-
末吉向江公園
曽於市役所横に位置し、大きな池や神社、忠霊塔などのある公園です。忠霊塔のある芝生広場を中心にソメイヨシノが約100本あり、見ごろを迎えると花見客で賑わいます。
大隅エリア
-
天神池展望所
高台から市街地を見渡せる場所に位置する展望所です。
北薩摩エリア
-
今里の立神
集落を見守る聖なる巨岩
奄美エリア
-
戸円ふれあいパーク
[奄美大島]岬の連なりを夕日が染め上げる景色は絶景
奄美エリア
-
グリーンファーム 調理・自然体験
グリーンファームの豊かな自然を楽しもう!
中薩摩エリア
-
長寿庵
四季の風情を見事に映し出す清流の上にそうめん流しを設けています。
南薩摩エリア
-
明石屋 中央店
鹿児島の代表銘菓「かるかん」の老舗
中薩摩エリア
-
有村屋 鹿児島名品蔵店
昔ながらの伝統のさつま揚げ
中薩摩エリア
-
鮮魚市場 海力
獲れたて地場産の魚たっぷりの丼ならココ!
奄美エリア
-
津口番所跡
[甑島]
北薩摩エリア
-
孤島の野犬像
[甑島]椋鳩十が描いた児童文学「孤島の野犬」の碑
北薩摩エリア
-
木の口展望所
[甑島]甑島をひとつにつなぐ甑大橋を一望
北薩摩エリア
-
田之尻展望所
[甑島]なまこ池、長目の浜、東シナ海を一望
北薩摩エリア
-
八尻展望所
[甑島]Viewspot!
北薩摩エリア
-
釣掛埼灯台
[甑島]Viewspot!
北薩摩エリア
-
西郷松跡
[奄美大島]西郷隆盛ゆかりの地
奄美エリア
-
西郷南洲翁上陸記念碑
[徳之島]西郷が滞在した場所
奄美エリア
-
入佐の田の神
芋石と呼ばれている巨石を背に立っています。県下でも造立した年代が古く、山の頂上にあることも特徴です。...
中薩摩エリア
-
黒豚料理寿庵 中央駅西口店
自慢の六白黒豚!こだわりの米と野菜も注目!
中薩摩エリア
-
村田新八誕生地の碑
中薩摩エリア
-
笠山観光農園
初夏に咲き誇るあじさいが見事な庭園
北薩摩エリア
-
月照上人遺跡の碑
中薩摩エリア
-
ホタル観賞スポット[鹿屋市吾平町]
美しい川に野生の蛍が現れたっ!!!
大隅エリア
-
近代造船発祥の地
国旗日の丸のふるさと
大隅エリア
-
ホキノ山公園
吹上浜の南の端、笠沙路の玄関に紺碧の東シナ海が広がるこの地には、日清戦争での戦没者、597柱の霊を祭...
南薩摩エリア
-
西郷野屋敷跡
中薩摩エリア
-
大久保利通誕生地
幕末、明治維新で活躍した大久保利通の誕生地
-
沢原高原
夏の夕方から朝にかけて可憐な黄色い花を咲かせる多年草のユウスゲ。
霧島・姶良エリア
-
中種子町立歴史民俗資料館
[種子島]昔の種子島の暮らしがしのばれます
種子屋久・十島三島エリア
-
兼母(カネボ)海水浴場
[与論島]夕日が美しい海岸
奄美エリア
-
西道(サイドウ)海水浴場
桜島フェリー桜島港から車で約10分と、鹿児島市内から利用しやすい場所にある海水浴場です。
中薩摩エリア
-
嶺山公園
冬はホエールウォッチングもできる絶景展望台
奄美エリア
-
屋久島里めぐり
[屋久島]地元語り部が先生役になって屋久島を案内
種子屋久・十島三島エリア
-
瀬戸公園
南に広がる東シナ海と島々、東には秀麗な開聞岳を一望できます。
南薩摩エリア
-
ヒガンザクラ自生南限地
大正元年(1912年)に発見され、大正12年に彼岸桜の日本の自生南限地としての国の天然記念物に指定された。
霧島・姶良エリア
-
向田公園
街のオアシス的な存在。与謝野鉄幹の歌碑や噴水がある。
北薩摩エリア
-
鹿児島市交通局[市営バス]
鹿児島市内観光におすすめ
中薩摩エリア
-
鹿児島県立奄美少年自然の家
[奄美大島]奄美ならではの自然体験にチャレンジ
奄美エリア
-
湯湾岳
奄美最高峰の聖地
奄美エリア
-
栗野岳ログ・キャンプ村
山に囲まれた、自然いっぱいのキャンプ場
霧島・姶良エリア