-
【2024】かわなべ磨崖仏まつり with 農業祭
- 2024年11月10日(日)
白熱する玉入れ大会と,かわなべの美味しいグルメを満喫できる一日!
南薩摩エリア
-
【2024】第25回 いちき串木野新酒まつり
- 2024年10月19日(土)~20日(日) ※2日間
飲んで美味しい、食べて満腹、造って楽しい焼酎の祭典
中薩摩エリア
-
かごしまアジア青少年芸術祭~アジアん・鹿児島
- 2024年10月19日(土)・20日(日)
中薩摩エリア
-
やくしま森祭り2024
- 2024年10月12日(土)
屋久島森の中の音楽祭
種子屋久・十島三島エリア
-
【2024】ながしま恵比寿市
- 2024年1月28日(日)
長島の新鮮なうんまか魚や加工品の直売
北薩摩エリア
-
海辺の学校 in こしき
島の海で遊ぼう
北薩摩エリア
-
風鈴絵付け体験(南九州市・夏休み)
- 7月22日(火)~8月29日(金)
※期間内の平日のみ実施
※土日祝休み(お盆期間は実施有)
夏休みの自由研究にも最適!オリジナル風鈴を作ってみよう
南薩摩エリア
- 7月22日(火)~8月29日(金)
-
第36回 伊仙町ほーらい祭 【2024】
- 2024年11月3日(日)
「ほーらい」とは、島の言葉で、楽しいという意味です。
奄美エリア
-
【2024】第3回さつま町産業祭&JA農業祭
- 2024年11月17日(日)
(例年11月第3日曜日開催予定)
さつま町の秋の収穫祭
北薩摩エリア
- 2024年11月17日(日)
-
【2024】はやぶさの日 イベント
- 2024年6月9日(日)
6月13日は「はやぶさの日」!
大隅エリア
-
MIYAMA Biennale 0・始まりの景色
- 2025年4月26日(土)〜5月6日(火・祝)
美山まるごと美術館
中薩摩エリア
-
【2025】日特WKS公園 春まつり(北薩広域公園 春まつり)
- 2025年5月6日(火・祝)
北薩摩エリア
-
【2025】春の木市
- 2025年3月15日(土)~5月6日(火)
例年)
春:3月15日~5月6日
秋:10月15日~11月15日
※都合により変更の場合あり
鹿児島の春の風物詩
中薩摩エリア
- 2025年3月15日(土)~5月6日(火)
-
ゆうすい散策ウォークwithゆうすいマルシェ
- 2025年3月23日(日)
湧水町で満開の桜とウォーキングを楽しもう
霧島・姶良エリア
-
【2025】第41回 花の島沖えらぶジョギング大会
- 2025年3月9日(日)
鹿児島離島最大のRUNの祭典
奄美エリア
-
焼酎ストリート 2024
- 2024年11月2日(土)~11月3日(日)
鹿児島県内の100を超える蔵元の焼酎が大集合!
中薩摩エリア
-
【2024】第4回 錦江湾shochuナイトクルーズ
- 2024年10月25日(金)雨天決行
フェリーで楽しむ焼酎ナイト、5年ぶり待望の開催!
中薩摩エリア
-
野井倉コスモスロード
約2kmにわたり、1000万本のコスモスが咲き誇るコスモスロード。
大隅エリア
-
Art Exhibition「TSUKA FES 2024」
- 2024年8月25日(日)
作家79組が参加する真夏のアートフェスティバル!
中薩摩エリア
-
【2024】MISHIMA CUPヨットレース
- 2024年7月27日(土)
(※例年7月末、8月初旬いずれかの土曜日開催予定)
風と海と島と。ジオパークをはしるヨットレース。
種子屋久・十島三島エリア
- 2024年7月27日(土)
-
鹿児島ラーメン王決定戦
- 2024年2月23(金・祝)、 24(土) 、25(日)
中薩摩エリア
-
【2022終了】南大隅町ねじめドラゴンボートフェスティバル
- 2022年10月30日(日)
毎年10月中旬~下旬(潮の流れにより変わります)
雄川の河口で色鮮やかなドラゴンボートが速さを競い合います。
大隅エリア
- 2022年10月30日(日)
-
はんぎり出し
- 2023年8月16日(水)
江戸時代から続く伝統行事で、毎年盆明けの8月16日に行われます。
霧島・姶良エリア
-
松原神社六月灯
- 2025年7月23日
中薩摩エリア
-
【2024】浜之市港まつり
- 2024年8月18日(日曜日)
※小雨決行
地域の方による手づくりの夏祭り
霧島・姶良エリア
- 2024年8月18日(日曜日)
-
【2024】えいのゴッソイまつり
- 2024年11月17日(日)
※荒天の場合、花火大会を翌日(18日)に順延
花火が上から降ってくる感覚を体感
南薩摩エリア
- 2024年11月17日(日)
-
鹿児島神宮 隼人浜下り
- 2024年10月19日(土)~20日(日)
例年10月第3土・日曜日開催
隼人族の霊を鎮めるために隼人塚の建立とともに始まったとされている。
霧島・姶良エリア
- 2024年10月19日(土)~20日(日)
-
【2024】かのやばら祭り 秋
- 2024年10月26日(土)~11月24日(日)
(期間中無休)
百花繚乱~咲き誇る爛漫のバラに包まれて~
大隅エリア
- 2024年10月26日(土)~11月24日(日)
-
第48回 海と親しむ錦江湾 キス釣り大会
- 2024年7月21日(日)
※雨天決行 悪天候の場合は中止します。
みらいにつなごうきれいな錦江湾
霧島・姶良エリア
- 2024年7月21日(日)
-
瀬戸口藤吉翁のふるさとコンサート
- 2024年6月15日(土)
軍艦マーチの作曲者瀬戸口藤吉翁を偲んで海上自衛隊音楽隊による演奏会
大隅エリア
-
片浦のお伊勢講
- 毎年2月11日
無病息災を願うお祭り
南薩摩エリア
-
奇習「鬼追い」
- 毎年1月7日
曽於市の伝統行事で、この鬼は暴れるほど無病息災や五穀豊穣をもたらすことから招福徐災の善鬼とされています。
大隅エリア
-
島津家伝統「七夕飾り」再現
- 2023年7月7日(金)~7月10日(月)
※台風・大雨等により中止となる場合がございます。
10mを超える大きな七夕飾りは圧巻!
中薩摩エリア
- 2023年7月7日(金)~7月10日(月)
-
【2024】井之川 浜下り・夏目踊り
- 2024年8月18日(日)
(※例年お盆後の最初の土曜、日曜)
老若男女が一緒に踊る姿は長寿・子宝の島ならでは。古の熱気はこの島のパワーです。
奄美エリア
- 2024年8月18日(日)
-
【2025】第25回 世界一桜島大根コンテスト
- 2025年1月25日(土)
本場の桜島で今年の頂点が決まります。
中薩摩エリア
-
かがり火コンサート 2024
- 2024年7月20日(土)
※荒天の場合は公演を中止することがあります。
霧島国際音楽祭の前夜祭として、かがり火を焚いた霧島神宮の境内で開かれるクラシックコンサートです。
霧島・姶良エリア
- 2024年7月20日(土)
-
ナンチク夏祭り
- 2023年7月28日(金)
※雨天時は8月4日(金)に延期
ナンチク夏祭りは、曽於市の夏の風物詩です
大隅エリア
- 2023年7月28日(金)
-
城西エシカルマルシェ
- 2025年5月18日(日)
中薩摩エリア
-
令和新茶まつり
- 2025年5月10日(土)~5月11日(日)
鹿児島県内のお茶屋さん集結!「かごしま新茶」を味わうイベント
中薩摩エリア
-
【2025】第36回いずみ桜まつり
- 2025年3月30日(日)
◆特攻碑公園周辺の桜並木における提灯の点灯
【期間】2025年3月24日(月)~4月6日(日)
【時間】18:30~21:00
特攻碑公園及び特攻碑前の市道において地元特産品や飲食物の販売などが行われます。
北薩摩エリア
- 2025年3月30日(日)