[薩南海岸県立自然公園] インスタ映えコース
- 所要時間|1日
- 交通手段|車
START
西大山駅
#JR最南端の駅

JR日本最南端の駅として知られる西大山駅は、正面に開聞岳を望む素晴らしい景観が自慢です。駅前に立つポストは、指宿を代表する花・菜の花の黄色で、幸せを運ぶポストとして人気沸騰中です。
住所 | 鹿児島県指宿市山川大山602 | |
---|---|---|
電話番号 | 0993-34-0132(かいもん市場 久太郎内) |
車で約10分
そうめん流し
#ご当地麺

回転式そうめん流し発祥の地で、いまでは全国から年間約20万人の利用客が訪れています。昭和37年、川上の湧水を利用し、竹樋で作ったそうめん流しがスタート。昭和45年には回転式そうめん流し器の意匠登録をし、全国第1号のそうめん流し発祥の地となりました。平成8年3月国土庁(現在の国土交通省)の「水の郷百選」に選ばれた、清涼で豊富な湧き水を利用して、年間を通じてそうめん流しが楽しめます。木の香りと水の音に包まれながらのお食事は、心の中まで満たしてくれます。
住所 | 鹿児島県指宿市開聞十町5967番地 | |
---|---|---|
電話番号 | 0993-32-2143(市営唐船峡そうめん流し) | |
営業時間 | ※詳しくは公式サイトをご覧ください | |
休日 | 年中無休 |
車で約20分
大野岳
#きらり天望台

108歳を祝う茶寿にちなみ「茶寿階段」と名付けられた108段の階段を登ると、標高466mの頂上から雄大な南薩大地を360度のパノラマで一望できます。車でも乗り入れ可能ですが、遊歩道が整備されているのでハイキングコースとしても人気が高いです。頂上付近に700年以上前の創建とされている大野岳神社があります。
住所 | 鹿児島県南九州市頴娃町郡 | |
---|---|---|
電話番号 | 0993-36-1111(南九州市頴娃支所地域振興課) |
車で約25分
釜蓋神社
#釜蓋ウォーク

入り江の岩礁が突き出た所に鎮座する釜蓋神社の御祭神はスサノオノミコト。武の神様で厄除け、開運にもご利益があり、芸能人やスポーツ選手も訪れる話題のパワースポットです。釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶うとも言われています。神社の裏にある大海原と開聞岳を望む絶景ポイント「希望の岬」は新しいパワーが湧き、清浄な気を感じられる場所です。釜の蓋の形のベンチで、ゆったりとして時間を過ごしてください。
住所 | 鹿児島県南九州市頴娃町別府6827 | |
---|---|---|
電話番号 | 0993-38-2127(釜蓋神社管理運営委員会) |
車で約20分
南溟館
#アートストリート
車で約5分
遠見番緑地
#ローソク岩
薩摩藩が異国船の出入りを監視した場所で、竹島・硫黄島・黒島を望むことができます。12月には立神岩に沈む夕陽を見に多くの人が訪れます。
GOAL
Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください