースポットとしても注目を集めています。
南薩摩エリア
-
川辺仏壇工芸会館
伝統的工芸品指定「川辺仏壇」制作技術を伝える
南薩摩エリア
-
御茶屋の場公園
ダイヤモンド薩摩富士を望む冬の絶景スポット
南薩摩エリア
-
大野岳神社
大野岳の頂上にある地元から愛される神社
南薩摩エリア
-
りんりんロード
春には桜並木のトンネルが出現し、インスタ映えするスポットとしても人気
南薩摩エリア
-
双剣石
歌川広重が浮世絵の画題にしたほどの自然美
南薩摩エリア
-
坊津歴史資料センター輝津館
かつて中国や南方諸国との貿易で栄えていた坊津の様子をうかがい知ることができます。
南薩摩エリア
-
岩崎美術館
指宿いわさきホテルの一角に建ち、岩崎與八郎氏のコレクションを収蔵・展示している。
南薩摩エリア
-
レストイン武家屋敷
知覧特攻平和会館近にある団体受入可の食事処
南薩摩エリア
-
高城庵
知覧武家屋敷庭園群内にある郷土料理 食事処
南薩摩エリア
-
大久保のひまわり
季節外れの晩秋に咲く,畑一面のひまわり畑
南薩摩エリア
-
玉乃井
日本最古の井戸
南薩摩エリア
-
南さつま海道八景
南さつま市内国道226号沿線から眺望できる雄大な自然景観や文化遺産。
南薩摩エリア
-
高崎山
八景の一つで、弓のように弧を描いた吹上浜、手前にはこんもりとした島々、空と海が青で囲みます。
南薩摩エリア
-
新永吉の棚田
美しい自然に囲まれながらホタルの光を楽しめるかも。
南薩摩エリア
-
吉井淳二美術館
吉井淳二美術館は1992年10月、杉林に囲まれた緑豊かな自然の中に開館しました。
南薩摩エリア
-
歴史交流館 金峰
交易で栄えた南さつまの歴史や文化に触れる
南薩摩エリア
-
新西方のホタル
美しい自然に囲まれながらホタルの光を楽しめるかも。
南薩摩エリア
-
そば打ち道場吹上庵三稜館
知覧武家屋敷庭園群の近くのそば打ち体験施設
南薩摩エリア
-
枕崎文化資料センター「南溟館」
船のイカリをモチーフにした本館の建物は港町のイメージを表現、屋外広場には波形のベンチを配置するなど随所に海をイメージさせます。
南薩摩エリア
-
船上釣り体験「七宝」
実際に漁に使われている漁船に乗っての体験ですので、まさに漁師気分が味わえます。
南薩摩エリア
-
加世田内山田のホタル
田之野川から自然発生するホタルの美しい光が楽しめる。
南薩摩エリア
-
ガラス黒薩摩 桜島灰酒器
手吹きガラス製で同じ柄は一つとない片口の酒器と盃のセット商品です。雄大な桜島の力強さを黒で,荒々しさを火山灰で,鹿児島の焼酎の華やかで麗しい様を銀箔の金色で表現しました。
南薩摩エリア
-
AB CAFE
海と緑にたっぷり癒される番所鼻公園内のカフェ
南薩摩エリア
-
松野下蒲鉾
南薩摩ならでは黒くて甘いつけあげ、南薩産のさつま芋をたっぷり練り込んださつま芋天、甘さ控えめのさつま棒天、など各種工場直で販売しております。
南薩摩エリア
-
耳取峠
峠の頂上には、明治の宮廷歌人八田和紀の歌「結ばれし旅の思いを大空にけふこそ開けひら聞の嶽」の歌碑が建...
南薩摩エリア
-
今和泉島津家墓地
<篤姫ゆかりの地>
南薩摩エリア