-
かごしま環境未来館
映像や体験型展示で環境について楽しく学ぶ
中薩摩エリア
-
種子島開発総合センター鉄砲館
[種子島]異国の南蛮船をイメージした外観
種子屋久・十島三島エリア
-
せせらぎの湯 花水木
[伊集院・日吉の湯エリア]
中薩摩エリア
-
溶岩なぎさ遊歩道
桜島港から西へ広がる大正溶岩地帯、その海岸の一角から烏島展望所までの約3キロが遊歩道になっています。...
中薩摩エリア
-
神川キャンプ場(神川海岸)
夕日の美しさに癒されたい方におすすめ
大隅エリア
-
甲冑工房 丸武
城門をくぐるとあなたは、別の時代にタイムスリップ。
北薩摩エリア
-
鹿児島城跡
中薩摩エリア
-
道の駅喜入(鹿児島市マリンピア喜入)八幡温泉保養館
錦江湾と雄大な桜島を一望できる絶好のロケーションにあり、温泉保養館と室内温泉プールを備えています。
中薩摩エリア
-
洗川あじさい園
色とりどりの約500株の紫陽花がお出迎え
中薩摩エリア
-
西郷隆盛愛犬ツンの銅像
西郷隆盛の求めに応じてうさぎ狩りのうまい愛犬「ツン」を献上したのは、東郷町藤川の前田善兵衛でした。こ...
北薩摩エリア
-
番所丘公園
東シナ海と阿久根市街地を一望できる高台にあるレジャーパーク
北薩摩エリア
-
湯湾岳
[奄美大島]パワー&Viewスポット!
奄美エリア
-
ヤドリ浜キャンプ場
[奄美大島]マリンレジャーやキャンプに最適
奄美エリア
-
湯之元温泉郷
江戸時代の初め寛永17年(1640年)頃に発見され、島津の殿様も代々訪れました。
中薩摩エリア
-
県立吹上浜海浜公園
自然と共に呼吸する人間性の回復の場の創造
南薩摩エリア
-
藤川天神(臥龍梅)
パワースポット!
北薩摩エリア
-
シラスソープ
鹿児島の火山灰のめぐみから作られた洗顔石鹸「至白」
-
竹中池公園・町営プール
豊富な湧水に恵まれる竹中池で楽しめる、そうめん流しと町営プール
霧島・姶良エリア
-
JR吉松駅
周辺には、蒸気機関車C5552の展示や鉄道資料館、観光SL会館ぽっぽ亭など楽しめる施設もあります。
霧島・姶良エリア
-
西郷洞窟
西郷隆盛が指揮をとった重要な史跡
中薩摩エリア
-
魚野フライトエリア
パラグライダーのテイクオフ場として整備された魚野フライトエリア
霧島・姶良エリア
-
いきいきセンターくりの郷(温泉ゆっくりらんど)
健康づくりや文化交流の場。
霧島・姶良エリア
-
鹿児島島津家墓所(福昌寺跡)
令和2年3月10日に国の史跡に指定されました
中薩摩エリア
-
猿ヶ城ラドン温泉
九州一のラドン含有量を誇る療養泉
大隅エリア
-
ケンムン村
[奄美大島]島体験ができる施設
奄美エリア
-
薩摩びーどろ工芸
薩摩切子の購入・製造工場見学
北薩摩エリア
-
たかのやま公園・キャンプ場(高野山公園)
紫尾山系を背景に出水平野、八代海、天草を一望でき、数多くの遊具施設がある観光レクリエーション公園です。
北薩摩エリア
-
鹿児島本港側 桜島フェリーターミナル
鹿児島市と桜島をわずか15分で結ぶ「海のバイパス」
中薩摩エリア
-
美肌の湯 こしかの温泉
[日当山温泉エリア]グランピングも楽しめる温泉宿
霧島・姶良エリア
-
坊津観光案内所
海と歴史・文化のまち「坊津」を散策しませんか
南薩摩エリア
-
鶴丸温泉
[吉松温泉郷エリア]
霧島・姶良エリア
-
諏訪神社 並立鳥居
殿の構造や二基の並列鳥居は全国でも珍しく貴重なもので、左の鳥居から入って、右の鳥居から出る習わしです。
大隅エリア
-
大野岳公園
茶畑と東シナ海を一望できる360度パノラマの絶景
南薩摩エリア
-
霧島民芸村
霧島神宮に隣接し、寝殿造りの建物内では屋久杉資料館、龍神窯、食事処などがあります。
霧島・姶良エリア
-
多賀山公園
多賀山公園東洋のネルソン東郷元帥の視線の先に…
中薩摩エリア
-
古民家村家族湯 天空
全室離れの完全プライベート空間
霧島・姶良エリア
-
大出水の湧水
平成28年度に東屋が設置され、手動式のポンプを使って水とふれあえることもできるほか、湧水口までの階段および八つ橋も整備されています。
霧島・姶良エリア
-
清水磨崖仏
高さ20m 長さ400mに及ぶ断崖に刻まれた彫刻群
南薩摩エリア
-
指宿の菜の花畑
南国指宿では、12月下旬~2月上旬に菜の花の見ごろを迎えます。
南薩摩エリア
-
亀ヶ丘
北に日本三大砂丘の吹上浜、西にリアス式海岸を望む美しい景観
南薩摩エリア