-
入佐の田の神
芋石と呼ばれている巨石を背に立っています。県下でも造立した年代が古く、山の頂上にあることも特徴です。...
中薩摩エリア
-
近代造船発祥の地
国旗日の丸のふるさと
大隅エリア
-
宗功寺墓石群・歴史資料センター
「宗功寺」は宮之城島津家の菩提寺。今は墓地のみが残っています。
北薩摩エリア
-
持留神社(大崎二之宮)
肥後国熊本杉五千本を植えた二之宮大明神社。大崎町の五社詣での一つ。
大隅エリア
-
松方正義之像
日本銀行を設立した明治を代表する政治家
-
観光交流センター
甲突川近くの観光案内所
中薩摩エリア
-
中島常楽院
薩摩琵琶発祥の地がこの中島常楽院です。
中薩摩エリア
-
志布志麓
大隅エリア
-
西郷南洲翁来遊の碑
西郷さんが愛した温泉地に立つ碑
中薩摩エリア
-
薩摩義士の墓
宝暦治水を完遂した薩摩義士の墓所
-
関吉の疎水溝
集成館の動力水車に水を供給
中薩摩エリア
-
島津重豪
中薩摩エリア
-
西郷南洲翁上陸記念碑
[徳之島]西郷が滞在した場所
奄美エリア
-
西郷隆盛・従道誕生地
西郷隆盛と弟・従道が育った地
-
大久保利通誕生地
幕末、明治維新で活躍した大久保利通の誕生地