-
瀬田海海浜公園
[徳之島]自然を生かした海水プール
奄美エリア
-
栗野岳ログ・キャンプ村
山に囲まれた、自然いっぱいのキャンプ場
霧島・姶良エリア
-
桜島観光案内所(桜島コンシェルジュセンター)
詳しいスタッフが桜島の観光をご案内
中薩摩エリア
-
日南海岸国定公園くにの松原 セグウェイガイドツアー
広大な松林に囲まれたコースで、爽快な森林浴を楽しめます
大隅エリア
-
アマンデー
[奄美大島]絶景スポット
奄美エリア
-
西阿室の夕日
[奄美大島]加計呂麻島の中でも、特に美しい眺めを楽しめるスポット
奄美エリア
-
与路島
[奄美大島]奄美大島最南端の有人島
奄美エリア
-
実久(サネク)海岸
[奄美大島]加計呂麻島の北西部に位置する海水浴場
奄美エリア
-
屋久島総合自然公園
[屋久島]宮之浦川のほとりにある自然公園
種子屋久・十島三島エリア
-
海潟さくら公園・ホタル公園
映画のロケ地から麗峰を望む。
大隅エリア
-
川上中学校
昭和24年に建造されたままの姿を今も残す川上中学校。国の登録有形文化財に指定されています。
大隅エリア
-
ガラス黒薩摩 桜島灰酒器
手吹きガラス製で同じ柄は一つとない片口の酒器と盃のセット商品です。雄大な桜島の力強さを黒で,荒々しさを火山灰で,鹿児島の焼酎の華やかで麗しい様を銀箔の金色で表現しました。
南薩摩エリア
-
枕崎おだし本舗 かつ市
ちょっとした手間で、普段食べてる味が高級に
南薩摩エリア
-
月照上人遺跡の碑
中薩摩エリア
-
冠嶽山鎭國寺頂峯院
冠嶽(かんむりだけ)は、秦の徐福来山以降二千年余の歴史を有する薩摩屈指の霊山です。用明天皇 (聖徳太...
中薩摩エリア
-
いこいの森(草野丘)
スロープ付きの展望所から、志布志市有明町から志布志湾、鹿屋市の高隅山まで大パノラマで眺望を楽しめます。
大隅エリア
-
西郷隆盛御座石
西郷隆盛ゆかりの地
中薩摩エリア
-
恋人岬
[三島]訪れるカップルは必ず結ばれるという伝説の地
種子屋久・十島三島エリア
-
島café カルデラハウス
[三島]地元の人々が交流し、観光客が休息できる心地よい空間
種子屋久・十島三島エリア
-
屋久島環境文化村センター
[屋久島]島の自然や文化を学べる施設
種子屋久・十島三島エリア
-
志布志麓
大隅エリア
-
高川ダム周辺公園
米ノ津川水系の高川のダム湖を周回する道路や湖畔の公園に桜が咲き誇ります。
北薩摩エリア
-
薩摩川内市川内歴史資料館
薩摩国分寺跡史跡公園隣にある資料館
北薩摩エリア
-
向山自然公園
入来町の中央部にある向山自然公園は、3つの山に囲まれた自然豊かな公園です。
北薩摩エリア
-
寿司膳かのこ
[甑島]
北薩摩エリア
-
二股川キャンプ場
美しい渓流沿いで自然を満喫できます。キャンプ用品のレンタルも行っているので初心者でも気軽に楽しむことができます。
大隅エリア
-
薩摩蒸気屋 JR鹿児島中央駅店
鹿児島銘菓「かるかん」や「かすたどん」
中薩摩エリア
-
月揚庵(鹿児島中央駅みやげ横丁店)
地酒や焼酎で作る、甘さ控えめのさつまあげ
中薩摩エリア
-
僧月照の墓
尊皇倒幕運動に殉じた僧
中薩摩エリア
-
瀬々野浦集落
[甑島]断崖や奇岩に囲まれた集落
北薩摩エリア
-
長島町歴史民俗資料館
長島には200基をこえる古墳があり「古墳の島」といわれています。資料館は長島の歴史や長島の風土を豊富な資料で紹介しています。
北薩摩エリア
-
お茶街道 ゆとり館
お昼は地元生産農家の野菜などを使ったランチバイキング、夜は、焼肉、黒豚しゃぶしゃぶ鍋が楽しめます。
南薩摩エリア
-
震洋格納壕跡
[喜界島]特攻艇「震洋」の格納壕です。
奄美エリア
-
掩体壕
[喜界島]戦闘機等の整備場として使用
奄美エリア
-
ウフヤグチ鍾乳洞
[喜界島]中はドーム状の大きな空間があり神秘的
奄美エリア
-
太崎観音
祠を覆う木の枝越しの眺めがいい。
大隅エリア
-
鹿児島県立霧島自然ふれあいセンター
霧島の自然を活かした自然体験・野外活動の他、スポーツ・文化活動などの場として活用されています。
霧島・姶良エリア
-
祁答院家住宅
江戸中期の薩摩郷士の住宅で、豪農生活を偲ばせます。薩藩時代の郷土住宅として代表的な建築様式で、祁答院...
霧島・姶良エリア
-
財部温泉健康センター(たからべ温泉)
美人湯として有名です。
大隅エリア
-
若潮酒造株式会社
手造りの仕込み(8月~12月)が見学できるほか、トンネル貯蔵庫、試飲場や売店も併設。
大隅エリア