当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
今和泉島津家本邸跡(篤姫誕生地)
篤姫ゆかりの地
中薩摩エリア
ゆのお四季倶楽部
伊佐の農産物を取りそろえた農産物直売所
霧島・姶良エリア
蒲生カントリークラブ
かごしまのゴルフ場
霧島・姶良エリア
戦闘指揮所跡
[喜界島]太平洋戦争時に造られた地下壕
奄美エリア
宝満神社
[種子島]玉依姫を祭神とする神社
種子屋久・十島三島エリア
種子島カヤック探検
[種子島]貴重な動植物の宝庫
種子屋久・十島三島エリア
ふれあいの里公園内 日本庭園
大崎町のふれあいの里公園には四季折々の変化が楽しめる日本庭園があります。
大隅エリア
竹田神社といにしへの道(日新公いろは歌歌碑)
パワースポット!
南薩摩エリア
薩摩藩英国留学生渡欧の地
慶応元年(1865年)3月、薩摩藩の命により、わが国初の海外留学生15人を含む19人が羽島漁港(浜中港)から、ヨーロッパへひそかに渡航しました。
中薩摩エリア
寺山いこいの広場
薩摩川内市街地を見渡せる標高247mの高台に位置し、ソメイヨシノ、八重桜、シダレ桜が咲きます。
北薩摩エリア
清水の湧水
万之瀬川の恵みを受けた全国名水百選の湧水
南薩摩エリア
平家の石垣と300年のガジュマル
[徳之島]城(ぐすく)を思わせる風格
奄美エリア
五反田川沿い
市内を流れる五反田川沿い約500mの遊歩道沿いに約200本のソメイヨシノが咲き誇ります。
中薩摩エリア
MUGIUDA BASE
大人も子供も楽しめる!セグウェイカートサーキット
中薩摩エリア
明石屋 山形屋店
鹿児島の代表銘菓「かるかん」の老舗
中薩摩エリア
CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室
薩摩焼の器で鹿児島の美味しいものを
中薩摩エリア
台場公園
原の海岸には、高さ3メートル、幅4メートルの花崗岩で築いた石垣が海に面して60メートルにわたり構築し...
大隅エリア
いちにぃさん 天文館店
『そばつゆ仕立ての黒豚しゃぶ』
中薩摩エリア
御仮屋犬槙
江戸時代の落ち着いた麓景観が今も残る御仮屋犬槙
霧島・姶良エリア
ソテツジャングル
[沖永良部島]南国情緒あふれる光景が楽しめる
奄美エリア
きままな台所
霧島の森の中にある隠れ家的お店
北薩摩エリア
新川渓谷周辺
秋になると温泉と紅葉を楽しみに多くの観光客が訪れます。
霧島・姶良エリア
鉄浜(カネハマ)海岸
[種子島]サーファーたちが集う有名な海岸
種子屋久・十島三島エリア
長島青少年旅行村(小浜海水浴場・キャンプ場)
長島青少年旅行村は小浜海水浴場と一体になった町営のキャンプ場です。
北薩摩エリア
竹崎海岸
[種子島]近代的な宇宙センターと自然美との対照的な景観
種子屋久・十島三島エリア
串木野麓
中薩摩エリア
隼人塚史跡館
国指定史跡「隼人塚」の歴史や由来を紹介するためのガイダンス施設
霧島・姶良エリア
溝辺上床公園
ビュースポット
霧島・姶良エリア
松野下蒲鉾
南薩摩ならでは黒くて甘いつけあげ、南薩産のさつま芋をたっぷり練り込んださつま芋天、甘さ控えめのさつま棒天、など各種工場直で販売しております。
南薩摩エリア
大当石垣群の里
石垣で囲まれた家並みが連なる大当集落は傾斜地を生かした集落です
南薩摩エリア
西方(ニシカタ)海水浴場
国道3号沿い、西方駅にほど近い長さ2kmにわたる海岸です。
北薩摩エリア
大久保利通誕生地
幕末、明治維新で活躍した大久保利通の誕生地
ヨロン駅
[与論島]夢の路線
奄美エリア
清色城跡の堀切
清色城の防御となる空堀のひとつ掘切
北薩摩エリア
【2024】令和6年元旦特別イベント「囲炉裏でお茶とお菓子・お餅のおもてなし」
元旦のこの日だけ、公開武家屋敷「税所邸」の囲炉裏に火を入れて、お茶とお菓子・お餅のふるまいを行います。
北薩摩エリア
畦(アゼ)プリンスビーチ海浜公園
[徳之島]サンゴ礁に囲まれた白い砂浜
奄美エリア
奥十曽渓谷
大口市街地の北西に位置し、十曽池公園を上流に上ると、清流がこだまする奥十曽渓谷があります。この奥十曽...
霧島・姶良エリア
城山シーズニング
鹿児島の食材と醤油にこだわったビュッフェ
中薩摩エリア
南洲公園
南洲公園桜島を向いて薩軍の兵士たちは眠る。
中薩摩エリア
中村晋也美術館
中村晋也氏の軌跡をたどる、アトリエに隣接された彫刻の美術館
中薩摩エリア