美山地区(薩摩焼の里) (みやまちく(さつまやきのさと))
行きたい

薩摩焼のふるさと

中薩摩エリア 史跡・寺社・武家屋敷 工場・製造見学・体験
  • 美山地区(薩摩焼の里)-0

薩摩焼の里として、多くの窯元の他、様々な工房やカフェ、飲食店が集まっています。

茶の湯が降盛を極めていた時代、朝鮮出兵の折に島津義弘が連れ帰った陶工の手により窯が開かれ、薩摩焼が誕生しました。美山にうつった陶工たちは優れた技術で薩摩焼を伝承し、今も多くの窯元が立ち並びます。

現在の美山は窯元だけでなく、木工、ガラス工房、ギター工房などの作り手や、喫茶店、飲食店、雑貨店、ギャラリーなど様々なお店が集まります。一方、静かな小道や竹林など昔のままの姿も残り、街歩きにぴったりです。

毎年10月下旬から11月上旬までの期間には「美山CRAFTWEEK(旧美山窯元祭り)」が開催。こだわりの作品、食、町並みなど、日常の美山をより身近に深く楽しんでもらうイベントとして、県内外からたくさん人々が訪れ、深まる秋の美山が賑います。

基本情報

住所 鹿児島県日置市東市来町美山
電話番号 099-274-2112(日置市東市来支所地域振興課光課)
営業日 通年
営業時間 8:30~17:00頃
交通アクセス [車]
・JR東市来駅から約5分
・伊集院駅から約15分
駐車場
ホームページ クラフトマンビレッジ美山(facebook)
美山クラフトウィーク

    シェアする

    • lineでシェア

    ここに近い観光スポット ここに近い観光スポット

    ここに近い温泉 ここに近い温泉

    ここに近い宿泊施設 ここに近い宿泊施設


    ここに行くモデルコース ここに行くモデルコース

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。