-
サトウキビ畑の一本道
[喜界島]観光客に人気のあるスポット
奄美エリア
-
かいもん山麓ふれあい公園・キャンプ場
かいもん山麓ふれあい公園は、「薩摩富士」と称される秀麗な開聞岳の麓にあり、広大な自然環境に恵まれた公園です。お花見のシーズン中は沿道に桜並木が広がります。
南薩摩エリア
-
丸池湧水のホタル
湧水から自然発生するホタルの美しい光が楽しめる。
霧島・姶良エリア
-
霧島周遊観光バス「西郷どん号」「りょうま号」
楽々霧島観光!霧島周遊観光バス~九州初のデザイナーズバスで霧島を満喫~
霧島・姶良エリア
-
ケンムン村
[奄美大島]島体験ができる施設
奄美エリア
-
鹿児島県立大隅広域公園・キャンプ場
大隅の自然の中でスポーツやレクレーションを気軽に楽しめる公園です。
大隅エリア
-
龍門滝温泉
龍門滝を眺めながら入れる温泉
霧島・姶良エリア
-
ウォーターフロントパーク
錦江湾と桜島、行き交う船が旅情を誘う
中薩摩エリア
-
与次郎ヶ浜長水路
長さ1.6kmの一直線の水路
中薩摩エリア
-
有村海岸 天然温泉掘り体験
中薩摩エリア
-
千本楠
パワースポット!
中薩摩エリア
-
鉄道資料館(観光SL会館)
JR吉松駅からすぐの鉄道資料館では、SLの写真、信号機、駅員の制服などを紹介していて、広場には本物のC55型蒸気機関車を展示しています。
霧島・姶良エリア
-
指宿フェニックスホテル
錦江湾を一望する小高い丘にたたずむホテル。
南薩摩エリア
-
道の駅根占
錦江湾に沈む夕陽と開聞岳のシルエットが絶景
大隅エリア
-
甲冑工房 丸武
城門をくぐるとあなたは、別の時代にタイムスリップ。
北薩摩エリア
-
鶴丸温泉
[吉松温泉郷エリア]
霧島・姶良エリア
-
東温泉
[三島]全国の秘湯ファンに人気の温泉
種子屋久・十島三島エリア
-
湯泊温泉
[屋久島]浜辺に湧き出る野外の露天風呂
種子屋久・十島三島エリア
-
串良平和公園
串良海軍航空基地では約5,000人の飛行予科練習生が訓練を受け、終戦までの半年間に多くの若者が飛び立ちました。
大隅エリア
-
台明寺渓谷公園
平成3年に完工した自然の渓谷を生かした公園で、平らな石畳を清流がすべるように流れています。石は渓流に...
霧島・姶良エリア
-
瀬平公園
国道226号線沿いの海岸線、開聞町寄りに位置するビュースポット。
南薩摩エリア
-
いきいきセンターくりの郷(温泉ゆっくりらんど)
健康づくりや文化交流の場。
霧島・姶良エリア
-
吹上温泉郷
吹上浜に近い湯ノ浦川沿いにあり、西郷隆盛や多くの文人墨客に愛された温泉です。
中薩摩エリア
-
宮之浦岳
[屋久島]九州の最高峰となる名峰
種子屋久・十島三島エリア
-
山田の凱旋門
明治37~38年、日露戦争に山田村(当時)から従軍した人たちの無事帰還を記念して、明治39年(1906年)3月山田村兵事会が建設した、日本では珍しい凱旋門です。
霧島・姶良エリア
-
なぎさ公園あいら
なぎさに出ると、晴れ晴れとした気分に。
霧島・姶良エリア
-
食事処 時海
伊座敷漁港の近くの味処で、魚介の刺し身がふんだんにのった時海丼が人気。
大隅エリア
-
山川港
南薩摩エリア
-
関吉の疎水溝
集成館の動力水車に水を供給
中薩摩エリア
-
ザビエル上陸記念碑
フランシスコ=サビエル上陸の地
中薩摩エリア
-
トロッコ道
[屋久島]歴史を感じるトロッコ道
種子屋久・十島三島エリア
-
道の駅阿久根
特産品とご当地グルメを満喫できるドライブスポット
北薩摩エリア
-
松下美術館
設立は昭和58年で、約3千点の美術品が収蔵されています。1号館から6号館までの展示館に、ジャンル別に収蔵品の展示を行っています。
霧島・姶良エリア
-
区営鰻温泉
西郷隆盛ゆかりの地
南薩摩エリア
-
観光船かのこ
[甑島]感動必至のクルージングコース
北薩摩エリア
-
さくらさくら温泉
[霧島神宮温泉エリア]
霧島・姶良エリア
-
サンゴの石垣
[喜界島]昔ながらの珊瑚の石垣
奄美エリア
-
中間ガジュマル
[屋久島]ガジュマル群は町指定文化財の天然記念物
種子屋久・十島三島エリア
-
種子島開発総合センター鉄砲館
[種子島]異国の南蛮船をイメージした外観
種子屋久・十島三島エリア
-
薩摩義士碑
宝暦治水を完遂した薩摩義士の供養塔
中薩摩エリア