-
美山地区(薩摩焼の里)
薩摩焼のふるさと。
中薩摩エリア
-
海潟漁港・桜勘食堂
映画「ホタル」のロケ地
大隅エリア
-
花野温泉 たぬき湯
二つの源泉から湧き出るエメラルドグリーンのかけ流しです。
中薩摩エリア
-
日の出温泉きのこの里
[安楽温泉エリア]
霧島・姶良エリア
-
いずみ観光牛車
出水麓武家屋敷群を牛車に乗ってゆっくり観光できます。
北薩摩エリア
-
吉田温泉
[日当山温泉エリア]
霧島・姶良エリア
-
指宿ロイヤルホテル
錦江湾を目の前に大隅半島、開聞岳、遠くは世界遺産の屋久島まで見渡す事ができます。
南薩摩エリア
-
家族温泉絵巻 ゆごや物語
[日当山温泉エリア]貸切の立寄り家族風呂で、ゆったりと
霧島・姶良エリア
-
倉崎海岸
[奄美大島]ダイビングやウィンドサーフィンのメッカ
奄美エリア
-
甑大橋
[甑島]鹿児島県で一番長い橋が令和2年8月29日に開通!!
北薩摩エリア
-
ミニジープで鹿児島フリー観光
爽快なミニジープに乗って鹿児島を自由に観光しよう!
中薩摩エリア
-
種子島温泉 赤尾木の湯
[種子島]地下1,500mから湧き出る美肌の湯
種子屋久・十島三島エリア
-
ダグリ岬遊園地
日南海岸国定公園ダグリ岬に位置する大隅半島唯一の遊園地。
大隅エリア
-
磯海水浴場
桜島を眺めながら泳げるマリンレジャーの宝庫
中薩摩エリア
-
農園ガーデン空
農園ライフを楽しみながら自然や植物にふれ合うヒーリングガーデン
-
大久保利通銅像
西郷隆盛、木戸孝允と並び明治維新の3傑と言われた人物
中薩摩エリア
-
二階堂家住宅
元衆議院議員・二階堂進氏の住宅で、鹿児島県南部の代表的な民家の特色であるオモテとナカエが直交する雁行...
大隅エリア
-
丸山温泉
[市比野温泉エリア]
北薩摩エリア
-
鹿児島本港側 桜島フェリーターミナル
鹿児島市と桜島をわずか15分で結ぶ「海のバイパス」
中薩摩エリア
-
休暇村指宿
穏やかな錦江湾とダイナミックな魚見岳に囲まれた絶好のロケーション。
南薩摩エリア
-
種子島マングローブパーク
[種子島]大浦川周辺では、広大なマングローブ群を形成
種子屋久・十島三島エリア
-
霧島市こども館(旧国分ハイテク展望所)
国分ハイテク展望所が、親子ふれあいの場所に生まれ変わりました!
霧島・姶良エリア
-
フォレストアドベンチャー おおすみ
大人も子供も楽しめる38アイテムの樹上の冒険!
大隅エリア
-
西郷洞窟
西郷隆盛が指揮をとった重要な史跡
-
道の駅長島 ポテトハウス望陽
国道389号沿いの東シナ海を一望できる道の駅
北薩摩エリア
-
種子島開発総合センター鉄砲館
[種子島]異国の南蛮船をイメージした外観
種子屋久・十島三島エリア
-
霧島ふもとの駅
霧島連山をのぞむ、特産品たっぷりの道の駅。
霧島・姶良エリア
-
道の駅阿久根
特産品とご当地グルメを満喫できるドライブスポット
北薩摩エリア
-
西郷隆盛蘇生の家
中薩摩エリア
-
道隆寺跡
紅葉に包まれる美しい寺跡
大隅エリア
-
山川製塩工場跡
指宿市山川にある伏目海岸一帯の温泉熱を利用していた製塩工場の跡地。
南薩摩エリア
-
奄美パーク
[奄美大島]文化・自然・歴史が映像や展示で学べる
奄美エリア
-
やぶさめの里公園・高山温泉ドーム
高山温泉ドームは、肝付町高山エリアのやぶさめの里総合公園内にある温泉施設。
大隅エリア
-
宝満寺跡
奈良時代に建立され、現在は観音堂が再建されています。春は満開の桜を、秋は紅葉スポットとしても人気です。
大隅エリア
-
太陽の里温泉センター「東泉望」
長島町の高台にある温泉センター。湯舟から不知火海に浮かぶ薩摩松島と呼ばれる島々を一望できます。
北薩摩エリア
-
串木野サンセットパーク
中薩摩エリア
-
JR吉松駅
周辺には、蒸気機関車C5552の展示や鉄道資料館、観光SL会館ぽっぽ亭など楽しめる施設もあります。
霧島・姶良エリア
-
歴史国道 白銀坂
薩摩国と大隅国の国境だった場所で、戦国時代には島津貴久や義弘などの武将たちがこの坂に陣を構えたといわれています。
霧島・姶良エリア
-
蒲生八幡神社
パワースポット!
霧島・姶良エリア
-
財宝パーク猿ヶ城 猿ヶ城ラドン療養泉
九州一のラドン含有量を誇る療養泉
大隅エリア