当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ドヤドヤサー(鬼火焚き)
大隅エリア
四十九所神社
県指定無形民族文化財の「流鏑馬」が奉納される神社
大隅エリア
関吉の疎水溝
集成館の動力水車に水を供給
中薩摩エリア
薩摩藩古民家カレーテリア沙羅
築140年の古民家でカレーを味わえる店
中薩摩エリア
ウフヤグチ鍾乳洞
[喜界島]中はドーム状の大きな空間があり神秘的
奄美エリア
長浜湾
[三島]七色に染まった海岸線
種子屋久・十島三島エリア
立切遺跡
[種子島]平成9年に旧石器時代の遺物や遺構が発見されました
種子屋久・十島三島エリア
兼母(カネボ)海水浴場
[与論島]夕日が美しい海岸
奄美エリア
西道(サイドウ)海水浴場
桜島フェリー桜島港から車で約10分と、鹿児島市内から利用しやすい場所にある海水浴場です。
中薩摩エリア
薩摩川内市川内歴史資料館
薩摩国分寺跡史跡公園隣にある資料館
北薩摩エリア
コシキテラス
[甑島]地元の物産、観光交流の拠点
北薩摩エリア
日南海岸国定公園くにの松原 セグウェイガイドツアー
広大な松林に囲まれたコースで、爽快な森林浴を楽しめます
大隅エリア
孤島の野犬像
[甑島]椋鳩十が描いた児童文学「孤島の野犬」の碑
北薩摩エリア
八尻展望所
[甑島]Viewspot!
北薩摩エリア
着物でまち歩き体験
入来麓武家屋敷群内を着物姿で散策しませんか?
北薩摩エリア
道の駅たるみず 湯っ足り館レストランふもと
絶景を見ながら温泉も楽しめます
大隅エリア
おおさき食農交流館
自然循環型農法で採れた有機野菜で自然食レストランと農産物を活用した加工体験を実施しています。
大隅エリア
十津川農場
原料や製造工程をご覧いただきます。
大隅エリア
花むしろ
「滝巾日本一」の曽木の滝を借景にちょっぴりこだわりのお食事とお土産の店。
北薩摩エリア
さつま焼発祥の地
慶長3年(1598年)12月、島津義弘・忠恒親子は、文禄・慶長の役後、朝鮮の陶工70余名を連れて凱旋...
中薩摩エリア
桂山寺跡(赤山靭負の墓)
中薩摩エリア
宗功寺公園
宮之城島津家の菩提寺・宗功寺があったところです。石の屋根の付いた歴代領主の巨大な墓石群は九州一の規模...
北薩摩エリア
道隆寺跡
紅葉に包まれる美しい寺跡
大隅エリア
テラスカフェ空
自然いっぱいのテラスカフェで農作物を活かしたメニューを
北薩摩エリア
民宿 うなぎ湖畔
どこか懐かしい昔ながらの田舎の温泉民宿です。
南薩摩エリア
【2024】出水バードフェスタ2024
日本一のツルの越冬地・鹿児島県出水市にて「出水バードフェスタ」開催!
北薩摩エリア
向田公園
街のオアシス的な存在。与謝野鉄幹の歌碑や噴水がある。
北薩摩エリア
西岳神社
いちき串木野市の北東部にある標高516mの冠岳(西岳)山頂に位置。
中薩摩エリア
与論町B&G海洋センター 艇庫
[与論島]エメラルドの海でマリンスポーツを体験
奄美エリア
慈遠寺跡(八坂神社内)
[種子島]島内最古の寺院(文化交流の拠点)
種子屋久・十島三島エリア
嶺山公園
冬はホエールウォッチングもできる絶景展望台
奄美エリア
天神池展望所
高台から市街地を見渡せる場所に位置する展望所です。
北薩摩エリア
垂水島津家墓所
垂水島津家の歴代領主や一族の墓碑群
大隅エリア
CAFE510
倉庫を改装したおしゃれなカフェ
霧島・姶良エリア
須野ダム
[奄美大島]お花見スポット
奄美エリア
みやまコンセール周辺
霧島・姶良エリア
四十九所神社のホタル
四十九所神社前を流れる新田川用水路沿いにホタルの群生を見ることができる。
大隅エリア
永野金山跡(胡麻目坑口跡)
寛永17年(1640年)に発見された永野金山は、昭和28年の閉山に至るまで多くの金銀を産出してきました。
北薩摩エリア
加紫久利神社
奈良時代の創建といわれ、古来薩摩二の宮として信仰されてきました。
北薩摩エリア
ゆんぬ体験館
[与論島]島人との温かなふれあいも魅力
奄美エリア