桜島・錦江湾の絶景と本土最南端を巡る旅
雄大な活火山・桜島と我が国随一のダイナミックな海域カルデラ・錦江湾で、絶景とその恵みを堪能します。指宿砂むし温泉と本土最南端・佐多岬では究極のリラックス旅を体感。船・周遊バス・観光列車で移動も楽しめるコースです。
- 所要時間|3泊4日
- 交通手段|車・船・バス・列車・タクシー
START
鹿児島空港から車で約25分
重富海岸自然ふれあい館 なぎさミュージアム

住所 | 鹿児島県姶良市平松7675 | |
---|---|---|
電話番号 | 0995-73-3146 | |
営業時間 | 9:00~17:00 (※夏期 9:00~18:00) |
|
休日 | 火曜日 年末年始 (※夏休み期間中は無休) |
重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアムから車で約30分
桜島フェリー

※詳細は公式サイトにてご確認ください
住所 | 鹿児島県鹿児島市桜島横山町61-4 | |
---|---|---|
電話番号 | 099-293-2525 | |
営業時間 | 24時間運航 | |
休日 | 無休 |
桜島港フェリーターミナルから車で約15分
桜島大根の収穫体験と桜島大根尽くしランチ

桜島の恵み桜島大根と桜島小みかんの収穫体験、桜島大根尽くしランチを楽しめます。収穫体験は桜島大根は1月~2月、桜島小みかんは12月、農家ランチは通年です。オーガニックで育てた桜島大根と桜島小みかんを錦江湾と桜島を眺めながら収穫体験、ランチを味わえます。
※詳しくは電話にてお問い合わせください。
住所 | 鹿児島県鹿児島市桜島白浜町1267 | |
---|---|---|
電話番号 | 099-293-2887(ファームランド櫻島/caféしらはま) |
車で約15分
ガイドと行く!ジオ満喫コース

火山のミニ博物館「桜島ビジターセンター」や、現在行ける桜島の最も高い場所にある「湯之平展望所」といった桜島に来たら訪れたい場所をガイドと一緒に巡ります。周遊バス(サクラジマアイランドビュー)を使います。下車地では桜島を深くご案内します。
写真提供Ⓒsakurajima.geo369
※詳しくは公式サイトをご覧ください。
住所 | 鹿児島県鹿児島市千年2丁目16-14(事務所) | |
---|---|---|
電話番号 | 080-4873-7574(桜島ジオサルク) | |
営業時間 | お問い合わせください |
鹿児島市内の宿泊施設から車で約70分
知林ヶ島

指宿市街地の北東、田良岬より約800m沖合に浮かぶ周囲約3kmの無人島です。干潮時には砂州が現れ、大潮の際は干潮時間が長いため歩いて渡ることのできる神秘的な島です。昔は老松が茂り、夜、この付近を通過する帆船の船乗りは、風に揺れる松林の音を頼りに航行したことから「知林ヶ島」の名が付いたといわれています。3月から10月の間、大潮や中潮の干潮時に砂の道(砂州)が出現し、島に渡ることができます。 心地よい潮風を感じながら、家族や友人、恋人同士で砂の架け橋を渡って、素敵な思い出をつくってみませんか?
※詳しくは公式サイトをご覧ください
住所 | 鹿児島県指宿市西方 | |
---|---|---|
電話番号 | 0993-22-2111(指宿市観光課) |
知林ヶ島から車で約20分
池田湖カヤック体験(インストラクター付)

※詳しくは公式サイトをご覧ください。
住所 | 鹿児島県指宿市池田3537 | |
---|---|---|
電話番号 | 0993-26-2799(えぷろんはうす池田) | |
営業時間 | お問い合わせください | |
休日 | 毎週月曜日 |
池田湖から車で約25分
歴史的秘湯「鰻温泉」でのまちあるきとスメ料理体験

※1日前の19:00までの要予約です。詳しくは公式サイトをご覧ください。
住所 | 鹿児島県指宿市湊1-3-2 指宿駅前ビル2階 | |
---|---|---|
電話番号 | 0993-23-8800(NPO法人指宿観光&体験の会) | |
営業時間 | [体験時間](集合〜解散) 約90分 |
|
休日 | 雨天決行 |
鰻温泉から車で約15分
砂むし会館「砂楽」

[泉質]塩化物泉
[付帯設備]砂むし・内湯
住所 | 鹿児島県指宿市湯の浜5-25-18 | |
---|---|---|
電話番号 | 0993-23-3900 | |
営業時間 | 8:30~20:30 (21:00閉館) ※平日12:00~13:00は受付中止となります。 |
|
休日 | 年中無休 (※都合により休館する場合あり) |
指宿温泉の宿泊施設から山川港まで車で約10分、山川港からフェリーで約50分
佐多岬・雄川の滝を巡るバス旅(南大隅町)

「フェリーなんきゅう」に接続する根占港発着となります。
移動中は、季節によって移り変わる景色を車窓から楽しむことができます。錦江湾越しには開聞岳がそびえ、旅情をかきたててくれます。
また、土・日・祝日は佐多岬コンシェルジュがバスに同乗し、旅のお手伝いをいたします♪
※詳しくは公式サイトをご覧ください
■主要スポット
佐多岬/雄川の滝
[ご予約先]
二川交通 TEL:0994-24-2763
[お問い合わせ]
(一社)南大隅町観光協会 TEL:0994-24-3120
注意事項
・このバス所定の場所以外での途中乗車、途中下車はできません
・昼食は、伊座敷商店街で各自自由となります
・最小運行人数に満たない場合や、天候不良の場合運休することがあります
(最小運行人数:1名/定員:25名)
・運行状況に関しては、運行事業者にお問い合わせください
住所 | 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南721-20 | |
---|---|---|
営業時間 | [集合時間・場所] 8:55 根占港 | |
休日 | 12月~2月 期間運休 |
指宿温泉の宿泊施設から車で約20分
山川製塩工場跡
指宿市山川にある伏目海岸一帯の温泉熱を利用していた製塩工場の跡地。

このような製塩事業は全国各地で行われていましたが、最後まで操業したのは指宿地域です。
山川製塩工場跡のように、当時の塩田跡と泉源が現存している場所は稀で、時代変遷を伝える価値の高い産業遺構といえます。
また、眼下に広がる伏目海岸の砂浜には高温の噴気があり、湯煙が上がっています。
住所 | 鹿児島県指宿市 | |
---|---|---|
電話番号 | 0993-22-2111(指宿市役所観光課) |
山川製塩工場跡から車で約15分
指宿のたまて箱(観光列車)

(鹿児島中央駅~指宿駅 ※1日3往復 毎日運航)
※詳細は公式サイトにてご確認ください
住所 | 鹿児島県鹿児島中央駅~指宿駅 | |
---|---|---|
電話番号 | 0570-041-717(JR九州案内センター) | |
営業時間 | 1日3便運航。時刻表は公式サイトにてご確認ください。 ※特急「指宿のたまて箱」号は全車指定席です。乗車前に駅の窓口等であらかじめ指定席をお受けください。列車内では座席の指定はできません。 |
指宿駅から鹿児島中央駅まで列車で約55分
鹿児島中央駅から高速バスで約40分、鹿児島空港からタクシーで約5分
遊覧飛行 桜島コース

鹿児島空港から空の散歩ができます。体験コースは1機約10分(定員3名)。桜島コース(約30分)が人気です。夜間やオリジナルコースも可能。お気軽にお問い合わせください。
写真提供©新日本航空株式会社
※詳しくは公式サイトをご覧ください
住所 | 鹿児島県霧島市隼人町西光寺3525-1(鹿児島空港内) | |
---|---|---|
電話番号 | 0995-58-2211(新日本航空) | |
営業時間 | 9:00~17:00 |
鹿児島空港までタクシーで約5分
GOAL
Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください