-
白谷雲水峡トレッキング/屋久島
[屋久島]パワースポット!
種子屋久・十島三島エリア
-
宮之城温泉郷
川内川沿いに位置する宮之城温泉。泉質は単純硫黄泉で美肌効果があると言われています。
北薩摩エリア
-
太陽の里温泉センター「東泉望」
長島町の高台にある温泉センター。湯舟から不知火海に浮かぶ薩摩松島と呼ばれる島々を一望できます。
北薩摩エリア
-
鉄道資料館(観光SL会館)
JR吉松駅からすぐの鉄道資料館では、SLの写真、信号機、駅員の制服などを紹介していて、広場には本物のC55型蒸気機関車を展示しています。
霧島・姶良エリア
-
奄美観光ハブセンター
ハブと共に60年
奄美エリア
-
鶴丸温泉
[吉松温泉郷エリア]
霧島・姶良エリア
-
塘之池公園
桜の名所見頃:3月下旬~4月上旬規模:800本※山桜
南薩摩エリア
-
亀ヶ丘
北に日本三大砂丘の吹上浜、西にリアス式海岸を望む美しい景観
南薩摩エリア
-
中間ガジュマル
[屋久島]ガジュマル群は町指定文化財の天然記念物
種子屋久・十島三島エリア
-
サクラジマアイランドビュー
桜島周遊バス
中薩摩エリア
-
霧島湯之谷山荘
[霧島温泉エリア]
霧島・姶良エリア
-
霧島ふもとの駅
霧島連山をのぞむ、特産品たっぷりの道の駅。
霧島・姶良エリア
-
伊佐牧場 直売所
おいしいお肉、お得に、その場で
霧島・姶良エリア
-
栗野岳枕木階段
日本一の枕木階段を登れば、魅惑の風景が。
霧島・姶良エリア
-
大出水の湧水
平成28年度に東屋が設置され、手動式のポンプを使って水とふれあえることもできるほか、湧水口までの階段および八つ橋も整備されています。
霧島・姶良エリア
-
長野滝
山中に静かに流れ落ちる神秘的な滝
北薩摩エリア
-
食事処 時海
伊座敷漁港の近くの味処で、魚介の刺し身がふんだんにのった時海丼が人気。
大隅エリア
-
池田湖パラダイス
レストラン、土産販売・大ウナギ展示
南薩摩エリア
-
活魚料理の店 網元
活魚の刺し身と伊勢海老のみそ汁付の黒潮膳がオススメ。
大隅エリア
-
道の駅阿久根
特産品とご当地グルメを満喫できるドライブスポット
北薩摩エリア
-
種子島開発総合センター鉄砲館
[種子島]異国の南蛮船をイメージした外観
種子屋久・十島三島エリア
-
大久保利通銅像
西郷隆盛、木戸孝允と並び明治維新の3傑と言われた人物
中薩摩エリア
-
冠岳温泉
こだわりのスーパーイオン陶板が敷き詰められた浴槽や電気風呂、水風呂、サウナなどがあります。 また、冠岳の大自然を眺めることができる露天風呂もおすすめです。
中薩摩エリア
-
かのやばら園
日本最大級のばら園
大隅エリア
-
道の駅桜島「火の島めぐみ館」
桜島港のフェリーターミナル近く、国道224号沿いにある「道の駅」桜島の物産売店で、桜島大根や桜島小ミカンなど世界に誇れる特産物を安く提供しています。
中薩摩エリア
-
住吉池公園キャンプ村
小鳥のさえずりがひびきわたる
霧島・姶良エリア
-
夫婦露天風呂の宿 吟松
好きというかわりに夫婦旅に誘おう。~ふじリゾートグループ~
南薩摩エリア
-
湯湾岳
[奄美大島]パワー&Viewスポット!
奄美エリア
-
さえずりの森(キャンプ場)・高倉展望台
鳥のさえずりとスケール感のある風景と。
霧島・姶良エリア
-
せせらぎの湯 花水木
[伊集院・日吉の湯エリア]
中薩摩エリア
-
城山長寿泉
鹿児島市城山の西郷洞窟前にある公衆浴場
中薩摩エリア
-
田之湯温泉
[湯之元の湯エリア]
中薩摩エリア
-
鷲尾の森自然公園
山川地域で一番高い山、標高411メートルの鷲尾岳は町内全体を見渡すことができる景勝の地。
南薩摩エリア
-
硫黄谷温泉 霧島ホテル
[霧島温泉エリア]
霧島・姶良エリア
-
上野原縄文の森
子供から大人まで楽しみながら学習できる施設
霧島・姶良エリア
-
出水麓武家屋敷群
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、碁盤の目のように区切られた道路、石垣や生垣、風格ある武家門などが江戸時代の武家集落の面影を残しています。
北薩摩エリア
-
柳山アグリランド
360度のパノラマ
北薩摩エリア
-
山川製塩工場跡
指宿市山川にある伏目海岸一帯の温泉熱を利用していた製塩工場の跡地。
南薩摩エリア
-
かごしまラーメン我流風 天文館本店
創業昭和四十七年
中薩摩エリア
-
テイエム牧場温泉(まさかり温泉)
知る人ぞ知る、ワイルドな魅力あふれる温泉。 温泉成分が独自の景観をつくりだしています。
大隅エリア