-
なぎさ公園あいら
なぎさに出ると、晴れ晴れとした気分に。
霧島・姶良エリア
-
指宿の菜の花畑
南国指宿では、12月下旬~2月上旬に菜の花の見ごろを迎えます。
南薩摩エリア
-
池田湖パラダイス
レストラン、土産販売、大ウナギ展示
南薩摩エリア
-
霧島国際ホテル
湯けむり霧島でゆったり温泉三昧
霧島・姶良エリア
-
ホテル京セラ
自然と歴史に包まれた北に天孫降臨神話の霧島連山、南に噴煙たなびく桜島を望みます。
霧島・姶良エリア
-
ヤドリ浜キャンプ場
[奄美大島]マリンレジャーやキャンプに最適
奄美エリア
-
いちき串木野物産 さのさ館
いちき串木野市の特産品などの販売
中薩摩エリア
-
鹿児島市立科学館
自然界の法則や科学技術、宇宙などを分かりやすく紹介
中薩摩エリア
-
栗野岳
自然あふれる湧水町の栗野岳では秋になると鮮やかなオレンジ色と赤色の紅葉がたくさん見れます。
霧島・姶良エリア
-
鹿屋市鳴之尾牧場
鹿屋のアルプス?
大隅エリア
-
溝辺ふれあい温泉センター
大浴場は、ジェット浴・気泡浴・低周波浴・サウナなど充実した設備を備えております。
霧島・姶良エリア
-
指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ
古代ロマンを体感!
南薩摩エリア
-
高千穂河原ビジターセンター
大画面のパノラマシアターは迫力満点
霧島・姶良エリア
-
高知山展望台
[奄美大島]夕景は更におすすめ
奄美エリア
-
諏訪神社 並立鳥居
殿の構造や二基の並列鳥居は全国でも珍しく貴重なもので、左の鳥居から入って、右の鳥居から出る習わしです。
大隅エリア
-
屋久島観光センター
港に到着したらまず観光センターへ!島内案内からお土産、登山用品レンタルまで幅広く旅行者をサポート!
種子屋久・十島三島エリア
-
鹿児島市鴨池海づり公園
雄大な桜島を眺めながら釣りを楽しめる公園
中薩摩エリア
-
冠岳
パワースポット!歴史自然の里
中薩摩エリア
-
桐原の滝
豊かな大自然
大隅エリア
-
栗野岳枕木階段(栗野岳展望台)
日本一の枕木階段を登れば、魅惑の風景が。
霧島・姶良エリア
-
溶岩なぎさ遊歩道
桜島港から西へ広がる大正溶岩地帯、その海岸の一角から烏島展望所までの約3キロが遊歩道になっています。...
中薩摩エリア
-
パノラマパーク西原台
【現在通行止】パラグライダー愛好者が多く集まる滑空ポイント
大隅エリア
-
奄美リゾートばしゃ山村
太平洋に面し、眼前に白い砂浜が広がる総合リゾート施設
奄美エリア
-
大泊キャンプ場
北緯31度、本土最南端の佐多押。果てしなく南へ広がる大海原の彼方には、硫黄島、屋久島、種子島などの島影がうっすらと浮かびます。
大隅エリア
-
島料理「吟亭」
奄美の島料理と島唄ライブを満喫!
奄美エリア
-
名山堀(路地裏のレストラン)
知る人ぞ知る、鹿児島のディープなスポット
中薩摩エリア
-
清水磨崖仏
高さ20m 長さ400mに及ぶ断崖に刻まれた彫刻群
南薩摩エリア
-
宝満寺跡
奈良時代に建立され、現在は観音堂が再建されています。春は満開の桜を、秋は紅葉スポットとしても人気です。
大隅エリア
-
奄美空港
[奄美大島]奄美地域の拠点空港
奄美エリア
-
串木野サンセットパーク
中薩摩エリア
-
島津義弘公銅像
戦神と呼ばれた義弘公の勇姿が出迎えてくれます。
中薩摩エリア
-
昇竜洞
[沖永良部島]鹿児島県の天然記念物
奄美エリア
-
奄美海洋展示館
[奄美大島]奄美の海が体感できる博物館
奄美エリア
-
レジャーセンターかいもん
大人から子供まで一日中ゆったりと楽しめる温泉施設
南薩摩エリア
-
奄美の里
大島紬の織元で南国情緒と南国グルメを堪能
中薩摩エリア
-
亀ヶ丘
北に日本三大砂丘の吹上浜、西にリアス式海岸を望む美しい景観
南薩摩エリア
-
健康交流館「ゆーぷる吹上」
[吹上の湯エリア]
中薩摩エリア
-
道の駅「樋脇」遊湯館
市比野温泉の入口に位置する道の駅
北薩摩エリア
-
鴨池日枝神社
"笑う門には福来る" 優しいお多福さんに会える神社
中薩摩エリア
-
安楽温泉 みょうばん湯
[安楽温泉エリア]
霧島・姶良エリア