当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
有明開田の里公園
桜の季節になると、展望台より眼下には約1,000本の桜と有明町の広大な田園地帯を望むことができ、遠方には志布志湾を見渡すことができます。
大隅エリア
帝釈天公園
桜、サツキ、ツツジが植えられ、見頃には花の名所となります。
北薩摩エリア
お長屋跡(林之城跡)
林之城は島津家一門衆の垂水島津家の本拠地でした。
大隅エリア
芦花部の南洲神社
西郷を奉る神秘的な神社
奄美エリア
高崎山
八景の一つで、弓のように弧を描いた吹上浜、手前にはこんもりとした島々、空と海が青で囲みます。
南薩摩エリア
黒石岳森林公園
黒石岳(524.7m)の森林を中心にした自然とふれあうレクリエーション公園です。
霧島・姶良エリア
マルニ味噌らーめん 市比野本店
味とこだわりの味噌ラーメン
北薩摩エリア
mojo-cafe357
農家産直の旬の野菜が食べられるカフェ
南薩摩エリア
麓 歴史資料館
麓地区の歴史を紡ぐ
中薩摩エリア
ホキノ山公園
吹上浜の南の端、笠沙路の玄関に紺碧の東シナ海が広がるこの地には、日清戦争での戦没者、597柱の霊を祭...
南薩摩エリア
押切のトーチカ
押切のトーチカは、押切浜の防風林内にある。
大隅エリア
市指定史跡 権現島水際陣地跡
権現島に連合軍の本土上陸に備え、迎撃することを目的に地下壕が造られた。
大隅エリア
大崎町中央公民館 郷土資料展示室
古代ロマンが眠る大崎町。その歴史を辿るヒントがここにある。
大隅エリア
村山陶芸
重さ、形、色、威厳を備えた「桜島溶岩焼」
中薩摩エリア
日木山川沿い 菜の花ロード
日木山川沿いに広がる黄色いじゅうたん
霧島・姶良エリア
横川のけやき
大隅横川駅から湧水町幸田方面へ約4km、払山のけやき造林が広がります。
霧島・姶良エリア
蒲生崎観光公園
[奄美大島]東シナ海と山々がおりなす絶景を堪能
奄美エリア
笠沙町黒瀬のホタル
祓川から自然発生するホタルの美しい光が楽しめる。
南薩摩エリア
泉重千代翁寿像
[徳之島]観光客が長寿を願って当地を訪れる
奄美エリア
瀬戸公園
南に広がる東シナ海と島々、東には秀麗な開聞岳を一望できます。
南薩摩エリア
かごしま空港36カントリークラブ
かごしまのゴルフ場
霧島・姶良エリア
スギラビーチ
[喜界島]サンゴのリーフに囲まれた天然の入江
奄美エリア
長谷公園
[種子島]見学者が一番多く訪れる見学場所
種子屋久・十島三島エリア
ボードウォーク(しおかぜ通り)
潮風に吹かれながらのんびりできる遊歩道
中薩摩エリア
志布志麓
大隅エリア
大和浜の群倉(ぼれぐら)
[奄美大島]県指定有形文化財(建造物)
奄美エリア
明石屋 JR鹿児島中央駅店
鹿児島の代表銘菓「かるかん」の老舗
中薩摩エリア
嘉鉄のハート湾
[奄美大島]ハート&Viewスポット♪
奄美エリア
西郷松跡
[奄美大島]西郷隆盛ゆかりの地
奄美エリア
太崎観音
祠を覆う木の枝越しの眺めがいい。
大隅エリア
ガラス黒薩摩 桜島灰酒器
手吹きガラス製で同じ柄は一つとない片口の酒器と盃のセット商品です。雄大な桜島の力強さを黒で,荒々しさを火山灰で,鹿児島の焼酎の華やかで麗しい様を銀箔の金色で表現しました。
南薩摩エリア
財部温泉健康センター(たからべ温泉)
美人湯として有名です。
大隅エリア
深固院跡(しんこ団子発祥の地)
開山は薩摩禅宗の開祖石屋真梁和尚です。
中薩摩エリア
西郷野屋敷跡
中薩摩エリア
西郷隆盛御座石
西郷隆盛ゆかりの地
中薩摩エリア
假宿のなげどん(タブノキ)
県下一のタブノキ!樹齢、約400年。地元では『仮宿のなげとん』と呼ばれています。
大隅エリア
南国きのこ苑
沖永良部島の自然が育む、極上のミネラルたっぷりきくらげ
仙巌園ブランドショップ
世界に誇る鹿児島の伝統美
中薩摩エリア
【2024】出水市のツル観光(令和6年度ツル越冬地利用調整について)
期間中は入域料の支払いと指定ルートの通行をお願いします
北薩摩エリア
La Fonte
[奄美大島]いずみ農園直営のジェラート店
奄美エリア