-
鹿児島神社六月灯
- 毎年7月18日
中薩摩エリア
-
名勝 仙巌園
雄大な桜島を望む庭園が美しい島津家別邸
中薩摩エリア
-
MBC夏まつり
- 例年7月下旬
多彩な飲食テナント、ステージイベント、縁日などにぎやかに開催。
中薩摩エリア
-
桜島火の島祭り
- 2022年7月30日(土)
活火山「桜島」の夏を彩る一大イベント
中薩摩エリア
-
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
- 2022年8月20日(土)
桜島と錦江湾を背景に行われる九州最大級の花火大会
中薩摩エリア
-
南洲神社六月灯
- 毎年7月17日、7月18日
鹿児島の三大六月灯の一つに数えられる。155段もの長い石段に並べられた灯籠は必見。舞台では舞踊や唄が披露されるほか、生け花の展示などの催しが行われる。
中薩摩エリア
-
荒田八幡宮六月灯
- 毎年7月24日、25日
地元の人々による舞台や霧島九面太鼓の演奏(24日のみ)が楽しめるほか、定番のものからB級グルメまで多くの出店が並ぶ。毎年盛り上がりを見せるお楽しみ抽選会も実施予定。
中薩摩エリア
-
七夕踊
- 毎年8月7日前後の日曜日
国指定重要無形民俗文化財
中薩摩エリア
-
鹿児島市平川動物公園
コアラに会える!桜島の景観や足湯も楽しめる動物園
中薩摩エリア
-
松元夏まつり
- 例年8月上旬
ステージショーと花火の夏祭りです。
中薩摩エリア
-
一之宮神社六月灯
- 毎年7月9日
天智天皇の時代(626-672)より続いていると言われている古い神社の一つです。
中薩摩エリア
-
鹿児島縣護国神社六月灯
- 毎年7月31日・8月1日
中薩摩エリア
-
磯の両棒餅
桜島を眺めながら名物の両棒餅で一服♪
中薩摩エリア
-
おぎおんさぁ
- 2022年7月23日(土)・24日(日)
神輿行列が繁華街を賑やかに練り歩く伝統の祭り
中薩摩エリア
-
稲荷神社(日置市東市来)夏越祭・六月灯
- 六月灯:毎年7月21日
※令和3年度のイベントの詳細につきましては、各神社へお問合せ下さい※
『かごしま最古の稲荷神社』
中薩摩エリア
- 六月灯:毎年7月21日
-
松原神社六月灯
- 毎年7月23日
中薩摩エリア
-
尚古集成館
現存する最古の洋風工場建築物 島津家の歴史や近代化事業を紹介
中薩摩エリア
-
よしだ夏まつり
- 毎年8月中旬開催予定
空いっぱいに広がる花火や豪華景品が当たる抽選会など、見どころ満載。
中薩摩エリア
-
祇園祭・サマーフェスタin市来
- 毎年7月下旬~8月上旬
花火と山車の競演は、一見の価値あり
中薩摩エリア
-
鹿児島市立科学館
自然界の法則や科学技術、宇宙などを分かりやすく紹介
中薩摩エリア
-
おはら祭
- 2021年11月3日(水・祝)10時20分~12時40分
2万人を超える踊り手による南九州最大の祭り
中薩摩エリア
-
南方神社六月灯
- 毎年7月27日
鹿児島の伝統行事
中薩摩エリア
-
八幡神社六月灯
- 毎年7月8日
鹿児島の伝統行事
中薩摩エリア
-
建部神社六月灯
- 毎年7月19日
鹿児島の伝統行事
中薩摩エリア
-
児玉美術館
芸術の薫りと四季の自然が楽しめる、緑に包まれた美術館
中薩摩エリア
-
菖蒲神社六月灯
- 毎年7月10日
鹿児島の伝統行事
中薩摩エリア
-
鹿児島市立美術館
近代洋画、西洋美術など見ごたえあるコレクション
中薩摩エリア
-
柏原神社六月灯
- 毎年7月13日
鹿児島の伝統行事
中薩摩エリア
-
桜幻祭~さくらもち×幻空堂コラボ展~
- 令和4年6月11日(土)~7月10日(日)
ここでしか見られないコラボ作品やグッズ販売♪
中薩摩エリア
-
鶴嶺神社六月灯
- 毎年7月18日
中薩摩エリア
-
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
埋蔵文化財などを通して人々の暮らしと発展の歴史を、分かりやすく親しみをもてるよう紹介しています。
中薩摩エリア
-
曽我どんの傘焼き
- 2022年7月30日
夜空に和傘が燃え上がる、鹿児島の三大行事のひとつ
中薩摩エリア
-
仙巌園 菊まつり
- 2021年11月1日~11月23日
およそ1万5千本の菊が仙巌園内を彩る
中薩摩エリア
-
月讀神社六月灯
- 毎年7月30日
桜島にある美しい神社で、桜島の名の由来とも云われる「コノハナサクヤヒメ」が祀られています。
中薩摩エリア
-
伊作太鼓踊
- 毎年8月28日、29日
県の無形民俗文化財に指定されている太鼓踊り、6尺の矢旗とホロを背負った平打がダイナミックに踊る。
中薩摩エリア
-
【2022年開催中止】鹿児島マラソン
- 例年3月
鹿児島の魅力を感じることのできるマラソン
中薩摩エリア
-
(薩摩偉人)維新伝心隊による「維新演劇シアター」
- 【令和4年】
5月3、4、5日(3回)
6月19、26日(2回)
7月3日(1回)
8月14、21、28日(3回)
11月20、27日(2回)
12月25日(1回)
【令和5年】
1月1、8日(2回)
西郷さんの歴史演劇開幕です!
中薩摩エリア
- 【令和4年】
-
商工会議所ふるさと物産展
- 令和4年2月17日(木)~3月15日(火)
「商工会議所ふるさと物産展」開催中!
中薩摩エリア
-
長島美術館
名画・名品を多数展示、雄大な景色を一望できる丘の上の美術館
中薩摩エリア
-
自然に親しむ!親子で日帰りバスツアー
- 令和3年8月22日(日)、9月5日(日)
※雨天も実施
親子で農業から環境を考える!
中薩摩エリア
- 令和3年8月22日(日)、9月5日(日)