当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
川辺祇園祭花火大会
- 2024年7月28日(日)
(例年7月下旬開催予定)
音楽の曲に併せて打ち上げるミュージック花火は光と音楽のコラボで観客を飽きさせません!
南薩摩エリア
- 2024年7月28日(日)
2025 鹿児島ジャズフェスティバル
- 2025年10月18(土)~10月19日(日)予定
※詳細は公式サイトで順次公開予定
鹿児島と音楽を愛する皆さまと共に
中薩摩エリア
- 2025年10月18(土)~10月19日(日)予定
月讀神社(月読神社)六月灯
- 2025年7月30日
桜島にある美しい神社で、桜島の名の由来とも云われる「コノハナサクヤヒメ」が祀られています。
中薩摩エリア
高千穂神社六月灯
- 2025年7月26日・27日
※例年7月最終土日の2日間
7月最終土日の二日間にわたって奉納演芸大会が繰り広げられ、毎年多くの参拝者で賑わいます。
奄美エリア
- 2025年7月26日・27日
かごしま里帰りキャンペーン
- 2025年4月25日(金)~2025年7月31日(木)
※応募期限 2025年8月1日(金)
ようこそふるさと鹿児島へ
北薩摩エリア
霧島・姶良エリア
中薩摩エリア
南薩摩エリア
大隅エリア
種子屋久・十島三島エリア
奄美エリア
- 2025年4月25日(金)~2025年7月31日(木)
第45回 瀬戸内町みなと祭り
- 2025年8月9日(土)・10日(日)
島唄大会、八月踊りをはじめ、郷土色豊かな多彩な催しが数日にわたってにぎやかに開催されるイベントです。
奄美エリア
ひらとみ祭り
- 2025年8月31日(日)
(※毎年8月の最終日曜日)
伝統の舟漕ぎ競争や打上花火で群島最後の夏祭りを盛り上げます。
奄美エリア
- 2025年8月31日(日)
七夕踊
- ※毎年8月7日前後の日曜日
国指定重要無形民俗文化財
中薩摩エリア
2024 川内大綱引
- 2024年9月22日(日)
(※毎年秋分の日の前日に開催予定)
長さ365m・重さ7トン。日本一の大綱引!
北薩摩エリア
- 2024年9月22日(日)
自衛隊みなと祭り 2024
- 2024年7月28日(日)
海自の護衛艦1隻、訓練支援艦を一般公開など。
中薩摩エリア
美里(うましさと)あいら夏祭り
- 2025年8月2日(土)~2025年8月3日(日)(予定)
吾平町最大のイベントです
大隅エリア
枚聞神社六月灯
- 2025年7月18日
指宿市にある朱塗りの壮麗な建築が特徴的な神社で、六月灯の時には大いに盛り上がります。
南薩摩エリア
2025志布志みなとまつり
- 2025年9月21日(日)
国際物流港として知られる志布志港で毎年開かれるまつり
大隅エリア
島津家伝統「七夕飾り」再現
- 2023年7月7日(金)~7月10日(月)
※台風・大雨等により中止となる場合がございます。
10mを超える大きな七夕飾りは圧巻!
中薩摩エリア
- 2023年7月7日(金)~7月10日(月)
第77回 指宿温泉祭 2024
- ■9月28日(土)15:30~21:00
ハンヤ踊り、市民芸能、ゲストライブ、ステージなど
■9月29日(日)12:00~21:00
※花火大会19:30~
神輿渡御、市民芸能、花火大会など
※荒天の場合、花火大会のみ翌日(月曜日)に順延
指宿のいたるところに湧き出る温泉の恵みに感謝する祭り。
南薩摩エリア
- ■9月28日(土)15:30~21:00
2025 第58回 ふるさと大隅まつり
- 2025年7月26日(土)
間近で見る花火は最高です。
大隅エリア
【2025】ふくふくランド夏祭り
- 2025年8月9日(土曜日)
標高350mの牧之原高原で行われる、暑さ知らずの涼しい夏祭り
霧島・姶良エリア
徳之島 闘牛大会
- 2025年8月13日(水)、14日(木)
※他日程等は関連サイトをご覧ください
※全島大会は例年 1月・5月・10月開催
徳之島闘牛「なくさみ」
奄美エリア
- 2025年8月13日(水)、14日(木)
2025 吹上浜砂の祭典
- 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝) 予定
日本最大の砂の祭典。ゴールデンウイークはぜひ「吹上浜砂の祭典」へ!
南薩摩エリア
川内川花火大会
- 2024年8月16日(金)
※荒天延期
九州三大河川の一つである「川内川」を横断するナイアガラは必見!
北薩摩エリア
- 2024年8月16日(金)
錦江レゲエ浜祭り
- 2025年8月10日(日)
レゲエのビートに合わせて飲んで、食べて、踊ろう!
大隅エリア
2025 第32回 ヨロンマラソン
- 2025年11月23日(日)
※エントリー期間 2025年7月1日~9月30日予定
珊瑚礁の青い海やさとうきび畑を望む、島の外周道路を走るヨロンマラソン
奄美エリア
- 2025年11月23日(日)
【2025】出水市誕生20周年記念 高尾野秋祭り
- 2025年9月20日(土)
祭りの最後は高尾野の夜空を彩る花火も!
北薩摩エリア
かのやマリンフェスタ2025
- 2025年7月21日(月)
夏を満喫しましょう。是非、お越しください。
大隅エリア
オロシティー夏まつり大会 2024
- 2024年8月3日(土)
※小雨決行(延期はございません)
趣向を凝らした店が勢揃い!野外ステージや屋内ステージがあります。
中薩摩エリア
- 2024年8月3日(土)
【2025】いぶすき菜の花マラソン
- 2025年1月12日(日)
※エントリー最終〆切:2024年10月20日(日)
例年1月第2日曜日 開催予定
日本一のおもてなしマラソン!
南薩摩エリア
- 2025年1月12日(日)
かのやばら園
日本最大級のばら園
大隅エリア
【2024】第37回喜入夏まつり
- 2024年7月28日(日)予定
※雨天延期
道の駅、温泉保養館などが整備されているマリンピア喜入で開催されるイベントです。
中薩摩エリア
- 2024年7月28日(日)予定
蒲生八幡神社六月灯
- 2025年7月31日
国指定重要文化財「銅鏡秋草双雀文様一面」も保存されており、この鏡の他にも116面の銅鏡が保存されています。
霧島・姶良エリア
【2025】夢追い長島花フェスタ
- 2025年3月29日(土)~4月30日(水)
長島町の春の風物詩「夢追い長島花フェスタ」へぜひお越しください!
北薩摩エリア
【2026】鹿児島神宮 初午祭
- 2026年3月8日(日)
毎年旧暦1月18日を過ぎた次の日曜日
「鈴かけ馬」が踊り連を引き連れて太鼓や三味線にあわせて踊る
霧島・姶良エリア
- 2026年3月8日(日)
第65回 和泊町港まつり
- ①2025年6月15日(日)
②2025年8月9日(土)
④2025年7月26日(土)
③・⑤2025年7月27日(日)
奄美群島最大級の花火大会
奄美エリア
- ①2025年6月15日(日)
ブリのつかみ取り大会 2024
- 2024年7月28日(日)
味の評価も高い長島町の名物・ブリをつかみ取りできるイベントです。
北薩摩エリア
2025 第92回山川みなと祭り
- 2025年5月31日(土)~6月1日(日)
(例年6月第1土・日曜日に開催)
港の繁栄と航海の安全を祈願
南薩摩エリア
- 2025年5月31日(土)~6月1日(日)
【2024】郡山夏まつり
- 2024年8月3日(土)
緑豊かな「こおりやま」の夏を彩るステージイベント&花火満載のお祭りです。
中薩摩エリア
阿久根みどこい夏まつり 2024
- 2024年7月27日(土)
阿久根の「みどこい」を味わえる夏の風物詩
北薩摩エリア
松原神社六月灯
- 2025年7月23日
中薩摩エリア
与論十五夜踊り
- 旧暦3月・8月・10月の15日
※2025年は4月12日(土)、10月6日(月)、12月4(木)
国指定重要無形民俗文化財である与論十五夜踊り
奄美エリア
- 旧暦3月・8月・10月の15日
屋久島ご神山祭り 2024
- 2024年8月3日(土)~4日(日)予定
屋久島における山岳信仰を踏まえた伝統・文化の継承を目的として毎年開かれる夏祭りです。
種子屋久・十島三島エリア
とうごう夏祭り納涼大会 2024
- 2024年7月19日(金)
会場内では、「東郷音頭・鹿児島はんや節」の流し踊りなどが行われ、フィナーレに花火が打ちあがります
北薩摩エリア