当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
2025年4月1日リニューアルオープン!
鹿児島県内初の恐竜の化石発見地である甑島。この島には約1億年前以降の地層が分布しており、特に恐竜時代の末と、その後の哺乳類の時代に東アジアに生息していた生き物や当時の環境について知ることができる場所として注目を集めています。
恐竜をはじめとする陸上の生き物と、アンモナイトやモササウルスなどの海の生き物の両方の化石が見つかることも特徴です。
甑ミュージアムには、甑島産の化石や岩石などが約1000点展示され、ここでしか見られない標本も。地元住民の音声で解説が聞けるプロジェクションマッピングで大地のなりたちや島を取り巻く環境について学んだり、化石クリーニング作業を見学したりすることもできます。
展示を見た後は、是非野外に出て、甑島島内の実際の地形や地質を観察してみましょう。鹿島地域では、恐竜時代の地層からなる迫力の断崖も見ることができますよ!
基本情報
住所 | 鹿児島県薩摩川内市鹿島町藺牟田1457-10 |
---|---|
電話番号 | 09969-4-2211 |
営業時間 | 9:00~17:00 (入館受付16:30まで) |
休日 | ・水曜日 (水曜が祝日の場合は翌日以降の祝日でない日) ・年末年始:12/29~1/3 |
料金 | 【常設展示】 ●薩摩川内市民 大人250円、学生150円、小中学生無料 ●薩摩川内市外 大人500円、学生300円、小中学生250円 ※団体料金(15名以上)および年間入館券もあります |
交通アクセス | ・川内港ターミナルからフェリーで約50分、里港から車で30分 ・串木野新港からフェリーで約75分、長浜港から車で約30分 ※甑島各港からの連絡バスもあり |
駐車場 | 有(※鹿島支所駐車場利用) |
ホームページ | 公式サイト |