当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
大出水の湧水
平成28年度に東屋が設置され、手動式のポンプを使って水とふれあえることもできるほか、湧水口までの階段および八つ橋も整備されています。
霧島・姶良エリア
奄美観光ハブセンター
ハブと共に60年
奄美エリア
諏訪神社 並立鳥居
殿の構造や二基の並列鳥居は全国でも珍しく貴重なもので、左の鳥居から入って、右の鳥居から出る習わしです。
大隅エリア
出水市ツル観察センター
毎年10月中旬になると、シベリアから特別天然記念物に指定されているツルの第一陣が渡来し、約1万羽を超えるツルが、3月頃まで越冬します。
北薩摩エリア
「桜島」溶岩なぎさ公園足湯
全長約100m!活火山の麓にある日本最大級の足湯
中薩摩エリア
西部林道
[屋久島]約15kmが世界自然遺産地域に含まれる道路
種子屋久・十島三島エリア
マテリヤの滝
奄美フォレストポリス内にある神秘的な滝です。
奄美エリア
霧島山
(県推奨森林浴の森70選:野鳥・植物観察コース)
霧島・姶良エリア
磯の両棒餅
桜島を眺めながら名物の両棒餅で一服♪
中薩摩エリア
吹上温泉郷
吹上浜に近い湯ノ浦川沿いにあり、西郷隆盛や多くの文人墨客に愛された温泉です。
中薩摩エリア
屋久杉自然館
[屋久島]屋久杉をテーマにした博物館
種子屋久・十島三島エリア
甲冑工房 丸武
城門をくぐるとあなたは、別の時代にタイムスリップ。
北薩摩エリア
川内港ターミナル
水戸岡鋭治氏デザインの洗練された居心地の良い空間。
北薩摩エリア
種子島時堯像
[種子島]国産第1号の火縄銃を完成させた種子島家第14代島主
種子屋久・十島三島エリア
国分城山公園
夜景も素晴らしい
霧島・姶良エリア
奄美自然観察の森
[奄美大島]散策しながら自然観察
奄美エリア
串木野市漁協直営 海鮮まぐろ家
いちき串木野市は南まぐろ漁獲高日本一
中薩摩エリア
家族温泉絵巻 ゆごや物語
[日当山温泉エリア]貸切の立寄り家族風呂で、ゆったりと
霧島・姶良エリア
道の駅黒之瀬戸だんだん市場
長島の玄関口
北薩摩エリア
区営鰻温泉
西郷隆盛ゆかりの地
南薩摩エリア
八重山公園・キャンプ村
天気のいい日には星降る夜景も楽しめる
中薩摩エリア
大野岳公園
茶畑と東シナ海を一望できる360度パノラマの絶景
南薩摩エリア
さくらじまホテル
桜島の恵み 有村温泉
中薩摩エリア
西郷隆盛愛犬ツンの銅像
西郷隆盛の求めに応じてうさぎ狩りのうまい愛犬「ツン」を献上したのは、東郷町藤川の前田善兵衛でした。こ...
北薩摩エリア
いずみ観光牛車
出水麓武家屋敷群を牛車に乗ってゆっくり観光できます。
北薩摩エリア
蒲生八幡神社
パワースポット!
霧島・姶良エリア
重富海岸・海水浴場
大河ドラマ「西郷どん」のロケ地から桜島。
霧島・姶良エリア
手打海岸
[甑島]釣りバカ日誌のロケ地にもなったキレイな砂浜
北薩摩エリア
志戸子ガジュマル公園
[屋久島]屋久島最大のガジュマル公園
種子屋久・十島三島エリア
竹中池公園・町営プール
豊富な湧水に恵まれる竹中池で楽しめる、そうめん流しと町営プール
霧島・姶良エリア
かごしま環境未来館
映像や体験型展示で環境について楽しく学ぶ
中薩摩エリア
甑ミュージアム
鹿児島県内初の恐竜化石発見地、甑島のミュージアム
北薩摩エリア
ヘルシーランド 温泉保養館
サウナや岩風呂、歩行浴などバラエティーに富んだ浴槽のある和風・洋風の大浴場、家族風呂が魅力です。
南薩摩エリア
入来麓武家屋敷群
国の重要伝統的建造物群保存地区。鹿児島3大武家屋敷群の一つ。
北薩摩エリア
妙見石原荘
[妙見温泉エリア]
霧島・姶良エリア
薩摩酒造 花渡川蒸溜所 「明治蔵」
明治時代から続く蔵で間近に焼酎造りを見学
南薩摩エリア
テイエム牧場温泉(まさかり温泉)
知る人ぞ知る、ワイルドな魅力あふれる温泉。 温泉成分が独自の景観をつくりだしています。
大隅エリア
鹿児島市立美術館
近代洋画、西洋美術など見ごたえあるコレクション
中薩摩エリア
魚見岳
ハワイのダイヤモンドヘッドそっくりの、岩肌荒々しい標高215メートルの山で、山頂まで車で行くことができます。
南薩摩エリア
タツノオトシゴハウス
日本でここだけ!”タツノオトシゴ”観光養殖場
南薩摩エリア