五代友厚像 (ごだいともあつぞう)

大阪の商工業の発展に尽力

中薩摩エリア 史跡・寺社・武家屋敷

大阪に商法会議所を設立し初代会頭となるなど、大阪の商工業の発展に尽力した五代友厚の銅像です。
1961年11月12日、坂上政克によって制作されました。1981年3月31日移設。

(五代友厚について)※参考:「維新を歩く(1)~なぜ薩摩が明治維新で中心的役割を果たせたのか」鹿児島市・平成31年3月発行

1835(天保6)年~1885(明治18)年

鹿児島市城ヶ谷(現長田町)で生まれる。

1862(文久2)年、藩の命令で中国の上海に渡り、ドイツ汽船「天祐丸」を買って帰り、その船長となる。

1863(文久3)年、薩英戦争が始まり、寺島宗則とともに捕虜となり、1年間藩に戻ることは許されなかった。

1868(明治元)年に新政府の役人になったが、1869(明治2)年7月、実業家になることを決めて役人をやめる。

1878(明治11)年、大阪に最初の商法会議所や株式取引所、大阪商業高校(現在の大阪公立大学)を建て、大阪の商業の発展に力を注ぐなど、自らが起こしたもの、設立に関わった事業は数多い。

1885(明治18)年9月に50歳(満)で亡くなる。墓は大阪市阿倍野にある。

基本情報

住所 〒892-0822 鹿児島県鹿児島市泉町
営業日 通年
交通アクセス ・市電「朝日通」から徒歩約2分
・カゴシマシティビュー「金生町」下車徒歩約2分

シェアする

ここに近い観光スポット ここに近い観光スポット

ここに近い温泉 ここに近い温泉

ここに近い宿泊施設 ここに近い宿泊施設

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。