-
岳野山
有明町野井倉の志布志市役所北側に位置する標高約274mの岳野山。
大隅エリア
-
お長屋跡(林之城跡)
林之城は島津家一門衆の垂水島津家の本拠地でした。
大隅エリア
-
道の駅 錦江にしきの里
大隅エリア
-
日光神社
鴨頼長により710年に創建された。
大隅エリア
-
活魚料理の店 網元
活魚の刺し身と伊勢海老のみそ汁付の黒潮膳がオススメ。
大隅エリア
-
四十九所神社のホタル
四十九所神社前を流れる新田川用水路沿いにホタルの群生を見ることができる。
大隅エリア
-
有明開田の里公園
桜の季節になると、展望台より眼下には約1,000本の桜と有明町の広大な田園地帯を望むことができ、遠方には志布志湾を見渡すことができます。
大隅エリア
-
持留神社(大崎二之宮)
肥後国熊本杉五千本を植えた二之宮大明神社。大崎町の五社詣での一つ。
大隅エリア
-
いこいの里園(あじさい園)
山一面、色鮮やかに咲き誇る見事な紫陽花たち
大隅エリア
-
陣が丘公園展望台
夕暮れ時は、さらにロマンチックに。
大隅エリア
-
黒豚の郷 三清屋
黒豚の夢牧場では飼料に薬品を使用せず、水はミネラル天然水で育てて、飼育から加工・販売までを行っています。
大隅エリア
-
十津川農場
原料や製造工程をご覧いただきます。
大隅エリア
-
西郷南洲翁宿泊の家
大隅での猟の際には、西郷さんがここによく泊まられたと伝えられます。西南戦争の発端となった事件もここで...
大隅エリア
-
内之浦海蔵要塞跡
本土決戦の第一候補に想定されていた志布志湾。海蔵地区には砲台及び、その観測所が構築されました。
大隅エリア
-
照日神社
元禄二年(1688年)荒佐野住民が大阪から移住するにあたり、伊勢神宮から勧請し、伊勢神宮と称しています。
大隅エリア
-
松山城址
城山総合公園の一角にあり、文治4年に平重頼が築城したと言い伝えられるニ之丸の城跡です。幾多の戦乱を経...
大隅エリア
-
押切のトーチカ
押切のトーチカは、押切浜の防風林内にある。
大隅エリア
-
持留・轟の滝
持留川水源地より少し下に位置する轟の滝。落差10mから流れ落ちる水量は迫力があり、見ごたえがあります。
大隅エリア
-
志布志大浜緑地公園
志布志港の近くにある公園。青々とした芝生が広がる公園の小道の両脇には約100本の桜並木が続きます。
大隅エリア
-
食事処 時海
近海の新鮮な海の幸をご賞味あれ♪
大隅エリア
-
手貫神社(上之宮神社)
武運長久、厄除け開運、子授け・安産・子育ての神様、商売繁盛、事業繁栄の神として崇敬されています。
大隅エリア
-
通信司令部壕跡(岩川海軍航空基地)
夜間爆撃に出て行く飛行機に司令を送った壕で、公民館の敷地を囲むように6ヶ所のコンクリート製の入口が見られます。
大隅エリア
-
道の駅たるみず 湯っ足り館レストランふもと
絶景を見ながら温泉も楽しめます
大隅エリア
-
NPO法人 ローズリングかのや
かのやばら祭り期間以外の時期は、月に1回無料開放日を設定し、「わくわく市」という参加型イベントを開催しています。
大隅エリア
-
川上中学校
昭和24年に建造されたままの姿を今も残す川上中学校。国の登録有形文化財に指定されています。
大隅エリア
-
若潮酒造株式会社
手造りの仕込み(8月~12月)が見学できるほか、トンネル貯蔵庫、試飲場や売店も併設。
大隅エリア
-
小鹿酒造(株)
焼酎製造工程見学ができます。お気軽に足をお運びください。
大隅エリア
-
ふれあいの里公園内 日本庭園
大崎町のふれあいの里公園には四季折々の変化が楽しめる日本庭園があります。
大隅エリア
-
牛根境鉄道記念公園
垂水市の牛根境鉄道記念公園ではソメイヨシノが咲き誇り、園内を彩ります。
大隅エリア
-
神武天皇御出航碑
神武天皇は我が郷土でご誕生になり後に大和地方平定のため、柏原の港より御出航されたという言い伝えがある
大隅エリア
-
大塚神社
パワースポット!
大隅エリア
-
財部温泉健康センター(たからべ温泉)
美人湯として有名です。
大隅エリア
-
大師公園
権現島や志布志湾、志布志市街地を見渡すことができる公園。
大隅エリア
-
市指定史跡 権現島水際陣地跡
権現島に連合軍の本土上陸に備え、迎撃することを目的に地下壕が造られた。
大隅エリア
-
假宿のなげどん(タブノキ)
県下一のタブノキ!樹齢、約400年。地元では『仮宿のなげとん』と呼ばれています。
大隅エリア
-
大崎町中央公民館 郷土資料展示室
古代ロマンが眠る大崎町。その歴史を辿るヒントがここにある。
大隅エリア
-
垂水島津家墓所
垂水島津家の歴代領主や一族の墓碑群
大隅エリア
-
おおさき食農交流館
自然循環型農法で採れた有機野菜で自然食レストランと農産物を活用した加工体験を実施しています。
大隅エリア
-
本城の大銀杏
肝付氏の思いを馳せる紅葉
大隅エリア
-
財部児童公園
児童公園は、財部市街地の中心部にあり、遊具やトイレを完備。公園内をはじめ、公園の敷地を取り囲むように約100本のソメイヨシノが植えられており、見ごろを迎えると多くの花見客で賑わいます。
大隅エリア