-
(薩摩偉人)維新伝心隊による 「維新演劇シアター」
- 5/5(祝・金)5/21(第3日曜)6/18(第3日曜)7/16(第3日曜)
★演目『フランシスコ・ザビエルのYo(私)は何しにかごんまへ?』
8/13(第2日曜)8/20(第3日曜)9/17(第3日曜)10/15(第3日曜)
★演目『西郷さん渋沢さん~パリ万博道中記~〗
11/19(第3日曜)12/17(第3日曜)12/24(第4日曜)1/1(祝・月)
★演目『小松帯刀~家老はつらいよ~』
※主催者運営の都合により、内容(日時/演目/演者)が変更する場合もございます。
予め公式サイト・SNS等で詳細をご確認頂きますようお願い致します。
西郷さんの歴史演劇開幕です!
中薩摩エリア
- 5/5(祝・金)5/21(第3日曜)6/18(第3日曜)7/16(第3日曜)
-
ふるさと霧島夏祭り
- 例年8月中旬
最後に打ち上がる3,000発の花火は、音が山に反響し迫力満点です。
霧島・姶良エリア
-
いぶすきフラフェスティバル
- 2023年6月9日(金)~11日(日)
指宿にアロハの季節の訪れを告げるイベント
南薩摩エリア
-
蒲生郷夏まつり
- 例年8月上旬
地元の人に愛される夏祭り
霧島・姶良エリア
-
とうごう夏祭り納涼大会
- 例年7月中旬
会場内では、「東郷音頭・鹿児島はんや節」の流し踊りなどが行われ、フィナーレに花火が打ちあがります
北薩摩エリア
-
阿久根みどこい夏まつり
- 例年7月下旬
阿久根の魅力いっぱいのお祭り
北薩摩エリア
-
【2023終了】第10回寒緋桜を見におじゃんせ
- ◆寒緋桜
【開花時期】2月下旬~3月上旬
◆イベント
【日時】2023年3月5日(日)
【場所】熊陳馬場通り
【内容】湯茶接待・いずみ観光牛車・テイクアウト
◆寒緋桜のライトアップ ※雨天中止
【日時】2023年3月5日(日)18:00~20:30
【場所】武家門5ヶ所(県道368号荒崎田代線沿線)
◆文芸作品
【募集期間】桜の開花~2023年3月22日(水)
鮮やかな寒緋桜と美しい野田郷武家屋敷通り
北薩摩エリア
- ◆寒緋桜
-
伊佐市花火大会
- 令和4年7月29日(金)
花火が夜空を彩る・・・。
霧島・姶良エリア
-
川内川花火大会
- 令和4年8月16日(火)
九州三大河川の一つである「川内川」を横断するナイアガラは必見!
北薩摩エリア
-
【2023】丸武マルシェ 春の陣
- 2023年4月23日(日)
食べて遊んでお買い物を楽しもう!
北薩摩エリア
-
一之宮神社六月灯
- 毎年7月9日
天智天皇の時代(626-672)より続いていると言われている古い神社の一つです。
中薩摩エリア
-
こしき周遊きゃんぱくバスの旅
- 2023年5月4日(木)~2023年10月21日(土)
※詳細日程については公式サイトをご覧ください
100%絶景の甑島をバスで巡る!
北薩摩エリア
- 2023年5月4日(木)~2023年10月21日(土)
-
桜島火の島祭り
- 2022年10月1日(土)
活火山「桜島」の夏を彩る一大イベント
中薩摩エリア
-
「サメよりも早く!」トビウオすくい網漁体験
季節限定!本土最南端で旬の魚をすくい獲れ
大隅エリア
-
高尾野夏祭り
- 例年8月第一土曜日
総踊りや地元に伝わる高尾野兵六太鼓の演奏、抽選会などイベント盛りだくさん。
北薩摩エリア
-
霧島神宮献燈祭(六月灯)
- 例年8月5日
地元の子供会や商店街の方々による手作りの灯籠約500灯で飾り、神秘的な雰囲気となっています。
霧島・姶良エリア
-
高山やぶさめ祭
- 例年10月第3日曜日開催予定
肝付町では伝統行事「流鏑馬」にちなみ「高山やぶさめ祭」を開催します
大隅エリア
-
鹿児島神宮六月灯
- 例年7月28日
神宮参道から境内に地元の小中高校生が作成した灯籠がならびます
霧島・姶良エリア
-
【2023】春の木市
- 2023年 春の木市
3月15日(水)~5月6日(土)
例年)
春:3月15日~5月6日
秋:10月15日~11月15日
※都合により変更の場合あり
鹿児島の春の風物詩
中薩摩エリア
- 2023年 春の木市
-
【2022終了】第34回西日本オールドカーフェスティバル
- 2022年11月3日(木・祝)
例年11月初旬開催予定
往年の名車や希少価値のある車両を見に、ぜひお越しください。
北薩摩エリア
- 2022年11月3日(木・祝)
-
サマーフェスティバルinながしま夏祭り納涼花火大会
- 例年7月下旬
納涼大会は芸能ショーや花火大会、抽選会など大人から子供まで存分に楽しめます。
北薩摩エリア
-
与論十五夜踊り
- 2023年5月4日(木)(旧暦3月15日)
2023年9月29日(金)(旧暦8月15日)
2023年11月27日(月)(旧暦10月15日)
国指定重要無形民俗文化財である与論十五夜踊り
奄美エリア
- 2023年5月4日(木)(旧暦3月15日)
-
川添ホタルを観る夕べ
- 毎年5月下旬開催予定
湧水町の夏の風物詩ホタル
霧島・姶良エリア
-
みぞべ夏祭り
- 例年7月中旬~7月下旬
溝辺の夏の風物詩
霧島・姶良エリア
-
あまみシマ博覧会2023
- 2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)
奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・ヨロン島 奄美群島全域で同時開催!
奄美エリア
-
いさドラゴンカップ2023
- 2023年4月30日(日)
『渾身の一漕』参加者募集中!
北薩摩エリア
-
あいら市花火大会
- あいら市花火大会:8月6日(日)
※小雨決行、大雨延期日は8月27日(日)
延期の場合、花火のみの打ち上げ
姶良夜市:9月17日(日)
※花火の打ち上げはありません
小雨決行、大雨は中止
霧島・姶良エリア
- あいら市花火大会:8月6日(日)
-
浜之市港祭り
- 例年8月16日開催予定
※小雨決行
地域の方による手づくりの夏祭り
霧島・姶良エリア
- 例年8月16日開催予定
-
【第三弾】いぶすき直割キャンペーン
- [事業期間]令和4年6月1日(金)~令和5年3月31日(日)宿泊分まで
※令和5年4月1日チェックアウトまで
※予算額に達し次第終了
指宿市内48箇所の対象宿泊施設で宿泊費用最大50%OFF!
南薩摩エリア
- [事業期間]令和4年6月1日(金)~令和5年3月31日(日)宿泊分まで
-
豊玉姫神社六月灯・水車からくり
- 毎年7月9日・10日
無形民俗文化財「薩摩の水からくり」
南薩摩エリア
-
名水丸池感謝の夕べ
- 毎年9月第1土曜日
竹灯篭が織り成す幽玄なる世界
霧島・姶良エリア
-
世界遺産「屋久島」オープンウォータースイミング(OWS)
- 2023年7月1日(土)
世界の中を上手に泳ぐより、こっちの海が気持ちいい。
種子屋久・十島三島エリア
-
第63回 仙巌園 菊まつり
- 2022年11月1日~11月23日
およそ1万5千本の菊が仙巌園内を彩る
中薩摩エリア
-
【2022】第1回さつま町産業祭&JA農業祭
- 2022年11月20日(日)
(毎年11月第3日曜日開催予定)
農林産物等展示販売、五ツ太鼓演奏などが楽しめます。
北薩摩エリア
- 2022年11月20日(日)
-
新田神社御田植祭
- 2023年6月11日(日)
凶作を吹き飛ばすための踊りがルーツとされ,奴踊りのほか,棒踊りや手踊り,虚無僧踊りなどが奉納される。
北薩摩エリア
-
ルーピン祭り&潮干狩り
- 2023年4月16日(日)
柏原海岸は、春になると黄色い絨毯を敷き詰めたようなルーピンの花が一面に咲き誇ります。
大隅エリア
-
高山やぶさめ祭花火大会
- 毎年10月第3土曜日(高山やぶさめ祭の前夜)開催予定
※雨天の場合延期
ネオンのない夜空に咲く大輪の花
大隅エリア
- 毎年10月第3土曜日(高山やぶさめ祭の前夜)開催予定
-
鹿児島神宮御田植祭
- 毎年、旧暦5月5日に近い日曜日
豊作と家内安全を願って、旧暦の5月5日に近い日曜日に奉納されます。
霧島・姶良エリア
-
第75回指宿温泉祭
- 【2022年は終了しました】
例年9月下旬に開催
指宿のいたるところに湧き出る温泉の恵みに感謝する祭り。
南薩摩エリア
- 【2022年は終了しました】
-
【2023】 第17回 TANEGASHIMA CUPヨットレース
- 2023年5月4日(木・祝)
熱いレースを繰り広げるヨット!
種子屋久・十島三島エリア