-
ガジュトーグラ
絶景!海や星空を楽しめる★浜辺のオープンエアレストラン♪コースやアラカルトも充実!
奄美エリア
-
菱田のコスモス
大崎町の秋の名所
大隅エリア
-
柊野ひがん花まつり・彼岸花
さつま町の秋の風物詩
北薩摩エリア
-
生見海水浴場
穏やかな波で家族連れも安心の海水浴場
中薩摩エリア
-
加世田内山田のホタル
田之野川から自然発生するホタルの美しい光が楽しめる。
南薩摩エリア
-
ナゴシドン
全国的に「夏越祭」と呼ばれるお祭り。岸良の美しい海をバックに行われる神事は、実に幻想的で美しい。
大隅エリア
-
ドヤドヤサー(鬼火焚き)
大隅エリア
-
七島鼻(ポイント211)
[喜界島]通称ポイント211
奄美エリア
-
長谷公園
[種子島]見学者が一番多く訪れる見学場所
種子屋久・十島三島エリア
-
フェリー屋久島2 かごしま錦江湾納涼船
海上に咲き誇る大輪の花
中薩摩エリア
-
西道(サイドウ)海水浴場
桜島フェリー桜島港から車で約10分と、鹿児島市内から利用しやすい場所にある海水浴場です。
中薩摩エリア
-
屋久島里めぐり
[屋久島]地元語り部が先生役になって屋久島を案内
種子屋久・十島三島エリア
-
中島常楽院
薩摩琵琶発祥の地がこの中島常楽院です。
中薩摩エリア
-
千間(センマ)海岸
[徳之島]ダイビングスポット
奄美エリア
-
長寿庵
四季の風情を見事に映し出す清流の上にそうめん流しを設けています。
南薩摩エリア
-
帝釈天公園
桜、サツキ、ツツジが植えられ、見頃には花の名所となります。
北薩摩エリア
-
木の口展望所
[甑島]甑島をひとつにつなぐ甑大橋を一望
北薩摩エリア
-
釣掛埼灯台
[甑島]Viewspot!
北薩摩エリア
-
西郷南洲翁上陸記念碑
[徳之島]西郷が滞在した場所
奄美エリア
-
四季の森 トーチカ
志布志湾が一望できるビューポイント。トーチカと呼ばれるコンクリート製の防御陣地(戦跡)もここにあります。
大隅エリア
-
花房峡憩いの森キャンプ場
安楽川渓谷の照葉樹原生林に包まれた自然がいっぱいの憩いの場です。
大隅エリア
-
稲荷山公園
桜の名所 見頃:3月下旬~4月上旬 規模:約100本 ※ソメイヨシノ
霧島・姶良エリア
-
月照上人遺跡の碑
中薩摩エリア
-
ホタル観賞スポット[鹿屋市吾平町]
美しい川に野生の蛍が現れたっ!!!
大隅エリア
-
宮之城文化センター
桜の名所です。夜はライトアップあり
北薩摩エリア
-
田之浦山宮神社ダゴ祭り
豊年を祈願する2月の例祭
大隅エリア
-
THE ROOF
桜島を一望できるルーフトップバー&ビストロ
中薩摩エリア
-
笠沙町黒瀬のホタル
祓川から自然発生するホタルの美しい光が楽しめる。
南薩摩エリア
-
メヒルギ自生群落
[種子島]熱帯に生息する植物が美しい景観
種子屋久・十島三島エリア
-
七色観望所
[種子島]七色に輝く景観
種子屋久・十島三島エリア
-
内之浦海蔵要塞跡
本土決戦の第一候補に想定されていた志布志湾。海蔵地区には砲台及び、その観測所が構築されました。
大隅エリア
-
明石屋 中央店
鹿児島の代表銘菓「かるかん」の老舗
中薩摩エリア
-
七郎山
[獅子島]雲仙天草国立公園の絶景に息をのむ
北薩摩エリア
-
西郷南洲翁宅地跡(上之園町)
中薩摩エリア
-
焼肉&しゃぶしゃぶ 松坂
天文館で43年続く老舗。
中薩摩エリア
-
箱崎神社本殿・附宮殿
元寇の役の従軍者を代表して、丸山・淵之上・赤池の三家の祖先が筑前国(福岡県)の筥崎宮より分霊し、市山...
霧島・姶良エリア
-
さつま焼発祥の地
慶長3年(1598年)12月、島津義弘・忠恒親子は、文禄・慶長の役後、朝鮮の陶工70余名を連れて凱旋...
中薩摩エリア
-
横川のけやき
大隅横川駅から湧水町幸田方面へ約4km、払山のけやき造林が広がります。
霧島・姶良エリア
-
「鹿児島城跡 中秋の宴」
鹿児島の伝統芸能と音楽を楽しむスペシャルディナーショー
中薩摩エリア
-
加世田久木野のホタル
花渡川から自然発生するホタルの美しい光が楽しめる
南薩摩エリア