霧島・姶良 令和3年1月29日(金)~31日(日) ツキアカリのドライブinシアターIn鹿児島県姶良市 ツキアカリのドライブインシアターin姶良市 開催! 姶良市の姶良公民館グラウンドで、令和3年1月29日から31日にかけて車内から映画鑑賞を楽しめるドライブインシアターを開催します。抽選で300台を無料ご招待。上映作品は1月29日が「ベスト・キッド」、30日が「ジュマンジ」、31日が「ペット」…
霧島・姶良 毎年旧暦1月18日を過ぎた次の日曜日 初午祭 馬の背中に飾りをつけ、首には鈴をつけた「鈴かけ馬」が踊り連を引き連れて太鼓や三味線にあわせて踊る全国でも珍しい祭りです。 五穀豊穣・家内安全・畜産奨励・厄払いを祈願する祭りとして約470年の歴史と伝統を誇っており、当日は県内外から多くの観客が訪れます。 また、20数頭からなる奉納馬と2千人の踊り手の出演で、終日賑わいを見せています。 馬の背中に飾りをつけ、首に…
中薩摩 いおワールドかごしま水族館 水量1,500トンの黒潮大水槽では、マグロやカツオ、大型のエイなどが悠々と動き回る、迫力に満ちた姿を楽しめます。 鹿児島の海の生きものを中心に約500種3万点を展示。世界最大の魚ジンベエザメやカツオ・マグロなどが群泳する黒潮大水槽は圧巻です。色鮮やかな熱帯魚と生きたサンゴ類を展示する「南西諸島の海」や、まるで深海に潜ったような非日常を体感できる「鹿児島…
霧島・姶良 霧島神話の里公園(道の駅霧島) 標高680mに位置し、錦江湾、桜島、晴天時は開聞岳までを一望できます。 [お知らせ]臨時休業・営業時間について 令和3年1月13日(水)~17日(日)までを道の駅の時短営業および、平日の公園施設臨時運休、また、18日(月)~1月31日(日)までの期間中すべての営業を臨時休業となります。詳しくは公式サイトをご覧く…
霧島・姶良 上野原縄文の森 国内最古・最大級の集落遺跡である上野原遺跡の出土品の展示紹介や火おこしや土器づくり体験など縄文時代へタイムスリップできる施設です。 縄文時代の定住集落跡の遺跡として国内最古・最大級の上野原遺跡を保存・活用しています。遺跡から発掘された縄文時代の土器や石器、円谷プロによる精巧なジオラマ等、はるか太古の時代を想像しながら見学できます。また見学だけでなく、古代の道具で火をおこ…
南薩摩 令和3年1月10日(日)~1月23日(土) いぶすき菜の花マラソン on the web 大会の開催期間中、いつでも、どこでも、どのコースでも、ご希望のタイミングで参加いただけるマラソン大会です スマートフォン等に専用のアプリ「TATTA」をインストールしていただき、大会開催期間中、いつでも、どこでも、皆さんの好きなコース・タイミングで走っていただける大会です。3つのコースごとに設定されている参加賞だけでなく、大会期間中に累計でフル…
種子屋久・十島三島 毎年旧暦の7月16日 悪石島ボゼ祭り 十島村 悪石島の盆踊り ボゼは、お盆行事の最後に出現する来訪神で村人の穢れを払ってくれる神様。長い鼻とギョロッとした目は、南方系の神らしくユニークな姿です。
北薩摩 イベントは、毎年11月初旬~翌年3月末日開催予定 [休園日]毎週水曜日 長島ブーゲンビリアの丘 花のまち「ながしま」の新寄り道スポット♪ ハウスの中で色とりどりの鮮やかなブーゲンビリアだけを楽しむことができる、花のまち「ながしま」の新寄り道スポット♪
中薩摩 [点灯期間] 令和2年12月4日(金)~令和3年1月17日(日) 天文館ミリオネーション 鹿児島最大の繁華街・天文館で大規模イルミネーションを開催 約100万級のLED電球で彩る大規模なイルミネーションを開催。 鹿児島最大の繁華街「天文館」を約100万球のLED電球で彩る大規模なイルミネーションイベント。 幻想的な光の空間を是非体験してください。 ※画像はイメージです
南薩摩 令和3年1月10日(日)~1月31日(日) 2021いぶすき菜の花マーチ オンラインウオーク 大会開催期間中はいつでも、どこでも自分の好きなタイミングで参加できる大会です! スマートフォン等にGPSウオーキングアプリ「TATTA」もしくは「FUNRUNNET」をインストールしていただき、大会開催期間中に、ご自分のオリジナルコース又は指宿市内に設定したコースを歩くウォーキングイベントです。コースは、TATTAアプ…
南薩摩 毎年2月第1土曜日・日曜日開催予定 川辺二日市 商店街で、春の風物詩二日市が開催されます。 230余年も続く、南九州市に春を告げてきた伝統市! 歩行者天国となった1.3kmの川辺町商店街メインストリートに、約400の露店が並び、「伝統的工芸品川辺仏壇展示即売会」、「楽市楽座」、「バナナのたたき売り」、「猿回し」、「チンドン行列」な…
中薩摩 毎年10月第4日曜日とその前日 妙円寺詣り 鹿児島三大行事の一つ。勇壮な鎧武者の参拝は必見。 鹿児島市内から日置市伊集院町までの約20kmの道のりを歩いて参拝する伝統行事。 敵中突破後苦闘の末、帰還を果たした義弘公をしのび、泰平の世に士気を鼓舞し、心身の鍛錬をするため、鹿児島城下の武士たち(庶民は明治以降)は関ヶ原の合戦前夜の9月1…
北薩摩 令和3年1月1日(金)~2月28日(日) “YES!川内川”スマホdeペタンコスタンプラリー スマートフォンを持って、川内川流域の5市町を巡りポイントを集めて特産品をゲットしよう! ■スタンプラリーの一時中断のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、1月9日(土)から一時中断しています。再開は、感染拡大の状況を勘案して改めて決定します。 ※詳しくは、下記公式サイトをご確認ください 川内川流域の5市町(湧…
南薩摩 令和2年12月19日(土)~令和3年2月21日(日) ぐるり南薩巡りスタンプラリー 豪華景品が当たる「ぐるり南薩巡りスタンプラリー」にぜひご参加ください! 皆さんがお持ちのスマートフォンを使ったスタンプラリーを実施します!チェックポイントは南薩4市(枕崎市、指宿市、南さつま市、南九州市)の観光スポット8か所。人気ゲーム機や特産品、クオカードが合計273人に当たります!ポイント数に応じて最大3回…
中薩摩 毎年1月下旬日曜日開催予定 いちき串木野ポンカン祭り いちき串木野市の特産品の柑橘類「ポンカン」 その最盛期に開催されるお祭りで、生のポンカンだけでなく、ポンカンを使用したお菓子なども味わえます。 いちき串木野市特産のポンカンが特価で販売されます。また、モンシェリーのポンダリン、いちきポンカレー、ポンにゃくなどポンカンを使った加工品も多数販売されます。
奄美 2021年6月27日(日)開催予定 トライアスロンIN徳之島大会 遅くてもあなたが主役 【お知らせ】 1. 第33回2020トライアスロンIN徳之島大会について 第33回2020トライアスロンIN徳之島大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。 2. 第34回2021トライアスロンIN徳之島大会の日程…
南薩摩 例年2月下旬土曜日・日曜日 開催予定 【中止】第9回南さつま海道鑑真の道歩き 『かごしま春の3大ウオーク2020』 南さつま市の美しい景色や名所を巡りながら、海道歩きを楽しみませんか? 【お知らせ】 令和3年2月に開催を予定していました『第9回南さつま海道鑑真の道歩き』は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、参加者および市民・関係者の皆さまの健康と安全面を最優先に考え、開催を中止することといたしました。 ※詳しく…
中薩摩 [点灯期間]令和2年12月1日(火)~令和3年1月31日(日) [一斉点灯]19:00、20:00、21:00 みなと大通り公園イルミネーション みなと大通り公園でロマンチックな夜の散歩をお楽しみください 公園内のケヤキに輝く約12万球の電飾や様々に変化する噴水の演出、市役所本館のライトアップとともに織りなす幻想的な空間で、ロマンチックな夜の散歩をお楽しみください。 19時、20時、21時の一斉点灯もお見逃しなく。
大隅 令和2年10月24日(土)~11月23日(祝・月) (期間中無休) かのやばら祭り 秋 園内一斉に咲き誇るバラをお楽しみください! かのやばら園では、毎年春と秋のバラが見頃を迎える時期に、「かのやばら祭り」を開催しています。土日祝日を中心に、ステージイベントやバラにまつわる体験講座を実施します。 美しい秋のばら園をお楽しみください。
霧島・姶良 毎年11月下旬金曜日・土曜日 【前夜祭・ライトアップ】開催予定 毎年11月下旬日曜日 【本祭り】開催予定 【中止】第59回曽木の滝公園もみじ祭り 伊佐市の秋の風物詩。雄大な曽木の滝と紅葉の美しい景色が楽しめます。 【お知らせ】 2020年の第59回曽木の滝公園もみじ祭りは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。 ※滝と紅葉のライトアップ、祭り期間中の出店等も同様に中止となります。 ※詳しくは公式サイトでご確認ください。 雄大な曽木…