-
かごしま里帰りキャンペーン
- 2025年4月25日(金)~2025年7月31日(木)
※応募期限 2025年8月1日(金)
ようこそふるさと鹿児島へ
北薩摩エリア
霧島・姶良エリア
中薩摩エリア
南薩摩エリア
大隅エリア
種子屋久・十島三島エリア
奄美エリア
- 2025年4月25日(金)~2025年7月31日(木)
-
2024 川内大綱引
- 2024年9月22日(日)
(※毎年秋分の日の前日に開催予定)
長さ365m・重さ7トン。日本一の大綱引!
北薩摩エリア
- 2024年9月22日(日)
-
【2025】出水市誕生20周年記念 第43回夏祭りいずみ鶴翔祭
- 2025年7月26日(土)~27日(日)
※例年7月下旬の2日間
毎年7月に行われる出水市の夏祭り。花火の打ち上げは5,000発
北薩摩エリア
- 2025年7月26日(土)~27日(日)
-
【2025】夢追い長島花フェスタ
- 2025年3月29日(土)~4月30日(水)
長島町の春の風物詩「夢追い長島花フェスタ」へぜひお越しください!
北薩摩エリア
-
こしき周遊きゃんぱくバスの旅
- 2025年5月3日(土) 〜 2025年10月26日(日)
※詳細日程については公式サイトをご覧ください
100%絶景の甑島をバスで巡る!
北薩摩エリア
- 2025年5月3日(土) 〜 2025年10月26日(日)
-
ながしま造形美術展
- ※2年に1度開催(予定)
癒しのながしま 体感アートを再び!
北薩摩エリア
-
フェリー「結Lineこしき」日帰りチャレンジ半額企画
- 2025年4月1日(火)~先着500名に達するまで
【日帰り限定】新造船フェリー就航記念の企画でお得に日帰り島旅チャレンジ!
北薩摩エリア
中薩摩エリア
-
薩摩川内はんやまつり
- 2024年11月3日(日)
5,000人もの踊り連が街を練り歩く「はんや踊り」を中心に繰り広げられるお祭り!薩摩川内はんやまつり参加者募集中!時代を超えた大行列にあなたも参加しませんか?
北薩摩エリア
-
阿久根みどこい夏まつり 2024
- 2024年7月27日(土)
阿久根の「みどこい」を味わえる夏の風物詩
北薩摩エリア
-
ブリのつかみ取り大会 2024
- 2024年7月28日(日)
味の評価も高い長島町の名物・ブリをつかみ取りできるイベントです。
北薩摩エリア
-
【2024】第36回西日本オールドカーフェスティバル
- 2024年11月4日(月・振替休日)
例年11月初旬開催
往年の名車や希少価値のある車両を見に、ぜひお越しください。
北薩摩エリア
- 2024年11月4日(月・振替休日)
-
川内川花火大会
- 2024年8月16日(金)
※荒天延期
九州三大河川の一つである「川内川」を横断するナイアガラは必見!
北薩摩エリア
- 2024年8月16日(金)
-
うにと阿久根の旬まつり
- 2025年4月5日(土)~4月30日(水)
阿久根のムラサキウニ・たかえび・きびなごなどを満喫!!
北薩摩エリア
-
【2024】第18回 阿久根伊勢えび祭り
- 2024年9月1日(日)~10月31日(木)
旬の伊勢えびを堪能
北薩摩エリア
-
【2025】第3回ふもとあそびマルシェ
- 2025年4月29日(火・祝)
※雨天中止
美味しい食べ物や昔遊び体験をぜひお楽しみください。
北薩摩エリア
- 2025年4月29日(火・祝)
-
とうごう夏祭り納涼大会 2024
- 2024年7月19日(金)
会場内では、「東郷音頭・鹿児島はんや節」の流し踊りなどが行われ、フィナーレに花火が打ちあがります
北薩摩エリア
-
柊野ひがん花まつり・彼岸花
- 例年9月秋分の日
さつま町の秋の風物詩
北薩摩エリア
-
【2025】出水麓武家屋敷群で!薩摩の郷土菓子あくまきと出水の新茶のおもてなし
- 2025年5月5日(月・祝)
新茶の季節を迎えるこの時期、鹿児島ならではの郷土菓子「あくまき」と出水の新茶でおもてなしいたします。
北薩摩エリア
-
【2024】おれんじオルレ2024
- 2024年2月18日(日)※雨天決行
九州オルレ出水コースにおきまして、おれんじオルレを開催します。
北薩摩エリア
-
新田神社御田植祭
- 2024年6月9日(日)
凶作を吹き飛ばすための踊りがルーツとされ,奴踊りのほか,棒踊りや手踊り,虚無僧踊りなどが奉納される。
北薩摩エリア
-
【2024】令和6年元旦特別イベント「囲炉裏でお茶とお菓子・お餅のおもてなし」
- 2024年1月1日(月・元日)
元旦のこの日だけ、公開武家屋敷「税所邸」の囲炉裏に火を入れて、お茶とお菓子・お餅のふるまいを行います。
北薩摩エリア
-
第48回 薩摩川内市入来夏まつり
- 2024年8月31日(土)
郷土芸能や地元特産品の販売、さらに約500発の花火の打ち上げが行われます
北薩摩エリア
-
出水市誕生20周年記念 2025 高尾野秋祭り
- 2025年9月20日(土)
祭りの最後は高尾野の夜空を彩る花火も!
北薩摩エリア
-
出水市誕生20周年記念 2025野田郷夏祭り
- 2025年8月16日(土)
※例年8月第3土曜日
野田郷島津太鼓の演奏や手作りの子ども神輿の披露など
北薩摩エリア
- 2025年8月16日(土)
-
2024 さつま町夏まつり
- 本祭 2024年8月4日(日曜日)
※前夜祭 2024年8月3日(土)
国道328号の商店街(屋地・虎居)を歩行者天国にして、繰り広げられる北薩一の夏まつり。
北薩摩エリア
- 本祭 2024年8月4日(日曜日)
-
市比野温泉よさこい祭り
- 2024年11月24日(日)予定
様々な衣装を身にまとった踊り子達の元気で楽しい演舞をご覧ください。
北薩摩エリア
-
【2024】第17回 長島おさかな祭り
- 2024年11月24日(日)
日本一のブリの産地長島を広くPRするイベントです。
北薩摩エリア
-
【2024】阿久根みどこい秋まつり 花火大会
- 2024年10月12日(土)
※荒天順延日 2024年10月14日(月)
(※毎年10月中旬日曜日開催予定)
阿久根の秋の風物詩
北薩摩エリア
- 2024年10月12日(土)
-
【2025】加紫久利神社 春季例大祭
- 2025年3月1日(土)~2日(日)
奈良時代の創建といわれ、古来薩摩二の宮として信仰されてきました。春には「庭祭」という神事があり、境内の一角を斎場として田と見立て、そこに神を招き稲作の手順を演じることによって豊作を祈ります。
北薩摩エリア
-
【2024】いずみマチ・テラス
- 【イベント期間】
2024年11月2日(土)~11月4日(月)
18:00~20:00
【竹灯篭展示期間】
2024年11月1日(金)〜11月23日(土・祝日)
18:00~21:00
※台風の為11/2(土)の竹灯籠展示は中止
世界一の竹灯籠でおもてなし
北薩摩エリア
- 【イベント期間】
-
【2024】出水市のツル観光(令和6年度ツル越冬地利用調整について)
- 2024年11月1日(金)~2025年3月9日(日)
※11月2日(土)、11月30日(土)、12月7日(土)、12月21日(土)、12月22日(日)、1月12日(日)はツルクラブの生徒たちによるツル羽数調査のため、午前9時まで利用調整エリアに立ち入ることができません。(12/7、12/22はツル羽数調査予備日)
期間中は入域料の支払いと指定ルートの通行をお願いします
北薩摩エリア
- 2024年11月1日(金)~2025年3月9日(日)
-
いさドラゴンカップ2025
- 2025年4月27日(日)
渾身の一漕!
北薩摩エリア
-
【2024】第3回さつま町産業祭&JA農業祭
- 2024年11月17日(日)
(例年11月第3日曜日開催予定)
さつま町の秋の収穫祭
北薩摩エリア
- 2024年11月17日(日)
-
サマーフェスティバル(夏祭り納涼花火大会) 2024
- 2024年7月27日(土)
納涼大会は芸能ショーや花火大会、抽選会など大人から子供まで存分に楽しめます。
北薩摩エリア
-
【2024】たかおの中の市(そば市)
- 2024年3月20日(水・祝)、21日(木)
※毎年3月の春分の日とその翌日
鹿児島県三大市のひとつ
北薩摩エリア
- 2024年3月20日(水・祝)、21日(木)
-
海辺の学校 in こしき
島の海で遊ぼう
北薩摩エリア
-
【2024】第3回ツルトライトリレーマラソン in 出水
- 2024年10月19日(土)
3時間以内に何週走れる!?チームメイトとレッツチャレンジ!
北薩摩エリア
-
【2025】日特WKS公園 春まつり(北薩広域公園 春まつり)
- 2025年5月6日(火・祝)
北薩摩エリア
-
【2024】第30回出水市大産業祭
- 2024年11月16日(土)~11月17日(日)
地場産品に対する認識を深めることを目的に開催されるイベント
北薩摩エリア
-
【2024】ながしま恵比寿市
- 2024年1月28日(日)
長島の新鮮なうんまか魚や加工品の直売
北薩摩エリア