鹿児島市内から車で約45分
-
1. 塩浸温泉龍馬公園
-
塩浸温泉は昔から刀傷に効くとされ、龍馬夫婦はここに10日ほど滞在し、傷を癒しました。
龍馬とお龍の新婚湯治碑がある塩浸温泉龍馬公園には、龍馬が浸かったとされる温泉の他にも、龍馬資料館や足湯などがあります。
車で約10分
-
2. 犬飼滝
-
「実にこの世の外かと思われ候ほどのめずらしきところなり」と龍馬が姉乙女に当てた手紙で絶賛した犬飼の滝。滝の上には遊歩道があり、いろいろな角度から滝を楽しむことが出来ます。
車で約5分
-
3. 和気神社
-
和気清麻呂が祀られている神社。学問・建築・交通安全の神として知られています。また、龍馬夫妻がこの地を訪れたことを記念する碑があります。
神社前の和気公園では、4月~5月には「藤まつり」が行われ、満開の藤を楽しむことが出来ます。
車で約25分
-
4. 霧島温泉郷(丸尾周辺)
-
車で約10分
-
5. 霧島神話の里公園(道の駅霧島)
-
標高670mの展望台からは、龍馬とお龍が登った高千穂峰を含む霧島連山はもちろん、桜島や錦江湾まで見渡すことが出来ます。
スーパースライダーやパターゴルフなどの遊具施設も充実。隣接するレストランでは、一日10食限定で「龍馬鍋」も販売中!
車で約5分
-
6. 霧島神宮
-
高千穂の峰に登った龍馬とお龍は、その後霧島神宮に参拝に訪れたそうです。
霧島神宮には天孫降臨神話に登場するニニギノミコトが祀ってあり、これにちなんで毎年8月末には「天孫降臨霧島祭」が開催され、様々な郷土芸能の競演を楽しむことが出来ます。
鹿児島市内まで車で約1時間